みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園そらいろ >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
カリキュラムが豊富です!
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育と遊び、両方兼ね備えた園です。英語、体操、音楽、スイミングなど、専門の先生の指導があり、子供の成長に良い環境だと思います。季節の行事を大切にしたり、様々な体験が出来、通わせて良かったです。運動会や発表会のレベルが高いです。練習は日々大変そうでしたが子供たちの姿に驚かされ、素晴らしい思い出になりました。
-
方針・理念遊ぶときはしっかり遊びますが、教育熱心です。様々なカリキュラムがあり子供の成長に役立つと思います。
-
先生当時は先生は若い人が多かったです。正直、担任の当たり外れはあると思いますが、それはどこにでもあるかな、と。
-
保育・教育内容教育内容が充実していたのが決め手になりました。体操、スイミング、音楽、英語など、習い事のようなカリキュラムが多く、子供も楽しんでいました。
-
施設・セキュリティ基本的に施錠されています。入口にカメラ付のインターホンがあり、子どもの名前とクラスを告げると開城されます。避難訓練も毎月のようにありました。
-
アクセス・立地住宅街にあり、駐車場の台数が限られていて、送迎時間は多少混雑します。参観日や行事の時には路駐する車が多く、近所の方からクレームが入ることがよくありました。
保育園について-
父母会の内容父母会と呼ばれるものはないです。懇談会の時に自己紹介や子供のことを話したり、年に1、2回、クラス毎に茶話会がありました。
-
イベント大きな行事は運動会と発表会です。子供の衣装作りが一番下大変でした。ですが、良い思い出です。
-
保育時間あまり利用していなかったので詳しい時間等、覚えていません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由カリキュラムが豊富だったのと、体験に言った際、子供が「ここの幼稚園にする!」と気に入ったのも決め手になりました。私も園や先生の雰囲気が気に入り、選びました。
-
試験内容面接がありましたが、世間話程度と、オムツ外れしているかの確認がありました。
-
試験対策特にしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の小学校だったので、決めました。
投稿者ID:5430111人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
お友達同士の関係や、先生との接し方などをきちんと教えてくれる。給食はその子に合った量を出してくれるので、少食な子でも食べきることが出来、自信が持てる。
【方針・理念】
英語や体操の早期教育に力を入れていて、習い事をさせている家庭もとても多い。英語はネイティブの先生が教えるので上達も早い気がする。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
言ってることは立派だが、まだ実践するだけの体制が整ってなかった。数年後には出来ているかもしれないが、個人的には、もういいかな…。
【方針・理念】
理念は立派だが、人手不足で毎年先生がたくさん退職する。 かなり忙しくて、保育どころではないといったカンジ
【先生】
前にも書いたが、とにかく忙しそうで...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
光塩学園女子短期大学附属認定こども園
(北海道・私立)
認定こども園まなび
(北海道・私立)
平岸友愛認定こども園
(北海道・私立)
認定こども園なかのしま幼稚園
(北海道・私立)
こども園ひかりのこ札幌
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園そらいろ >> 口コミ >> 口コミ詳細