みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌フラワー保育園 >> 口コミ
札幌フラワー保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価仕事をする親としては非常にありがたい存在の保育園です。発熱や体調不良での呼び出しも、様子を見て連絡してくれるので助かっています。
ただ、幼稚園から子ども園になった園に比べると、教育活動はほとんどありません。あくまで保育園から子ども園になった園なので、ベースは保育活動です。
こどもは楽しく通っています。先生のこともだいすきです。
運動会や発表会も、先生が色々と準備してくれてありがたい限りです。 -
方針・理念特別な指導や教育活動はありませんが、独自ルールも少なく働く母としては預けやすい保育園です。幼児クラスでは、体操教室が月1回実施されています。サッカー教室、コープ開催のイベント、サッカー教室、マジカルショー、といった外部の方が実施するイベントが年に各1回行われます。食育にもこだわり、野菜を育てて食べますが、普段の食事やおやつについては強いこだわりはないようです。(無添加やオーガニックなどではない。おやつも市販品が提供されます)
-
先生担任は若い先生が多く、パート保育士は年配の方が多いです。それぞれ良し悪しありますが、イヤなイメージはありません。お迎えが遅れてしまい、急遽少し延長をお願いすることが稀にありますが、その際も快く保育してくれています。
-
保育・教育内容年少までは、先生が用意したブロックやぬりえなど、その時々に出されたおもちゃで遊び、年中以降は当番の子が選んだおもちゃを出して遊ぶルールにしているようです。(他の担任でもそうなのかは不明)
天気が良ければ近所の公園へ行って遊んでいます。
幼稚園のような学習活動はもちろんないです。季節に合わせた制作はしてくれています。 -
施設・セキュリティ入り口にインターフォンがあり、保育時間は入れません。送迎時間帯は開放されてますので、入ろうと思えば入れてしまうところはありますが、地域的にもそんなに危ない場所ではないので気になりません。
-
アクセス・立地小学校の隣にあるので、将来的にその小学校へ通う子どもにとっては登校の練習にもなっていいと思います。駐車場は6台程度のため、時間によっては駐車待ちの時間がでます。
保育園について-
父母会の内容父母会にあたるものは、コロナもあってほぼありませんでした。
-
イベント運動会、発表会、誕生日会、遠足があります。
月に一回お弁当の日があります。 -
保育時間18時以降は延長保育で、一回200円だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近場の保育園を選んで申請したら、ここになりました。見学もいかずに決めたので近い以外の理由はとくにありません。
-
試験内容ありません。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:954852 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年齢によってクラスは分かれていますが、遊ぶときには交流があります。
年上の子が年下の子の相手をしてくれたり、逆に年下の子が年上の子に触れあえたり。家庭ではできない体験をしていると思います -
方針・理念はだし保育をしています。
あとは布おむつなので、おむつばなれが早いかもしれないです。
野菜を育てて食べたり、食育にも期待しています -
先生若い先生からベテランの先生まで幅広いです。
補助でグラスを持たない先生もいるので、保育の手厚さを感じます -
保育・教育内容年長になるとお泊まり保育や体操の時間があるようです。
外で遊ぶ時間がながいのでのびのび育てるのに向いているかと思います
保育園について-
父母会の内容夜に開催されているようです。
毎月というわけではありません。
まだ参加したことがないのでそれ以上はわかりません -
イベント親子遠足が年度の一番はじめの大きなイベントです。
保育園だとなかなか親子のふれあう機会が少ないので親も子も保育士と一緒の時間を過ごすのはなかなか貴重でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園のきれいさと先生の雰囲気。
あとは通勤圏内だったことが大きいです。
投稿者ID:457304 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価天気が良い日はいつも園庭や公園など外遊びに連れて行ってくださり、イベントなども、とても充実しています。子どももとても楽しみながら登園しています。
-
方針・理念明るく楽しくいろんなことを考えてくれます。食事や排泄などの自立にも熱心にしてくれています。
-
先生全員が明るく、元気に挨拶してくれます。雰囲気が悪いと感じた事は一度もなく、少しのことも報告していただいてとても安心できます。
-
保育・教育内容トレンドのJ-popを流すことがあるようで、流行りの曲を口ずさんでいることがありさすが保育園だなぁと感じました。
-
施設・セキュリティ時間外、延長の時はインターホンでクラス、名前を言って解錠してもらいます。とても安心できます。
-
アクセス・立地地下鉄の駅からは徒歩だと少しありますが、歩けない距離ではないです。バス停は近くにあり、駐車場もあるので、不便に感じる事はありません。
保育園について-
父母会の内容年に一度父母会はあるようですが、コロナの影響もあり今年は中止されました。その代わり冊子がくばられました。
-
イベント例年は運動会や発表会といった大きなイベントだけでなく、毎月のようにお祭りごっこや豆まき、鮭の解体や誕生会など、とても楽しませていただいています。
-
