みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> おおあさ認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
先生が頼りになる保育園です。
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は好きな園でした。2人目ができたので、また通わせられたらと思っています。
ただ、娘が卒園後に、◯◯先生という呼び方を廃止して、◯◯さんと呼ぶ事になったようで、そこが少し…です。 -
方針・理念のびのびと育てる園だと感じます。だからといって野放しではありません。自立を促すようなかたちです。
-
先生ベテランの先生に担任をしていただけることが多かった気がします。(乳児クラスは若い先生とベテランの先生のペア)
乳児クラスは先生の数が多いので細かいトラブル(子ども同士のけんかなど)も細かく見てくださいました。大きくなってからは自分たちで考えられるように指導されていましたよ。
-
保育・教育内容お勉強のような事はあまり行いません。
保育園の裏にある公園で遊ばせてくれていたり、ホールや園庭で身体を使うことが多かったように思います。 -
施設・セキュリティ送り迎え時間以外は施錠されています。園庭も柵でかこわれていて安心して子どもを預けられます。
セキュリティが厳しすぎる印象はありませんが、十分だと思います。 -
アクセス・立地車で送り迎えする親御さんが多いのですが、駐車場が広くはないです。込み合うと車を停めるのが少し大変。ですが冬の除雪はきれいにされてますし、行事の際には車をとめられないことは無かったので、朝余裕を持っていけば問題ありません。
保育園について-
父母会の内容年に2回くらいだったと思います。園での様子をDVDで見せてくれたり、困り事を共有したりという内容で、夕方6時くらいから2時間くらい。頻繁に無いのでありがたいです。
-
イベント花まつり(年長さんがお稚児さんの格好をして町をあるく)、親子遠足、運動会、お泊まり会(年長さんのみ)、夏祭り、生活発表会が大きなものだと思います。
親の出番は多くありません。花まつりなら子どもたちと歩く、運動会はリレーや親子競技で意外と出番がありますが、裏方仕事はありません。
お泊まり会のお手伝いも無し。夏祭りは有志での手伝いがありますが、強制されることは全くありませんでした。
行事の手伝いがほとんどないので、フルタイムで働く身としてはとてもありがたかったです。 -
保育時間保育時間は7時15分から18時15分まで。
延長保育で19時15分までみてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近いのが1番の理由でしたが、お弁当が無く給食が出ること、主食を持っていく必要もなかったのでそれも選んだ理由の1つです。
投稿者ID:5841591人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
認定こども園大麻幼稚園まんまる保育園
(北海道・私立)
札幌あおば幼稚園
(北海道・私立)
認定こども園札幌あおば幼稚園
(北海道・私立)
認定こども園あけぼの
(北海道・私立)
認定こども園厚別さくら木保育園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> おおあさ認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細