みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 宝来保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
アイディアいっぱいで、明るく暖かい園。
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもの事や保護者の事を第一優先に考えてくれる園だと思います。子どもも楽しく過ごしていますし、明るく挨拶してくださる先生方に安心して預けられています。先生方は、色々なアイデアを出しあってくださっているようで、家ではできない楽しい体験をさせてもらえますよ。
-
方針・理念園の雰囲気がとてもよく、子ども達のためにと先生方が色々なことを考え、楽しいことがいっぱいの園です。コーナー遊びが豊富で子ども達が好きな遊びを自分で選んでのびのびと過ごせます。園庭にも自然を生かした遊具があり、毎日楽しく過ごしています。
上の子もお世話になりましたが、先生方がとてもあたたかく、素敵な先生ばかりです。
床暖になっていて冬は暖かく、エアコンも完備されており、夏は涼しく過ごせるので安心です。
お昼寝は、2歳児からコットというベットを使用します。3歳児からは毎週ではないですが、おにぎりの日があります。裸足保育です。 -
先生しっかり、見てもらえている気がします。
若い先生もしっかり育っていて、ベテランの先生もアイディアいっぱいで保育に積極的です。
先生方みんなで連携して子ども達を見ているような連携が取れています。 -
保育・教育内容年長児になるとプール、習字、英語などを行っていますが、園で野菜を育てたり、お散歩やお水遊び、天気の良い日には外でのびのびと遊んでいます。また、園内でもおもちゃが充実していて子ども達の遊びの幅も広がり、充実しています。
-
施設・セキュリティ園庭には自然を生かした遊具やトランポリン、大きな砂場やサッカーゴールもあります。時間になるとオートロックになり、監視カメラも付いています。
定期的に避難訓練もあり、災害に対してもしっかり対策されています。 -
アクセス・立地園の近くには公園がいくつかあり、お散歩に行ったり、夕方利用したりしているようです。駐車場がありますが、時間によっては混み合います。行事の時には近くの施設の駐車場を使用させてもらっているようです。近場の人はできる限りの徒歩でと協力をお願いされています。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍でほぼ行われていませんが、役員になると役員会と行事のお手伝いをしています。
-
イベント夏祭り、先生方、父母会の皆さんによる縁日や年長さんが作った物で遊んだりします。盆踊り、最後には打ち上げ花火もありました。運動会、かけっこ、障害物、親子競技があります。年長さんはパラバルーンや太鼓なんかもやっていました。発表会、劇や生活発表のようなもの。歌もあります。
遠足、お誕生会、保育参加等。
コロナ禍で通常通りは行えていません。 -
保育時間開所7時~通常は8時半~。
6時以降延長保育に。
土曜保育は、毎週火曜日までに希望を取ります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、上の子も通っていたため。
見学に行った時、園長先生の対応がとても好印象でした。
投稿者ID:772521
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 宝来保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細