みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 亀田認定こども園 >> 口コミ
亀田認定こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が怒鳴る 女の子たちは先生が怖いと言って辞めて行く子が多い 施設内が狭いためもう少し外で遊んで欲しい
-
方針・理念先生達の報告は割とちゃんとしている 年に1度面談がある 保護者会もある あとはとくになし
-
先生子供のできないことを教える教え方が上手な先生が多い ただ、若い先生が少ない 退職していく先生も非常に多い
-
保育・教育内容施設内がとても狭いので運動面に関しては不満が多い 外遊びも狭い範囲なのでもっと広々とした所で遊ばせてあげてほしい
保育園について-
父母会の内容年に1度保護者全員を集めての保護者会がある それ以外は集まりは特になし 先生と親の面談も年に1度位しかない
-
イベント運動会位しかない それも合同の運動会 遠足くらいはしてほしい
入園に関して-
保育園を選んだ理由料金が安いから 家からも近く職場も近いため通いやすいと思った
投稿者ID:4726641人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価親と先生の連携が密なため、
子供の園生活が、とても楽しそうに見えます。
また、親子で参加できるイベントも多く、
仕事で相手をしてあげられないという親にも
良いきっかけになるので嬉しいです! -
方針・理念社会に出ても大丈夫なように
人として生きていく上で
何が必要で、どのような行動を
していけばいいのか、
子供たちの自律を促す為に、考える力を身につけてもらうといった教育をしてくれてます! -
先生ベテランの先生も多く、一人一人の
成長具合によって、対応してくれているので
安心して任せられます。
保護者には、常に保育園であったことを
教えていただけます。 -
保育・教育内容基本的に体力作りの為の散歩や
食事マナーだったり、感受性豊かに
する為、いろいろな手遊びなどを
学ばせて頂いてます、
保育園について-
父母会の内容父母の会については、不参加の為
何をやっているのか
わからないことがあります。 -
イベントイベントや行事には、親子で参加して
楽しむものから、子供たちだけで楽しめる
ものまで、様々あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番家から近い場所にあるので、
何かあっても、すぐ駆けつけられるため
投稿者ID:459969 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価家ではなかなかできない、泥遊びや色水遊びをさせてくれます。クラス替えも先生を大幅にかえることなく持ち上がりが多く、先生と子供の信頼関係がしっかりしています。親の出番もその都度協力できる人がやるというスタンスで大変なことも少ないです。兄弟、姉妹が多い印象がありベテランの保護者が引っ張っていってくれます。年間を通してのイベントも一通り全てやってくれます。
-
方針・理念お勉強園でもお遊び園でもなく、程よく英語教室、運動教室と取り入れているので、遊びの延長からも知識を身につけて来ます。
-
先生基本的に未満児クラスは優しい先生。以上児は優しいながらもしっかり叱ってくれる、指導してくれるベテランの先生が多いと思います。
-
保育・教育内容少人数なので、個人個人の長所、短所を活かしてそれぞれに合った教育、指導をしてくれています。仕事以外でも快く預かってくれるのでとても助かります。
保育園について-
父母会の内容数ヶ月に1から2回程度、行事の前にほぼ父母の会役員中心に集まっています。ベテランの保護者が中心で、新人は徐々に様子を見ながらなので負担は少ないイメージです。
-
イベント大きいイベントとしては春の運動会、冬のお遊戯会です。半年間の成長がよく見られます。そのほかにも、保育参観、夏祭り、焼き芋大会、スイカ割り、餅つき、運動発表会、遠足、七夕、ハロウィンなどこまめにやっています。お手伝いもできる人だけ強制することなくやっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から職場の間であったところです。距離だけで選んだのですが、この園でよかったです。
投稿者ID:457248 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが毎日嫌がらずに楽しく行けているのは、先生方のおかげだなと思っています。友達とのトラブルもなく、いつも誰々と遊んで楽しかったと言っています。園の雰囲気もよく、相談があったときも親身に聞いてくれるので、通いやすいです。
-
方針・理念こども一人一人を見て接してくれている。子供たちの感性を考えていろいろな行事や体験をさせてくれる
-
先生先生方全員が明るく、担当の先生など関係なく子供たちに接してくれます。朝と帰りの挨拶も徹底している。相談したいなどがあって声をかけると親身になってきいてくれ、後日から気をつけてくれたり子供の様子をきちんと教えてくれる
-
保育・教育内容施設見学や登山や昔の風習などが体験できてとてもいい経験をすることができます。学習面については、子供たちのやる気をそがないよう遊びながらの学習をしてくれますが、もう少し読み書きが上達するような学習もしてほしいと思います。でも、子供が園に行きたくないと言われるのも困るので、そうならない程度に・・・
-
施設・セキュリティ門の錠・防犯カメラ・インターホンなどがついているので、それなりにちゃんとはしてますが建物が古いのでどうしても限度があるなと思い3点にしました。
-
アクセス・立地避難所も近くにありいいと思いますが、交通量の多い道路が近くにあるので散歩などを園でしている時期は気になります。
保育園について-
父母会の内容年に1回クラス会がある程度です。一年間をどういう風にやっていきたいかなどを担当の先生から聞き、父母も先生に聞きたいこと、お願いしたいことなどを話し合っています。園の行事に関しては、役員をやっている父母が役員会の時に行事の日程・内容などの話し合いをしています。
-
イベント運動会・縁日ごっこ・すいか割り・流しそうめん・遠足・親子遠足・水遊び遠足・お遊戯会・餅つきなどがあります。運動会と縁日ごっこは親が手伝いをするので大変ですが、子供たちが喜ぶ姿を見れるので頑張れます。
-
保育時間開所時間は、7:00~18:00です。18:00~19:00以降は、延長保育になっていて、1時間230円ほどだったと思います。今年の10月からは把握していません。延長保育は、申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いので、小学校も一緒に上がれる友達がいると期待して決めました。
-
試験内容試験はありません。両親が仕事をしているという申請書などの提出で入園できました。
-
試験対策ありません
投稿者ID:626790
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道函館市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、亀田認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「亀田認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 亀田認定こども園 >> 口コミ