保育時間延長保育について、来年度も20時までの延長をしていただけるようです。先生方の負担は心配ですが、とても助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長時間が20時までということと、希望すれば夕食を用意してもらえるというところです。
感染症対策としてやっていること毎日の健康チェック表の記入、出入りの際のアルコール、先生方はマスク着用していただいてます。投稿者ID:694178 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価最近はコロナの影響で自粛ムードですが、行事も多く、子どももとても喜んで楽しい園生活を送らせてもらっています。
-
方針・理念色々な行事や遊びを取り入れて頂いています。 日々の出来事を毎日記していただいたり、写真での報告が張り出されていてとても分かりやすいです。
-
先生先生はみなさん明るく、会うと必ず挨拶をしてくれます。卒園した上の子の名前もずっと覚えていてくれたり、大切にしてくれているなと思います。
-
保育・教育内容天気が良い日はほとんど外遊びをしてくれていて、公園にもよく連れてってくれているようです。流行りの音楽をかけたりしてるようで、親が知らない曲を口ずさんでいます。
-
施設・セキュリティ園庭やホールの広さも充分で、延長の時間になると施錠し、インターホンで名乗らないと鍵が開かないようになっています。
-
アクセス・立地バス停も近く、小学校も隣にあり、中学校も道路を渡ってすぐなので良い立地にあると思います。
保育園について-
父母会の内容保育園なので父母会は基本的にありません。
-
イベント保育園なので親が参加せずにイベントや行事を実行して頂いて、とても助かります。
-
保育時間延長で20時まで預かってくれましたが、来春からは19時に変更になるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長で20時まで預かってもらえて、希望すれば夕食を出してくれるというところが決めてでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近く、私立は考えていなかったため
感染症対策としてやっていること毎日の健康調査表記入、体温測定、出入りの際のアルコール手指消毒投稿者ID:678826 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価行事も豊富で子供が楽しんで通っている。先生達もとても良く子供たちのことを見てくれていて安心して子供を預けられます。
-
方針・理念トイレトレーニングとかお着替えとかハミガキとか、子ども達に自分で出来るように指導してくれるので大変助かっています。
-
先生担任の先生以外の先生達も違うクラスの子供たちの名前を覚えてくれていて、お話をしてくれるので素晴らしいと思います。
-
保育・教育内容年中クラスから体操教室があり鉄棒や跳び箱など色々なことができるようになりました。
-
施設・セキュリティ朝とお迎えの時間帯以外はしっかりと施錠されていて中から解除しない限り園内に入らないので、安心かと思います。
-
アクセス・立地地下鉄の駅へは少し遠くて車通勤ではない人には少し不便かな?と思います。自宅からも少々遠いので徒歩だと少し大変です。
保育園について-
父母会の内容年1回懇親会があり、先生達、保護者の方々と意見交換や相談ができます。 また先生との個別懇談も別にあるのでマンツーマンでお話したいことはその時にお話することができますし、普段の園での子供の様子も詳しく聞くことができます。
-
イベントおまつりごっこ(おみこし行列、お店屋さんごっと)運動会、親子遠足、おゆうぎ会などがあります。おみこしの時は近くの老人ホームへ行ってご年配の方々とのふれあいボランティアもあります。
-
保育時間開所時間は7時~20時だったと思います。外遊び等の関係で9時半までには登園するよう言われています。18時以降が延長保育になり別途料金が発生します。延長の場合は夜ご飯も給食ででます。18時お迎えの場合は軽食を出していると聞きましたが、延長を使ったことがないので詳しくはわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園や園庭の大きさ、担任の数、自宅から近いか、園内の雰囲気などできめました。
投稿者ID:561508 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価お友達も沢山できて、子供たちも、のびのびと出来て、園長先生も、先生も信頼できるので、とっても良かったです。
-
方針・理念先生たちの親身になった対応と、子供たちへの、やさしい気持ちの指導等しっかりしています
-
先生先生たち、みんなが、子供たち全員のことを、見守っていて、とっても親切ですので安心できました
-
保育・教育内容基本的には、学習と言うよりは、お友達と仲良くすることなどに力を入れていると思います。
-
施設・セキュリティ園庭は少し狭いと思いますが、以前に比べセキュリティは現在は充実しているようです。
-
アクセス・立地隣に小学校が何校かあり、近所には、スーパーやコンビニや病院などもあり、とても便利です。
保育園について-
父母会の内容父母会時お食事も大変おいしく良かったです
-
イベントお泊まり会などあり、良い経験になりました
-
保育時間延長保育は8時迄で土曜日もあり、6時過ぎた場合、おやつも有るので助かりました
入園に関して-
保育園を選んだ理由初めてが、とっても感じが良かったので、この保育園にしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お友達も多かったので。
