みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> なかの保育園 >> 口コミ
なかの保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価悪いことはキチンと叱ってくれるし、熱が出ても38度までは様子を見てくれるし、 行事もたくさんあるし、総合的に良いと思います。
-
方針・理念しっかりしていると思います。 ホウレンソウもしっかりしているとおもうし。 子供の足の親指に水疱ができているのを、私は気づかなかったけれど、 保育園の先生は気づいてくれて教えてくれました。
-
先生保育園なので教育面では、幼稚園よりは劣ると思いますが、 その中でも発表会や運動会など、一生懸命やってくれていると思います。
-
保育・教育内容保育面では満足していますが、 保育園なのでやはりお勉強の面では限られているので、やや良いという選択になりました。
保育園について-
父母会の内容父母会は、強制ではありません。出来る方がやってくれています。
-
イベント親子遠足や、子供達だけの遠足、夏祭り、運動会、発表会など。 毎月誕生会があって、 となりの畑で野菜を栽培していて、収穫して給食ででます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由わたしの職場からすごく近いから選びました。それと、まだ建物が新しいので。
-
試験内容親子での面接のみでした。用意するもののことや、毎日の保育のこと、気になることを話し合いました。 担任の先生とです。園長先生とは挨拶ていどです。 食物アレルギーがあったので、給食担当の職員さんとも話し合いました。
-
試験対策市のほうから、入園できそうなので、面接に行ってください、と連絡が来ました。 入園がほぼ決まった状態での面接だったので、特に対策はありません。
投稿者ID:471025 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価食育ができる保育園です。園庭の横に畑やハウスがあるので、収穫した野菜が昼食に出ることがあります。
シーズンごとのイベントもあるし、子供は毎日楽しんで行っています。
また、熱が出た時も、他の保育園は37.5℃以上で連絡がきますが、この保育園では38℃まで様子を見てくれるので、ありがたいです。
ですが、幼稚園ではないので、やはりお勉強はしないので、その点はお家で補わないといけないかなと思います。 -
方針・理念いけないことは、きちんと叱ってくれる保育園です。
トイレトレーニングも、親がどのように進めたいか合わせてくれるし、他の子がどういう感じでトイレトレーニングを行っているかもアドバイスくれます。 -
先生子育てがひと段落したベテランの先生や、若い先生などたくさんいます。
担当のクラスの子供たちこのとはもちろん情報共有はしていますが、
他の学年のクラスの親子のこともきちんと把握している印象です。 -
保育・教育内容やはり幼稚園ではないので、お勉強という時間はないのですが、
思いっきり体を動かしたり、しつけやマナーなどは遊びながら、生活の中で少しずつ教えてくれている印象です。
雨が降っても簡易ジャングルジムや滑り台で園内で思いっきり遊べたり、
園庭で遊んだり、保育園の隣の公園でも遊んだり、
ちょっと歩いたところにある大きな噴水公園にも遊びに行ったりします。
体を思いっきり動かして楽しめるのは良い点ですが、学習の面ではやはり過程で補わなければならないかなと思い4点にしました。
保育園について-
父母会の内容父母会の総会は年1回です。強制参加ではありません。
父母会の役員になるのも強制ではありません。やっていただける父母の方にお願いしている感じです。
活動としては、夏祭りと運動会の準備や運営だと思います。 -
イベント毎月誕生日会があります。
親子遠足は年1回、子供たちだけの遠足も年1回。
夏祭り、運動会、発表会が大きいイベントです。
大きい学年の子は夏にキャンプを行っているようです。
行事毎に写真の販売もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の決め手は、私の職場からかなり近いからです。
今の保育園の前に、子供の月齢の関係で、違う保育園に行っていましたが、
今のなかの保育園のほうが建物は新しいし、いろいろと融通はきくし、
なかの保育園にしてよかったと思っています。 -
試験内容親子での面接のみでした。テストはありません。
担任の先生との面談を行い、用意するものや、一日の保育スケジュールなどを教えていただき、
あとはわからないことを聞いたりです。
子供は食物アレルギーがあったので、調理師の方とも少しお話しました。
園長先生とも挨拶をしましたが、
試験という感じではなかったです。 -
試験対策試験は特にありませんでした。面談のみなので、特に対策も必要ないかと思われます。
投稿者ID:460682 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価悪いことは悪いとキチンと叱ってくれる。
大きいクラスの子はキャンプも行ってるから楽しみ。
運動会は、保育園だからあまり期待していなかったけど、
本格的でびっくりした。
夏祭りも、地域の人を呼んだり、食べ物販売もあったり楽しかった。 -
方針・理念のびのび育つ子という考えで、
園庭で思いっきり遊ばせてくれる。
夕方もお外で遊ばせてくれる。
いけないことはキチンと叱ってくれる。 -
先生担当のクラスの親子のことは、当たり前に一生懸命対応してくれますが、
他のクラスの先生全員も、
私たち親子の名前と顔をキチンと覚えてくれていることには驚きました。 -
保育・教育内容保育園なので、お勉強の面では、
やはり幼稚園とは違って出来ることとできないことがありますが、
発表会では出来る限りのことをやってくれている印象です。
保育園について-
父母会の内容父母会の役員は強制ではないので、
出来る父母の方がやってくれています。
年に一度だけの会も強制ではありませんので、
出来る方でうんえいしてくれています。 -
イベント親子遠足や、夏祭り、運動会、発表会、
その他には、子供達だけでのイベントや行事も季節感あって楽しんでいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は、私の職場からすごく近い場所だからです。
かなりたすかっています。 -
試験内容担任の先生と親子で面接でした。
食物アレルギーがあったので、調理師さんとも少し話しました。 -
試験対策対策は特にありません。
人見知り具合や、気になることなど簡単な内容の面接でした。
投稿者ID:460284
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道苫小牧市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、なかの保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「なかの保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> なかの保育園 >> 口コミ