みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型バンビ認定こども園 >> 口コミ
幼保連携型バンビ認定こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園全体の雰囲気が良い。割と新しい園であり園内も清潔感がある。先生方も優しく安心して預けることが出来ている。
-
方針・理念挨拶することを大切にしているようで、先生や子供達、保護者同士もとにかく挨拶は欠かすことがない。
-
先生様々な年代の先生方が在籍しているので、経験豊富な先生もいれば、新しい世代の考え方も出来る先生もいる。
-
保育・教育内容年間の行事は様々なイベントがあり、中でも珍しいのは相撲大会で、子供達の体の成長には良いことだと思う。
-
施設・セキュリティ園の周りは柵で囲まれており、簡単には不審者も侵入できない作りになっていると思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、周辺に住んでいる人は徒歩で通っている。車で通う場合も道路が狭いわけではないので良好。
保育園について-
父母会の内容参観日の後に実施しているが、参加したことはない。
-
イベント親子遠足では旭山動物園へバスに乗って行きます。
-
保育時間18時までに迎えに行けない場合延長保育となり追加料金がかかる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新築で家から近くアクセスの便もあったため、こちらの園に決めました。
-
試験内容ありません。
投稿者ID:544749 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認可からこども園になったので、平日の参観日など働く親にとっては厳しい事があります。 先生方は優しく英語・スイミングなど教育にも力を入れています。
-
方針・理念方針はわかりませんが、教育には力を入れているように感じます。 小学校前に必要な学習なども行ってくれます。
-
先生若い先生やパートの先生が多く、教育が行き届いているのか不安な面もあります。 保護者に対して寄り添ってくれるというのはあまり感じないかもしれません。
-
保育・教育内容園では英語・スイミング・社会科見学など様々な事があります。 平仮名なども積極的にしています。 園庭があうので外遊びも行います。
-
施設・セキュリティ防犯面では玄関の施錠はありますが、だれでも入ってこられるような環境かもしれません。 地震や火災の避難訓練は行っています。
-
アクセス・立地車か近隣でないと不便かもしれません。 住宅街も近く周りの配慮も必要だったりします・・・
保育園について-
父母会の内容父母会はないと思います。 基本的には働いている方が多いので、参観日や送り迎えの際に顔を合わせるくらいです。
-
イベント参観日・社会科見学・お誕生日会(毎月)・クリスマス会など・・・ いろいろなイベントがあります。
-
保育時間基本は8時から18時までです。 1分でもお迎え時間が間に合わないようなら延長保育の手続きが必要です。(かなり厳重に注意されています)
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は家からここが1番近かったので。 後は兄が通っていたので。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校へ入学予定。
-
進学先を選んだ理由市立に行くこと自体考えていなかったです。
投稿者ID:530798
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道旭川市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型バンビ認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型バンビ認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型バンビ認定こども園 >> 口コミ