みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園大樹南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
幼稚園より子供の個性を大切にしてくれる。
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントは先生達がとても工夫していて子供達が楽しんでいる。
ただ毎年の事でマンネリもある。
子供達は自然などに触れ合う機会が多く、成長が目に見える。 -
方針・理念のの様の教えがある。
教育の一環として礼儀作法を大切にしている。
外に出ることが多く、運動などを毎日していて健康的。 -
先生わりと笑顔が少ないかなぁ?と感じることもある。
先生によるが対応がいい先生と、そうじゃない先生とはっきり分かれている気がする。 -
保育・教育内容基礎体力などは日々の散歩などでとてもいい運動になっていると思う。
学習面はわりと少なく、幼稚園のような手厚さはない。
保育園について-
父母会の内容あまり開催されない。聞かない。
イベント時にあっるくらいで、父母会と言うものは開催されていないと思います。 -
イベント運動会、学習発表会など大きなイベントはとても力がはいって見応えがある。
そのほかにも花火大会など子供が楽しめるイベントがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由選択肢がたくさんなかったし、通いやすく、人数が1番多い園だった為、子供が小学校にあがっても知り合いが多いように選んだ。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:459745
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供がのびのびと楽しく過ごせる園です。季節毎にイベントがあり、色々な経験をさせてくれます。教室の窓から見えるところにそれぞれの学年で野菜を育ててくれていて、育てた野菜を収穫し、子供が『僕が育てた野菜だよ』と嬉しそうに持ち帰り、その野菜を積極的に食べてくれました。ホールも園庭も広いので今のようなコロナ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
イベントは先生達がとても工夫していて子供達が楽しんでいる。
ただ毎年の事でマンネリもある。
子供達は自然などに触れ合う機会が多く、成長が目に見える。
【方針・理念】
のの様の教えがある。
教育の一環として礼儀作法を大切にしている。
外に出ることが多く、運動などを毎日していて健康的。
【先生】
わ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園大樹南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細