みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌愛隣舘保育園 >> 口コミ
札幌愛隣舘保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に良い保育園だと思います。
子どもはいつも楽しそうに帰ってくるのでそれが1番かなと思いました。
コロナ禍でもイベント縮小しながら色々やってくれるのはありがたいです。 -
方針・理念子どもらしさを大切にしてくれる保育園だと思いました。
いつお迎えに行ってもみんなのびのびと遊んでいます。 -
先生いつも丁寧に子供と接しているのが伝わります。
朝や帰りの玄関でもコミュニケーションをとってくれるので園での生活が伝わりやすいと思いました。 -
保育・教育内容英語教室や体育教室などやってくれているので子どもも楽しんで参加しています。これからも続けて欲しいです。
-
施設・セキュリティ朝と帰りは自動ドアで先生が開けてくれるのでセキュリティはかなり良いです。職員数も多いと思うので目が行き届きやすいのかな?と思いました。
-
アクセス・立地地下鉄から徒歩で通えるので非常にアクセス良好です。
駐車場は少し狭いのかもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母会は参加したことがないのでわかりません。
時々プリントが配られるくらいです。
-
イベント運動会、夏祭り、クリスマス会、誕生会等イベントは多い方かなと思いました。
-
保育時間延長保育、土曜日保育はありますがあまり利用した事はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くて職場にも通いやすいので選びました。
園庭もとても大きくて過ごしやすそうです。
投稿者ID:816685 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方の子供の見守りを強化して貰いたい。報連相もしっかりやってほしい。クラスによっては教室も色々やってくれてるので続けてやって貰いたい
-
方針・理念少し自分が思っている保育とは異なる部分はありますが、全体的には良い保育園なのかなと思います
-
先生子供同士の喧嘩など見ていない点で怪我をしてかえってきたときはさすがにもう少し周りを見るべきじゃないかと思いました
-
保育・教育内容体育教室や英会話教室もおこなっているので子供たちも楽しみながらやれて勉強にもなってます
-
施設・セキュリティ自動ドアは時間になったら先生方がボタンで管理するようになっている。外の扉も時間になると鍵が閉まる
-
アクセス・立地地下鉄からは5分以内なので通園時はいいと思う。車通園は駐車場が狭いので不便だと思う
保育園について-
父母会の内容参加したことないからわからないです。書類だけ配布されてもわからない
-
イベントコロナ禍で緊急事態宣言など行事も中止になったり延期になったりと大変だけど、運動会は小規模でやってくれたので良かったです
-
保育時間延長保育はできるだけしないようにや休日保育も木曜までに言わないといけないし、休日もお願いすると理由を細かくきかれる
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近かったのと、園児が多いとこを選んだ。できるだけ沢山の友達と過ごして色々学んで欲しかったから
感染症対策としてやっていること年中からマスクをしたり熱を毎朝測って記入して、風邪症状あれば極力休ませるようにしている投稿者ID:802671 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自由に学べる愛隣館保育園です。近くに公園がありせんせいといつもあそべるこどもどうしで、たのしくあそんでいる
-
方針・理念文武両道という、かんがえで、勉強にも力を入れており、子供に合わせたきょういくや、運動会をもうけて、いる
-
先生先生は、とてもげんきなひとがおおく、毎朝げんきであかるくあいさつをしてくれます。保護者や子供に対しても元気だ
-
保育・教育内容基本的には、自由にあそばせ、教育をしているが1人1人にあったべんきょうをさせていふのがいいとおもつまた
保育園について-
父母会の内容一人一人の誕生日会を設けており、とてもまいかいたのませてくれるほいくえんである、とてもおすすめである
-
イベントイベント、行事については、とても年間をとうして、豊富なぎょうじになっており、みんなたのしめるかんじになっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由とても子供のためになることがおおいとおもったので、ここにきめました
-
試験内容試験としてはとくになにもなく、とてもしんせつなひとばかりでよい
-
試験対策通いやすく、いえから、ちかく、なんかあったときにすぐいける
投稿者ID:459332 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く外遊びや今の時期だとプール遊びができ子供の運動能力を伸ばすことができるのかと思います。入園当初から先生たちは全園児と両親の顔を覚え親しみを持つこともできます。ただ、年間行事の参加に半強制などでつかれてしまい。お盆などは子供を預けにくい雰囲気です
-
方針・理念子供の自立を伸ばすような教育で、朝の登園に関しては年少時期からは、用意の殆どはすべて子供にさせるといったことから家に帰ってきてからも色々とできるようになって満足です
-
先生9割の先生は元気がよくとてもいい印象ですが、先生によっては疲れ切っている先生がいて毎年若い先生が1人以上やめているので覇気のない先生が子供に対してきちんと接してくれているか心配にはなります
-
保育・教育内容縦割り保育、年長、年中、年少の子供たちでグループを作っているので、兄弟のいない園児には兄弟のような雰囲気を体験できとてもよいと思います
保育園について-
父母会の内容父母会には一度も参加したことがなく、あまりわかりません。
以前に妻が出席していた時の話では子供への接し方など皆さんで話していた様子です -
イベントイベントは運動会や夏祭り、学芸会に遠足などたくさんあると思います。
イベント毎は半強制参加な雰囲気なので嫌ですが子供にとってはいい環境だと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い為選びました。
子供も仲のいい友達ができているので選んでよかったです
投稿者ID:459231 -
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめ、いい意味で昔ながらの方針を少し持っている保育園です。
外でいっぱいあそぶこと、あいさつをきちんとする、自然のめぐみに感謝をする、行事を大切にする。ということ。季節がわかるような工夫もあります。 -
方針・理念コロナでなかなかですが、外で遊ぶことに力を入れて下さります!冬も雪の上をはしったりしていて、子供は楽しそうでした?
