みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園釧路はるとり保育園 >> 口コミ
認定こども園釧路はるとり保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価みんながいきいきとして仲良く遊べる保育園だったと思います。年長さんのキャンプがあるのは特に良かったです。次の日に迎えに行くと何だかたくましく見えました。
-
方針・理念運動、習字、ピアニカなど学校に行っても困らない様な授業がありました。
サッカー選手がサッカー教室をして頂き小学校に上がるとサッカー部に入ると言われた時にはビックリしました。現在希望通り入部しました。きっかけを作って頂き感謝致します。 -
先生とても親身になって話を聞いてくれたりどの先生も気さくに話かけて頂き息子の園の様子が分かり安心して通わせれました。あたし自身も園長先生初めお話するのが楽しかったです。
-
保育・教育内容三才からはトイレトレーニングをして頂きすんなり取れた時は感動致しました。教育は英語の勉強もあり学芸会で披露して頂きました。英語の歌を歌えるんだと感心致しました。イモ掘りもありました。
-
施設・セキュリティ建物は古いですがあたし自身の友達が通ってたので懐かしさを感じられました。トイレを直したり玄関を直したりとキレイになってました。
-
アクセス・立地車を停めるスペースが無いので空くのを待って入れると感じでしたが子供が卒園してから直しとお聞きしました。
保育園について-
父母会の内容運動会の役員決め、卒園式の準備、キャンプ説明会などがありました。運動会前日は校庭の石拾いの話もありました。
-
イベント運動会、夏祭り、学芸会、卒園式、年長さんはキャンプ、社会科見学、遠足がありました。
運動会は準備体操にエビカニエクスを踊りました。 -
保育時間18~19
時まで延長保育がありました。
12月は31日まで預かって頂いたので助かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由実家から近いのとあたし、主人の職場からも近く便利だった為入園させて頂きました。園長先生がとても良い方でぜひ入れたいと思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:612382 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全年齢の子たちがみんなで遊ぶ体験は、兄弟のいない一人っ子には貴重な経験です。物の貸し借り、順番、ご挨拶、しっかりと教育しており、安心して預けられます。
-
方針・理念自分で頑張るちからを尊重してくれて、あらゆることにチャレンジさせてくれます。
普段は裸足で活動しており、午睡前には乾布摩擦もしています。 -
先生朝預ける際は子供の様子をしっかり確認してくれ、その上で一日どう過ごすか判断してくださっています。
-
保育・教育内容ご挨拶、うた、外遊び、製作家庭ではなかなか普段させてあげられないようなことも日々の活動の中で取り入れてくれています。
-
施設・セキュリティ登園後は施錠を徹底しており、早くお迎えに行く時はインターホンで確認してから解錠になります。
-
アクセス・立地駐車場が狭くて不満でしたが、改築と同時に整備されて、混み合って待つことが減ったように思います。
保育園について-
父母会の内容参加できていませんが、役員会は年に数回あったと思います。
-
イベント遠足、親子遠足、親子運動会、夏まつり、まめまき、クリスマスお遊戯会、七五三、お泊まり会、お料理教室
-
保育時間18時以降は延長保育だったような気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずはそこしか開いていなかったというのが1番な理由ですが、事前に見学に伺って、ここで良かった、ここに決めようと思いました。園長先生はとても信頼出来る方です。
投稿者ID:573368 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども一人一人の良さに目を向けて、関わってくれる保育園だと思います。また、いろいろな体験をさせてくれました。子ども達は明るく、のびのびと過ごしていました。給食は、施設内にある調理場で作られており、誕生会以外は、ご飯かパンのみを持っていきます。毎月趣向を凝らした誕生会は、子ども達の楽しみでした。
-
方針・理念保育理念は、「安心、安全、愛を育む保育」で、豊かな人間性、豊かな創造性を持った子供を育成することを教育目標においています。英語や体育教室、絵画教室など、体験的に学ぶ機会を実際に設定しています。
-
先生送り迎えの際には、笑顔で挨拶をしてくれます。私たち親の様子にも気を配ってくださり、朝は「気をつけていってらっしゃい」など、声をかけてくれました。迎えに行くと、保育園での子どもの様子を教えてくれたり、こちらの質問や相談にも親身に答えてくれて、安心できました。
-
保育・教育内容保育時間は、月?土曜日 7:00?19:00です。18:00?1時間は延長保育となり、別途料金がかかります。(お菓子代と冬は暖房費)日曜祝日はお休みです。夏休みや冬休みはありません。運動会やお遊戯会があります。(日曜日)同系列の保育園との交流もあります。息子達が在園していた時は、英語、体育、絵画、ピアニカの学習がそれぞれ月に1回ほどありました。また、ひらがなも教えてくれていました。
-
施設・セキュリティ防災訓練を定期的に行っています。不審者情報が入ると、保護者へのお知らせと合わせて、玄関の施錠を一層徹底していました。園庭は広く、運動会も園庭で行うことができますが、遊具の老朽化が進んでおり、遊べないものが多いです。もう少し、楽しい遊具があるといいなと思いますが、近くに公園があるので、そちらへ行って遊んでいる様子も見られました。
-
アクセス・立地多くの方が、車での送り迎えをしているようでした。駐車場が狭いので、送り迎えの時間が重なると道路で停車して待つことになります。ただ、車の通りがあまり多くない通りに面しているので、安心です。
保育園について-
父母会の内容息子の在園中に立ち上がった父母会組織だったため、父母会組織の体制作りが主な話の内容でした。父母会の役員になった方は、運動会、お遊戯会などの行事の協力を中心となって行っていたと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近く、通勤経路上にあったため。また、7時から預けることができたため。見学に行き、雰囲気が良かったため。
投稿者ID:152379
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道釧路市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園釧路はるとり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園釧路はるとり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園釧路はるとり保育園 >> 口コミ