みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 宮の沢桃の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
楽しく通うなら、宮の沢桃の花保育園
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長のイベントとしての、お泊まり会が園ではなく、皆でバスに乗ってお泊まり会になり、とても楽しい思い出になったみたいです。先生方も話しやすいので、安心して任せれる保育園です。
-
方針・理念毎週リズムの時間があり、子供達の体を動かして遊ぶ楽しさを教えていると思う。また異年齢交流会もあり、違う学年の子と遊び、面倒を見る事を覚えたりしている。
-
先生子供達と親身になって遊んでくれたり、何かあればすぐ連絡をくれます。先生方の雰囲気も良く、親としても話しやすく安心して任せていました。
-
保育・教育内容学習については分かりませんが、外遊び(夏はプール、冬は雪遊び)がとても多く、子供達は毎日保育園に行くのを楽しみにしていました。
-
施設・セキュリティ防犯に関しては、知らない人が入れないようロックがかかっており、インターフォンでの確認の上、入るかたちになっています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、駐車場は少ないため迎えの時間は待ち時間が結構ありました。保育園は経路を決めていましたが、1部守らない親もいるため、そこの指導は必要かと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響もあり少なくなりましたが、年に2回ほど実施されてたと思います。ただ日々の送り迎えの時に、今日の出来事など教えてくれるので充分だと思います。
-
イベント運動会、発表会、お泊まり会(年長)、餅つきなどがありました。運動会は親も参加する競技もあり、子供達と一緒に楽しみました。
-
保育時間7時半~18時が基本的な時間で、最大で19時までの延長保育だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いというのが入園した理由でした。入園後は子供達も楽しんでいたので、結果的に良かったと思います。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区の学校です。
感染症対策としてやっていること預かる前に玄関での検温とアルコール消毒は必須でした。また預けている時に37℃以上発熱があったら、個室に移され親が来るまで他の園児から離されます。投稿者ID:803436
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方皆さんが子ども一人一人の名前を覚えていてくれるし、朝夕の送り迎えの際の挨拶も気持ちいい。必ず声がけがあって変わったことがあれば共有できる。運動会やお遊戯会などでの運営もスムーズだし懇親会では園の方針なども説明していただけます。今までに不満を持ったことはありません。
【方針・理念】
自然の中で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
周りに自然がたくさんあり、プールもあるので夏も冬も楽しく遊べそうです。一時保育の子どももすぐになじめる園です。料金も通いやすい価格です。
【方針・理念】
自然とのふれあいを大切にしています。また、子どもの個性を大切にし、自由に遊ばせてくれます。あいさつや、いただきます、ごちそうさまをきちんと言うな...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
たかさごナーサリースクール札幌
(北海道・私立)
札幌宮の沢雲母保育園
(北海道・私立)
宮の沢さくら保育園
(北海道・私立)
宮の沢すずらん保育園
(北海道・私立)
西野そらいろ保育園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 宮の沢桃の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細