みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
あまりオススメできないです。
2018年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が威圧的で、子どもが『あの時はトラウマだった』と話しています。仕事の関係とはいえ、子供が卒園してから、実は辛かったというのを聞いて、一緒に泣きました。
-
方針・理念あまり、理念については、こういう事というのは分かりませんでした。
-
保育・教育内容プールや、機織り、制作などは、力を入れていて、作品展などを開いてくれていました。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。
-
アクセス・立地駐車場が、少なく冬は送り迎えが大変でした。
保育園について-
イベント発表会は、小学校の体育館を借りて大きくします。ただ朝9時から午後1時まで、お昼無しで続けてやるため、年長さんの時は、見に行くのも大変でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1年待って、やっと空いた認可保育園だったので。ただ、おしぼりを三枚用意しなければならないとか、こだわりも多く、保育料も認可外と、あまり変わりませんでした。
投稿者ID:4365185人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
おまつり、縁日等、地域と一緒のイベントが多い。運動会や劇は小学校を借りてやるくらいで本格的。卒園しても交流がある。北海道で一番古くからある保育園。歴史がある
【方針・理念】
長く続いている保育士が多く、皆さん親の顔も把握している。地域の保育を担う意識が高い。小学校の入学式、運動会にも先生の代表が来...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生が威圧的で、子どもが『あの時はトラウマだった』と話しています。仕事の関係とはいえ、子供が卒園してから、実は辛かったというのを聞いて、一緒に泣きました。
【方針・理念】
あまり、理念については、こういう事というのは分かりませんでした。
【保育・教育内容】
プールや、機織り、制作などは、力を入れ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細