みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 白石うさこ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自然な育児を応援してくれます
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然な育児ができる園です。わらべうたや泥んこ遊び、水遊びや質の良いおもちゃで楽しく遊べます。食育にも力を入れており、認可保育園の既定メニューに野菜料理を一品加えてくれます。園庭で子供たちが野菜を育てます。運動会では障害物や鉄棒、年長さんは竹馬やのぼり棒など、他の園と比べてもレベルの高い競技を行います。
-
方針・理念体づくりに力を入れており、運動会のレベルは他と比べても高いです。外遊びも熱心に行い、夏は泥んこ遊び、冬は雪遊びと広い園庭で楽しめます。
-
先生先生は素直な人が多い印象で、担任以外の先生も、園長先生も、園児全員の名前を把握しています。子供たちからも悪い印象は聞きません。
-
保育・教育内容お勉強はせず、思いっきり遊ぶことに力を入れています。園外保育も充実しており、滝野すずらん公園にはたびたび行きます。北大銀杏並木にも行きます。
-
施設・セキュリティ園庭は広いです。園全体を柵で囲っていますが、時折カギを子供が開けてしまい、保護者に注意が呼びかけられます。玄関は常に施錠しており、防犯上も安心です。毎月不審者、火災、地震などを想定した避難訓練を行っています。
-
アクセス・立地札幌新道沿いにあり、アクセスしやすいと思います。交通量は多いですが、柵を設けて子供が勝手に外に出ないようにしています。バス停も目の前にあり、JRの駅からも10分かかりません。
保育園について-
父母会の内容年に数回クラス役員が集まり、夏まつりと冬の親子レクを行う程度で、仕事をしながらでも十分務めることができました。
-
イベント夏祭り、運動会、発表会がメインです。親に負担がかかることはありません。どれも先生方がしっかり力を入れてくださるので、子どもも親も楽しみにしています。
-
保育時間開所時間は7時から20時でしっかりした夕食を出してくれていましたが、今は19時までの副食のみの延長になってしまいました。1日200円で延長保育をしてくれます。年度初めに市に申請して延長保育を認めてもらいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育の長さ、施設のよさ(床と腰壁は子供が転んでも痛くないようヒノキでつくられています)が決め手でした。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立という選択肢がなかったため
投稿者ID:543424
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生や子供達の雰囲気はいつも良く楽しそうです。特別なカリキュラムはありませんが、ホールを雑巾がけしたり、園庭で泥遊びをしたり充実しています。また年少さん以上は遠足も月1ペースであり、バス台は別途かかりますが、いろいろなところに行ったりいろんな体験をさせてもらえています
【方針・理念】
わらべうたや...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
比較的新しい建物で、さらに増築し広くなりました。上の子が小さいこのお世話をしたりなど、優しさをわかってあげられる子になると、思います。
【方針・理念】
わらべ歌や、けん玉などの昔遊びをとりいれ字を書いたりなどの勉強は取り入れない園です。遊びの中で楽しく学ぼうとゆうことのようで共感できます。
【先...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 白石うさこ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細