-
先生ベテランの先生が多い気がしますが、先生の入れ替わりが頻繁にあります。子供を預ける安心感はあります。
-
保育・教育内容ひいきなどないように、皆んな平等にしださり、ありがたいです。たくさん作品を作ってもってきて、楽しみながら作るというのをおもんじていると思います。
-
施設・セキュリティ不審者が侵入しないように、かなり気をつけてくださっています。ある時間にならないと門を開けないなどあります。
-
アクセス・立地地下鉄の駅ならも近く、送り迎えには特化しているなと思いました。またバスも少し歩けばバス停があるので、とても通勤、通園に便利でした。
保育園について-
父母会の内容何に何回か父母会がありました。保育園なので、始まりの時間はおそいですが自己紹介や、先生たちがどのように子供と接しているかなど、考えを伺うことができました。
-
イベント1番大きいクラスになると、夏に1度お昼から夜20時くらいまであつまり、カレーをつくったりお化け屋敷などをやってくださり、最高の思い出になっています。
-
保育時間柔軟に対応くださるので嘘をつかずに正確に報告することが大切だとおもいます。
給食があるので、なるべく早めに報告したほうがいい場合もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く歩いて行ける距離だったのと、園がとてもきれいだったので決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:859738 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の祭りに参加するなど、保育園の中にとどまらない保育をしてくれているので、良い影響があると思われます。
-
方針・理念年少さん、年中さん、年長さんでいくつかのグループを作って、色々なことをする時間を週ごとに作っています。
-
先生いろいろな子供に注意を払って、細かいところまで気にしてくれる先生が多いところで、とても助かりました。
-
保育・教育内容年少さん、年中さん、年長さんでいくつかのグループを作って、色々なことをする時間を週ごとに作っています。
-
施設・セキュリティ新しい園舎になって、セキュリティがアップして、以前からの利用者にとっては、不便に感じるくらい安全です。
-
アクセス・立地地下鉄の駅や、国道のバス停からも近くて、保育園には駐車場もあるので、アクセス面では申し分ありません。
保育園について-
父母会の内容先生方からのお話し
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園が近かったため
投稿者ID:156055 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内はとてもきれいです。給食は園児が作った野菜など使い考えられて作られています。天気のいい日はお外でたくさん遊ばせてくれます。
-
方針・理念丈夫なこども やさしいこども かんがえるこどもを強い理念としています。3歳位からは教材なども使いすこしだけお勉強もするそうです。
-
先生不安のことなど、親身に聞いて下さり、こまめに子供のことを見てくださっているなと思います。笑顔がたくさんの先生でいっぱいの保育園です。
-
保育・教育内容延長保育は19時までですが、延長保育の専門の先生もいらっしゃいます。土曜日もクラスの先生が一人はいるので安心して預けることができます。
-
施設・セキュリティ15時半まではインターホンを押さないと解錠できないことになっていて、セキュリティ対策がすごいです。
-
アクセス・立地地下鉄の東豊線学園駅前から近く、とても便利だと思います。少し歩くとバス停もあります。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からのお話や、保護者同士のディスカッション
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学して、園長先生が気さくでとてもお話しやすかったことです。
投稿者ID:157535 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価手のかかるタイプ、個性のあるお子さんの場合はお勧めしません。園長からの呼び出しがあり、保育士の手が取られて困る等言われ、子育てに悩んでいる親は更に追い詰められ、転園や退園すべきなのか…と悩みました。クラスに同じ状況のお母さんがいて、よく互いに相談し合っていました。結局我が家は転園しましたが、新しい保育園はとても親身で、問題無く卒園まで過ごしました。軽い風邪症状を見つけてはすぐに呼び出しが入り、お迎えを求められます。
-
方針・理念絵等の作成に力を入れており、年度末に一年分を製本して渡してくれます。イベントも多く、発表会も衣装や演目が凝っていて、子どもに豊富な経験の場を与えてくれます。
-
先生教室の清掃も先生が担っているのか、教室に居る時はいつも拭き掃除をしていて忙しそうな印象です。保育士さんはみな良い方ばかりですが園長の存在が強く、先生達はそれを最優先に勤務しているように感じました。
-
保育・教育内容絵や工作、園庭遊びや散歩も充実していて、発表会や運動会、夏祭りも盛大でさまざまな経験が出来ると思います。効率を重視した運営をされているので、手のかからないお子さんにはとても良い園ですが、少しでも手のかかる子、個性のあるタイプには実体験上オススメ出来ません。
-
施設・セキュリティ現在の園舎は新しくとても綺麗です。広いホールと園庭もあります。施錠等のセキュリティもしっかりとしています。
