みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 函館三育認定こども園 >> 口コミ
函館三育認定こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価キリスト教に基づく教育理念を持つこども園なので、少し宗教色が強いと感じられる場面があると感じられるので4点としました。
-
方針・理念先生達はしっかりしていて、安心して子供を預けることが出来ていますし、他の親御さんもそのように思います。
-
先生先生、全員をよく知らないのに満点を付けることに対して抵抗があったので4点としました。
-
保育・教育内容こども園の教育方針について、すべてを把握してるとは言いがたいので、4点としました。
-
施設・セキュリティセキュリティーに対しての考え方は人それぞれで、やっぱり無理にでも園に侵入しようとすると比較的簡単にできてしまいますし、先生はほぼ女性なので3点としました。
-
アクセス・立地街の中心に近い割には割と静かで、周辺には公園などもあることや、古くから園が同じ場所にあることから、周辺住民についても割とご理解いただいていると感じている。
保育園について-
父母会の内容数ヶ月に一度、普段の様子を録画したビデオを全体で見た後、各クラスごとに分かれ保護者と先生でディスカッションする。
-
イベント運動会や保護者も交えた遠足、クリスマス会など親子で楽しむことが出来るイベントを開催していただいております。
-
保育時間急な延長保育などにたいしても、柔軟に対応していただいております。休日保育はお願いしたことがありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姪が通園していて良い評判をきいていたことや、比較的、家から近いということが大きな理由でした。
-
試験内容事前に園に相談し園長先生にご案内いただき下見を行った。市役所にも相談したことや、姪が通園していることなどからスムーズに入園できた。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
投稿者ID:6264131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価キリスト教なので毎日お礼拝があります。12月に行われるクリスマス会は1番大きなイベントなのではないでしょうか。
-
方針・理念慈しみ許す心、神様に感謝する心を育ててくれているのではないかなと思います。暗唱聖句を覚えるようになりました。
-
先生いろんな先生がいらっしゃいますが、みなさん優しいです。ただ優しいだけではなく、優しいなかにも厳しさもあります。乱暴な言葉を使う先生はいないので良いと思います。
-
保育・教育内容国際交流があったり、ネイティブの先生がいらして英会話の授業があります。夏は、裸足保育があります。プール授業や絵画指導など年長クラスはたくさんの授業があります。
-
施設・セキュリティ園庭は広くはないですが、近隣公園にお散歩に行ったりしているようで、特に困ったことはありません。セキュリティ面では、日中は玄関に鍵がかかっておりインターホンを押さないと開かないのでそこは良いのではないかと思います。
-
アクセス・立地特に問題ないのではないでしょうか。市内中心部にありますが、大通りから一本中に入るので車通りも激しくなく、隣接する教会もあります。
保育園について-
父母会の内容保護者会は年に三回行われており、全体会議から各クラス懇談とだいたい二時間くらい。各家庭での話など聞けて勉強にもなります。
-
イベントイベントもわりと多種にわたるとおもいます。親子遠足や園外保育などいろんなところに行ってたくさんのことを経験することができています。
-
保育時間保育時間は、申請した通りで 延長も事前に頼めば特に問題なく受け入れていただいています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姪が通っていて、内情をよく知っていたということ、他園よりも良いと思ったので。
進路に関して-
進学先まだ卒園していない。
投稿者ID:529852 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価キリスト教の保育園で、宗教色は強いけれども
感謝の心や思いやり等の指導は良いと思います。夏には国際交流もあり、毎年 いろんな国の方々と過ごす時間がありとても良いと思っています。
給食も品数も多く美味しいので子供も喜んでいます。
菜食主義の給食なので、肉や魚は出ません。
かわりに大豆のお肉が使われています。 -
方針・理念教育方針、理念がしっかりしていて良い保育園だと思います。毎月目標が決められてお手紙でお知らせしてくれます。
-
先生特に問題はないと思います。すべての先生が すべての教室の園児の名前を覚えているし、みんな優しいです。
もちろん優しいだけではなく、悪いことをしたらしっかりと指導してくれます。
叱るではなく、話して理解させるという感じ。 -
保育・教育内容年長クラスだと、毎週英会話の時間があったり、絵画指導、夏は水泳教室、和太鼓の時間など子供達には少々ハードかな?とも思いましたが、それをきちんとこなせているので親が思っているほど大変ではないのだと思います。
保育園について-
父母会の内容年に3~4回実施されます。保育園なので働いてる親御さんなので、保護者会の開催時間は6時半からと少し遅めな時間です。最初に園全体の会をしてから各クラス毎の保護者会になります。
-
イベントイベントや行事は、いろいろあります。
運動会や親子遠足はもちろんのこと、秋にはふれあいフェスタがあり、親子で製作したりと楽しむイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りからの噂も良いものが多かったし、従兄弟が在園していたので何かと教えてもらえると思ったので選びました。
投稿者ID:459717 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園と同じようなプログラムです。水泳や、英語、造形作業など年中よりさまざまなプログラムです。完全給食で、衛星管理もてっていしてます、
-
方針・理念キリストきょうの教えにのっとりおいのりなどで道徳をまなび、ひとりひとりの個性を大切にせっしてくれます。
-
先生しっかり教育されており、どの先生もあたたかくせっしてくれます。その日のくわしいお話を報告していただけます。
-
保育・教育内容カリキュラムがしっかりしています。年によって様々な課題があり、飽きないないようになってます。夜の延長保育も充実しています。
-
施設・セキュリティ不審者対策もくんれんされ、カメラはそとだけではなく、なかにもついています。きめられた人しか引き渡すことはしてません。
-
アクセス・立地街中にあり、通常であれば便利です。うちからはとおくてふべんでしたが。。。駐車場がすくなく、住宅街なのでお迎えは大変てでした。
保育園について-
父母会の内容普段の様子ビデオ撮影。月齢に分かれての相談
-
イベント太鼓披露、クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生がたのありかたがすばらしい
投稿者ID:48451
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道函館市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、函館三育認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「函館三育認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 函館三育認定こども園 >> 口コミ