みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 羊丘藤保育園 >> 口コミ
羊丘藤保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一人一人の挨拶、アドバイス色々してくれて助かっています。コロナで大変な中を頑張ってくれているのがわかる
-
方針・理念子供の些細なことも気が付き教えてくれたりします。一人一人の先生が園児の名前、親の顔を覚えていてくれている
-
先生怒る時はなぜそれをしてはいけないのかをきちんと説明をして叱っているようです。友達との喧嘩の仲裁もしてくれます
-
保育・教育内容制作が多いようで折り紙などは自宅でも披露をしてくれています。園児が楽しめるように
-
施設・セキュリティインターフォンを押して園児の組、名前の確認をするとドアを開けてくれています。それに関してはあんしんですね
-
アクセス・立地自宅からはとおいいけどそれまでしても行きたいと思う保育園だとおもいます。先生がすきだから
保育園について-
父母会の内容このコロナがあるので運動会、遠足などは全て中止です楽しみがない
-
イベント皆が集まることが出来ないから何もできていにいい園児のみの運動会も休園でできなかった
-
保育時間延長時にはお菓子やお茶などが出るようで寂しい中をお菓子で楽しそうに過ごすしていて安心
入園に関して-
保育園を選んだ理由お姉ちゃんが通っていて園長先生、副園長さんがとても言い方あでここしか行きたくない
感染症対策としてやっていることおもちゃの消毒、室内の換気など常にしている、加湿器皆対なやつも各所にあります投稿者ID:801101 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生がとても丁寧な対応をしていただけています。各クラスの担当の先生も常に最善を尽くしていただいていると思います
-
方針・理念子供の自立性に力を入れており職員の接遇もしっかしている。保護者への説明もとても丁寧なので安心出来る。
-
先生先生は優しい方が多く、子供との関わりもとても丁寧ないんしょう。送迎の際にもしっかりと挨拶、その日の出来事を報告してくれる。
-
保育・教育内容各クラスでそれぞれ、取り組みを行っており行事の様な楽しみを取り入れて活動的なカリキュラムになっているようです。
-
施設・セキュリティ必ず保護者確認、玄関の施錠などもしっかりしている、園庭はひろくはないが、建物が二階建てになっておりとても清潔感がある。
-
アクセス・立地家から徒歩圏内であり、駅からもさほど遠くないためアクセスはよいと思う、隣に中学校もあり、避難場所などにもなると思う。
保育園について-
父母会の内容父母会は今のところ行われておりません、個人面談は年に数回あるようで、園での様子などを詳細に伝えていただいています。
-
イベント運動会やお泊まり会、遠足など行事がありますが、コロナ禍のなかでできる範囲が限られている状況です。
-
保育時間開園時間は7時から17時までで延長保育は1回200円で受けることができます、申請は特に必要ありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、教育理念がいいと思ったから選びました。あと、丁度中途入園が可能になった事も決めてでした。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、送迎の保護者、職員の消毒などに力を入れているようです投稿者ID:799867 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価第一希望だったので満足です。先生方が全員で保育に当たってくれるので安心して預けています。保護者の顔も分かっているので、お迎えに行くと園での様子も話してくれます。
-
方針・理念担任はいるが、職員全員が子供の様子を把握しており、子供と保護者の顔と名前を分かっている。
-
先生ベテランの先生から若い先生まで年齢層が広い。10数年前に姪も登園しており、その頃から居る先生もいる。もちろん姪のことも覚えていた。
-
保育・教育内容比較的園児が多いので、お散歩などの活動が園庭での遊びになる。乳児クラスは特に。年長さんは園外に出ることもあるようです。
-
施設・セキュリティどこも同じだと思いますが、お迎え時は名前を名乗り施錠を解いて園内に入ります。避難訓練も定期的に行っており、子供が地震の時は机の下に入るんだよと教えてくれました?
-
アクセス・立地住宅街、中学校に隣接しています。福住駅へ徒歩で行けますが、小さい子供のペースだと少し時間がかかりそうです。
保育園について-
父母会の内容新型コロナウィルス感染拡大予防のため、これまで実施されたことはありません?