-
アクセス・立地バス停と地下鉄学園前駅まで徒歩数分で便利です。大きな公園、小児科も近く、とても良い立地です。
保育園について-
父母会の内容年に数回程度で夜間の時間帯に任意参加の父母の会があります。
-
イベント運動会、夏祭り、発表会が盛大に行われます。準備と当日の運営は父母の会のメンバーと先生達がしてくださいます。
-
保育時間延長保育は19時まで行っているようでした。7時台からの保育を断られた経験がありますが、現在はわかりません。お盆や年末は休み協力を求められます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い認可園を数カ所申し込み、入園許可が出たため通うことになりました。
投稿者ID:6524541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通っている保育園以外を知らないので、この通っている保育園が基準となりますので、評価が3点となります。
-
方針・理念縦割り保育など、子供の成長を期待させるような教育をしてくれていますし、先生も熱心です。
-
先生熱心な先生がたくさんいてくれますので、安心して子どもたちを預けることができます。
-
保育・教育内容縦割り保育など、子どもたちの成長を期待させる保育内容で、安心して子どもたちを預けることができます。
-
施設・セキュリティ園舎が建て替えたばかりのため、綺麗で清潔です。また、セキュリティも完備されています。
-
アクセス・立地二系統の地下鉄の駅が近くにあるので、とても便利です。駐車場もあるので、自家用車の利用も可能です。
保育園について-
父母会の内容仕事の関係上、あまり参加できませんが、イベントでは手伝っています。
-
イベント夏祭り、歌と劇の会、運動会、遠足などたくさんあります。
-
保育時間役所に決められるので、可もなく不可もなく。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所だったのもあり、登園には便利な環境が整っていたためです。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:543149 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「縦割り保育」という、年長・年中・年少でグループを作って保育をするカリキュラムがありとても良いです。
-
方針・理念「縦割り保育」で兄弟のいない子どもたちにも上下関係や兄弟愛に似たものを学ぶ機会を与えてもらうことができます。
-
先生保育園に行くと保育士や掃除の方など全員が明るく挨拶をしてくれますし、子供たちのこともよくみていてくれています。
-
保育・教育内容「縦割り保育」で兄弟のいない子どもたちにも上下関係や兄弟愛に似たものを学ぶ機会を与えてもらうことができます。
-
施設・セキュリティ新園舎を建てたばかりなので、保育園は超きれいです。ウォールクライミングの設備もあるんですよ。すごいでしょう。
-
アクセス・立地複数の地下鉄駅からも程よい近さにあり、国道からも近いため、バスでの登園とうにも不自由しない好立地だと思います。
保育園について-
父母会の内容保育士からの話があります。
-
イベント運動会、夕涼み会、お誕生会
入園に関して-
保育園を選んだ理由母親の卒園した園だったので。
投稿者ID:1052481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育という、年少から年長までをグループ分けして、週に1度くらい保育をしているみたいです。小さな子への接し方など、社会性が養われます。これは、なかなか良い保育方法だと思っています。
-
方針・理念縦割り保育という、年少から年長までをグループ分けして、週に1度くらい保育をしているみたいです。小さな子への接し方など、社会性が養われます。人のつながりを大切に保育をされています。
-
先生すべての先生が、すべての子供たちの名前を憶えているようです。動きも俊敏で頼りがいがある先生たちです。
-
保育・教育内容縦割り保育が、すごく良いです。小さな子への接し方など、社会性が養われます。人のつながりを大切に保育をされています。
-
施設・セキュリティ新園舎が建ったばかりなので、すごくきれいです。ボルダリングの設備もあり、教室からトイレも近いから子どもたちにも使いやすい園舎だと思います。
-
アクセス・立地地下鉄の2駅から近いです。国道からも近く、バスもとおっていますので、父母も送迎がしやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容催しものの打ち合わせが主です。
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったからです。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34239
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市豊平区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、札幌愛隣舘保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「札幌愛隣舘保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌愛隣舘保育園 >> 口コミ