投稿者ID:575614 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は皆親切丁寧で子供達にも優しく対応してくれていました。
何かあればその都度相談にも乗ってくれます。 -
方針・理念自由遊びが多く教育方針についてはよく分からなかった。
子供と一緒の目線で関わってくれる職員が多かった。 -
先生年少以上は一つのクラスにつき担任が二人いたので細かな関わりをしてくれていました。
-
保育・教育内容園庭でも体育館でも自由遊びが多く各学年ことでの活動より混ざって遊んでいる事が多かった。
-
施設・セキュリティ玄関は常時施錠されていたのでインターホンを鳴らさないと解錠してもらう事が出来なかった。
園庭は狭く日当たりもあまり良く無かった。 -
アクセス・立地近くにはバス停しかなく、車がないと子連れ
での通園は大変だと思います。
駐車場は冬は園庭にも停めることができました。
保育園について-
父母会の内容特にありませんでした。
親の参観も殆ど無かったです。 -
イベント運動会、学習発表会、親子遠足は親が参加します。
-
保育時間延長保育は夜20時迄やっていて、19時過ぎるときには夕食も出してもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤途中にあり通園に便利だったのと、延長保育が20時まであったので。
-
試験内容ないです。
進路に関して-
進学先公立の小学校です。
-
進学先を選んだ理由私立は考えてなかったので。
投稿者ID:604528 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の建物自体も建て替えしているので、明るい感じです。 現在はコロナの影響でいくつか縮小していますが、季節ごとに行事を行っています。
-
方針・理念食育に力を入れており、園内でいくつか野菜を育てている。 また、契約しているじゃがいもの苗植え、収穫を体験できる。
-
先生先生の年齢幅はあるが、子どもと真摯に向き合ってくれる。 定期的に発達支援の医師が来園し、子どもの発達を観察してから、保育園の先生を通じてフィードバックしてくれる。
-
保育・教育内容午前中は各クラスでの保育、午睡以後は集団保育を行っている。 定期的に体操教室を行い、主にダンス、身体バランスなどを行っている。
-
施設・セキュリティ登園時間帯以外は玄関を施錠している。 また、周囲で不審者情報出た場合終日施錠を行い、玄関で親の顔を確認している。
-
アクセス・立地最寄りの地下鉄からは少し距離がある。 駐車場はあるが狭く、冬期は送り迎えの車で渋滞している。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんが、年に2回、保育園で保護者懇談と個別懇談がそれぞれ行われます。 内容は子どもたちの様子と園の行事に関する話をします。
-
イベント親と参加する行事は、春の親子遠足、秋の運動会です。 その他に園内でクリスマス会やおゆうぎ会を行います。 おゆうぎ会は保護者観覧があるので、毎年子どもたちの成長を感じることができます。
-
保育時間開所時間は7時半から19時半です。 18時以降は延長保育となります。 毎年3月に翌年度の延長保育の使用有無の手続きを行います。 土曜日は開園していますが、昼食の用意もあるため、1週間までの申請になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅近くでもあり、通勤経路上でもあるためこの園を決めました。 また、小学校の校区内でもあるため、保育園からの顔見知りも多いです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校の校区内のため
投稿者ID:753082 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供に今日は保育園で何したの?って聞くといろんな遊びをさせていただいているみたいだし、いろんなことを覚えて帰ってくるので遊びの中にも学びを取り入れているのだと思います
-
方針・理念方針、理念に関しては最初聞いた(見た)記憶があるが忘れてしまいましたHPにのせていただきたいですね
-
先生お遊戯会や運動会をみると先生方もまとまっているのかな?と思います中には怖い先生もいるみたいですが変な感じではないです
-
保育・教育内容延長保育ありで、6時を過ぎると1回別で200円かかります正直無料にしてほしいです日曜日と年末年始以外は預かってくれるので助かっています
-
施設・セキュリティ保育園の隣が小学校になっていて、担当の父母さんや先生たちも外に出ているので結構安心できます また、保育園の先生たちが親の顔を覚えているので不審者が入ってもわかるのかな?とは思ってます
-
アクセス・立地住宅街の中にはありますが、駅からは離れており何よりも送迎時間になると車が密集してしまって一般の人に迷惑をかける状況になってます今年の冬からはグランド内が駐車スペースとして使えるようになったので改善されつつはあります
保育園について-
父母会の内容嫁が担当しているのでわかりません
-
イベント運動会 お遊戯会 遠足があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園が待ち状況で空きが出たのが今の保育園でした
投稿者ID:106214
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、札幌フラワー保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「札幌フラワー保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 札幌フラワー保育園 >> 口コミ