-
イベントコロナの影響で制限もありますが、できる範囲で実施しています。
-
保育時間18時から19時まで延長保育で、事前に申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の方針で、担任もいますが職員全員が保育に当たる点、看護師が常駐している点が決め手でした。
-
試験内容なし
感染症対策としてやっていること体温は日に3回位は測っています。マスク、消毒も一般的だと思いますが、子供はマスクをしていません。投稿者ID:801043 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園内は綺麗で清掃もしっかりされている印象です。コロナ禍でも、消毒作業等先生方がしっかり行っていたとおたよりで拝見していました。保育園ですので、子供を預ける時間が皆さんバラバラのため決まったお母さんやお父さん方と朝や帰り顔を合わせることが多いですが、父母の皆さんは笑顔で挨拶して下さりとても気持ちが良いです。
園としては年功序列が強い印象。良くも悪くも昭和教育なイメージです。とは言うものの、優しい先生もいます。仕事ではなく、きっと子供が好きなんだろうなと見ていて嬉しくなるような先生もお見かけします。
今後の発展に期待を込めて星を2つにしました。 -
方針・理念園長先生がとても優しく丁寧です。カトリック系の保育園のため園内にマリア様の像があります。食事をするときに、いつもおいしいご飯をありがとうございます、いただきますとご挨拶をしているようで、自宅でもしっかりご挨拶ができていました。
-
先生若い先生は辞めてしまう印象。
中核層と思われる先生たちがとても優しくしっかりしていて、挨拶も笑顔でしてくれる先生が多いです。また、何気ないことでも丁寧に答えくれます。中には挨拶しない先生もいて残念に思うこともありました。が、忙しいから仕方ないのでしょう。
子供は、集団生活を通じていろいろなことを吸収していると感じます。 -
保育・教育内容保育に関してはとても満足しています。年一回の運動会やクリスマス会は、先生方や生徒達はとても立派にやりとげていて毎年感動します。
教育内容に関してはよくわかりません。 -
施設・セキュリティオートロックになっており、とても安全だと思います。通園時はチャイムを押して顔と名前を確認してから扉が開くようになっています。
-
アクセス・立地地下鉄からは大人の足で歩いて10分くらいです。
車で送迎してる方が多いです。朝は混雑して車が出て行くのを待つこともあります。
保育園について-
父母会の内容保育園なので、父母会はないとおもいます。
-
イベント運動会やクリスマス会、毎月誕生会があります。誕生会にはケーキが食べられます。卒業式もあります。
-
保育時間二階建ての保育園ですが、土曜日は一階の教室だけを使用して保育しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園が新しめで綺麗だったから。また、職場までの通勤でちょうど良い立地だったから。
投稿者ID:831796 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生達は親切で助かりますが、園自体は広いので、一人一人の関わりが薄いかもしれません。また、若い先生がやめてしまったのもあり、少し活気が足りないです。
-
方針・理念集団生活に力を入れており、教育に熱心です。保護者に親切に声をかけてくれる先生が多いです
-
先生先生は明るい人が多い。また、若い先生よりベテランの先生が多く、安心して子どもを預けることができます。
-
保育・教育内容クリスマス会や運動会を開いたり、園庭で遊んだり、活発的なイメージです。また、大きいことの交流もあるようです。
-
施設・セキュリティ保育園の向かいは避難所で安心です。また、緊急連絡で全員の保護者にメールを送るので、とてもしっかりされています。
-
アクセス・立地駅から徒歩10分ちょっとです。24時間営業のせいゆうあもあり、お迎えのついでにお買い物ができるのは助かります。
保育園について-
父母会の内容普段の様子をDVDにし、半年に一回面談があります。
-
イベントクリスマス会、運動会、遠足、お泊まり会など。
-
保育時間通常保育時間は7時30分~18時。延長は18時~19時だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由校舎が広くて明るいです、また、家から近いのは決めてでした。。
投稿者ID:623812 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が毎日楽しく通っていて、先生との関わりにも不満はない、キリスト教の教えがベースにあるが宗教的な押し付けはない
-
方針・理念日々、日常の中で感謝するということを教えてくれていて、挨拶などの礼儀として必要なこともしっかり教えてくれている
-
先生若い先生から年配の先生まで、幅広くいやるが、どの先生も子供とのやりとりの中で、人としての尊厳を守りながら関わってくれている
-
保育・教育内容日常の中でカレンダーのこと、時計のことなどを教えるという特別なことではなく、生活の一部の中に取り入れながら、自然に教えてくれるなど、わかりやすく伝えてくれている
-
施設・セキュリティインターホン、オートロックなどしっかりしておる、施設そのものもまだ建て替えてから、さほどたっていないので、綺麗で清潔
-
アクセス・立地隣に中学校があり、時々交流がある。公園も近くにいくつかあり、散歩も行きやすいようだ。駐車場がないので、車のかたは道路脇にとめているが、突き当たりは中学校なので、保育園の送り迎え以外は、車の行き来はあまりないので、みんな譲り合いながら利用している
保育園について-
父母会の内容年に一、二回のクラス懇談の程度なので、さほど仕事の負担にはならない
-
イベント年に一回親子遠足がある以外は、運動会やクリスマス会(生活発表会)と他の保育園と代わりはなく、仕事の負担にはならない
-
保育時間7時から19時の朝夕の時間延長をしている。18時から19は延長保育で200円かかるがおやつ代の程度。休日保育はやっていない
入園に関して-
保育園を選んだ理由家と職場との距離的なことで決めた。また、乳児から預かってくれるから職場復帰が早く出来た
-
試験内容ない
投稿者ID:543828 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価客観的な話してですが、園の雰囲気が良く 年齢の離れた子どもたちでも自分の子どもの名前を呼んで寄ってきてくれる。
-
方針・理念園はカトリック系ですが、たぶんその精神なのか子どもたちに人への思いやりや大切を教えてい感じが良いです。
-
先生どの先生も子どもたちに対して周りを気にして丁寧に対応してくれています。 もちろん父母への連絡や対応も親切です。
-
保育・教育内容保育内容は充実していると思います。 他の園を良くわかりませんが、音楽使ってからだを動かしたり言葉遊びなどが良いと思います。
保育園について-
父母会の内容今のところ父母会には参加したことないですが、 多の父母たちも雰囲気が良いので安心しています。
-
イベントバス遠足や運動会などあります。 あと、高校生や専門学生の実習があるので色々な人に接するのは良いですね。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の見学で感じた雰囲気や保育内容や先生の対応が良かったからです。
投稿者ID:4741381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園の方針から清潔さ、安全性、先生達の教育方針が良く、1人1人の子供に対して平等である所が良い。子供の学び場と成長にはとてもいうと思います?
-
方針・理念子供達の自主的な行動を促し、集団生活にも馴染める環境と教育が豊かである。先生達も真面目で熱心である。
-
先生先生は明るく真面目で、子供達や保護者にも礼儀が正しい。1つ1つの事にとても一生懸命で嫌なイメージはない。
-
保育・教育内容キリスト系という事もあり、朝のお祈りや感謝の言葉の大切さを子供達に伝えている。因みに我が家はキリスト教ではありませんが、この保育園で良かったと感じています。
-
施設・セキュリティ園の入り口は内側からしか扉が開けれないので、安心感がある。また園庭の広さや清潔さもとても良く、子供の目線で作られている環境と安全と思います。
-
アクセス・立地住宅街に位置しているが車通りも少ない為送り迎えがしやすい。園のイベント時には駐車場がないので家が遠い場合には少し困る事はある。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加出来ていませんが、他の行事等は全てしっかりと書面を頂けます。
-
イベント園内での毎月の誕生会が子供達の楽しみの様でした。運動会や発表会も子供が無理なく楽しめる催しとなっており、日々成長する子供を実感する事が出来ると思います。
-
保育時間記憶では朝7時から開いていたと思います。土曜日と祝日も預ける事が出来るので、外せない用事や仕事には対応し易いと思います。預ける事前にお昼ご飯とおやつの有無を伝える必要があったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園自体が不足していた事もあり、とりあえずの気持ちであったのですが、とても良かったと思います。
進路に関して-
進学先市内の普通の小学校
-
進学先を選んだ理由小学校は家の地域で決めていたので特に考えていませんでした。
投稿者ID:756027 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多方面から見て落ち着いた教育で小山安心して通わせることが出来ました。感謝してます。落ち着いた女の子には合うのではないかと思います。
-
方針・理念落ち着いた先生ばかりでとても静かに過ごせていたようです。キリスト教根本主義なので馴染めないところもありまして。
-
先生じっくり、しっかりと教えてくれていたようですのでこどもも安心して通わせることができました。
-
保育・教育内容絵を書いたり物を作ったり日々計画してくれて楽しかったようです。家でも話してくれてましたし持ち帰ったりもしてました。
-
施設・セキュリティ朝と迎え以外はオートロックでした。ずっとオートロックでも良いのではないかとも思いました。
-
アクセス・立地地下鉄駅から近く通勤に便利でした。我が家からは歩いて通えましたので良い思い出となっております。
保育園について-
父母会の内容父母会もなく集まりも最小限でしたので働く方にはありがたい面がある一方、あまり関わらないので卒園後も特に何もないです。
-
イベント運動会、遠足、卒園時にはお泊まり会など他にもあり。
-
保育時間他の保育園と変わりはないかと思います。困ることもなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由歩いて通えましたので1番はそこでした。キリスト教根本主義も子供には良い経験となりました。
-
試験内容試験などはなかったです。空きが有れば入れます。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由特に何もない
感染症対策としてやっていること卒園したのでさっぱりわかりません。感染もしてないようですのでしっかりと対策してるのでは。投稿者ID:699656 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の教えが強いので馴染みのない家庭には抵抗があるかも。子供の卒園してからの影響はないですが。
-
方針・理念こどもをしっかりと見てくれていた印象はありました。給食もそこで作っているので温かか食べられるのうでした。
-
先生優しい言葉遣いの先生が多かったです。穏やかに過ごせます。やんちゃな男の子には遊んでくれる男の子先生はいません。
-
保育・教育内容絵を書いたり物を作ったり日々色々な事を教えてくれていました。作品も3月にまとめてくれました。
-
施設・セキュリティ玄関の自動ドアが許可なくては開かないのでセキュリティは安心していました。開いている時間もあったのでその時間は心配です。
-
アクセス・立地福住駅から近くて地下鉄で通ってる親はとても便利だと思います。車でも迎えに行けるので助かりました。
保育園について-
父母会の内容父母会はほとんどなく年2回ほどです。ビデオを見たり日々の子どものことを聞いたりしました。運動会やクリスマス会もあり楽しいです。
-
イベント運動会、クリスマス会、遠足、卒園児はお泊まり会など沢山の行事がありますが親の参加は少ないです。
-
保育時間7時から19時まで。朝晩の延長は料金がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くて歩いて通えるので決めました。園舎もとても綺麗で気持ちいいです。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:544761 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平均的な保育園だと思います。園長先生は、とても信頼できる方です。
あと立地が良く、車でも送迎しやすく地下鉄からも近いことが良い。 -
方針・理念カトリックの保育園で、とにかく園長先生が優しいです。
普通の保育園なので、何かに力を入れているようなことはなく、
生活の場として信頼関係を結べる保育園と思います。
-
先生若い先生が辞めてしまうイメージ。若い先生こそ笑顔で挨拶してくれる先生が多かったのでちょっと残念に思っていました。みなさん忙しそうなので、よほどのことがないと話しかけにくい雰囲気があります。
-
保育・教育内容普通の保育園なので、よくある英語体育などの外部の先生がくるのとはないです。毎日保護者が来るまでの集団行動は学べると思います。
-
施設・セキュリティインターホンを鳴らして中に入るので、知らない人が入ってくることはほとんどないと思います。グランド側からなら大人が入れそうなのでちょっと不安でした。
-
アクセス・立地アクセスや立地はとても良い。地下鉄からも近く、車で送迎しているご家庭も多いです。また西友やアインズ、イトーヨーカドーが近くにあるので買い物もしやすいです。立地は本当に良いです。
保育園について-
父母会の内容父母会きいたことないです。あるんですかね。わかりません。
-
イベント運動会やクリスマス会があります。あとは、毎月誕生日会あります。
-
保育時間日曜日と祝日がお休みです。仕事がある場合は延長保育等お願いできます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近いというのが一番の理由でした。ここだけ見て決めたので、もっといろんな園を見てから決めてもよかったかなと今なら思います。
投稿者ID:839527
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市豊平区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、羊丘藤保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「羊丘藤保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 羊丘藤保育園 >> 口コミ