みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 開成みどり保育園 >> 口コミ
開成みどり保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全体的に雰囲気が良く、息子が登園するのを楽しみにしています。イベント事も多く、園で覚えてきたことを家で教えてくれるようになった。
-
方針・理念子供たちの自主性を尊重しながらも、ルールや生活習慣への介入もしてくれる。一人一人の子供をしっかりと見ていて、何かあれば連絡をくれる。
-
先生若い先生が多い印象ですが、先生同士の関係は好い印象で、園内も和やかな雰囲気に感じられます。
-
保育・教育内容カリキュラム等は特別なことは無いように思いますが、季節を感じられるようなイベント事や、クラスを越えた遊びの機会もある。
-
施設・セキュリティ送りとお迎えの時間以外は入口に鍵が掛かっており、インターホンを押さなければ入れなくなっている。
-
アクセス・立地自宅から車5分程のため通いやすい。直ぐとなりにシャトレーゼがありいつでもお菓子が買える。
保育園について-
父母会の内容コロナ前は年に一度、クラス懇談会があったが、コロナ後は何もない。
-
イベント運動会、発表会、遠足、誕生日会など色々なイベントがあります。
-
保育時間7時から19時までの預かりで、延長保育は一回200園かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気と立地が決めてでした。もう少し小学校に向けた取り組みがあれば良いと思っています。
感染症対策としてやっていること消毒の徹底や歯磨きの中止、年齢が上のクラスへの黙食教育等してくれています。投稿者ID:861104 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価普段家では親に甘えてばかりの子供が、保育園ではリーダーシップを取っていると聞き、子供の新たな一面を引き出してくれる。また、それを親にしっかりとフィードバックしてくれる。
-
方針・理念子供の成長を促すために生活習慣への働きかけをしっかりと行ってくれる。 先生方一人一人も園児の個性に合わせて自律を促してくれている。
-
先生先生はとても優しく、やや若い先生が多い印象ですが、先輩保育士さんとの関係性はとても良いように思います。園児への接し方もとても丁寧です。
-
保育・教育内容季節ごとに制作活動や集会があり、日本の四季を感じられるような活動が多い。やや野外活動は少ない印象だか、園内でも体を動かすような活動はしているよう。
-
施設・セキュリティ延長保育や早朝などは玄関に鍵がかかり、インターホンで先生方に開けてもらうため安心。また、玄関入ってすぐに職員室があるため不審者も入りにくいと思う。
-
アクセス・立地自宅から近いため通いやすい。保育園自体の駐車場は少ないが、隣にお店がいくつかあるため、車を止める場所には困らない(ホントは止めてはだめだと思う)
保育園について-
父母会の内容本来は年1回ですが、今年はコロナの影響でなくなりました。子供達の普段の様子をビデオで見せてくれたり、親の悩み相談会のような形です
-
イベント運動会、生活発表会、遠足など基本的な行事はあります。新年の餅つき大会や鮭の解体ショーなど珍しいイベントもあります。
-
保育時間7時から19時までは預けられますが、早朝と夕方のそれぞれ1時間は延長保育のため1回100円の料金が発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場の中間の距離にあった。建物が綺麗で清潔感があった。先生方の雰囲気が良かった。
感染症対策としてやっていること玄関に消毒液の設置。先生方のマスク着用と玩具のこまめな消毒。換気。投稿者ID:700160 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が楽しく笑顔溢れる保育園です。安心して自分の子供を通わせることが出来ます。イベントも多く、子供も毎月楽しみにしています。
-
方針・理念基本的な事(挨拶・手洗い・友達同士の関わり)などを普段の先生との関わりの中で教えてくれたり、季節のイベントも多い。
-
先生皆さん明るく挨拶してくれ、物腰が柔らかく不安な点は気軽に相談にのってくれる。子供に対しても良いこと、悪いことをしっかり教えてくれる。
-
保育・教育内容お部屋で遊ぶ日、外で遊ぶ日、制作など子供が飽きないように色々考えてくれている。コロナ禍で出来ることも減ったが、その中で子供達が楽しめるように色々考えてくれて助かっている。
-
施設・セキュリティ外扉は時間外はロックがかかり、インターホンでクラスと名前を言わないと開かないのでセキュリティはしっかりしていると感じる。不審者など目撃情報があった際は園のアプリで連絡が来る。
-
アクセス・立地バス停にも近く、駐車場もある。向かいには大きな公園があるので、のびのびと遊べて良い。
保育園について-
父母会の内容以前は、保護者懇談会で年に一度子供達の日々の様子をビデオで見ていましたがコロナ禍で現在は実施されておりません。
-
イベント毎月避難訓練、誕生日会があり、その他は季節に沿ったイベントが数回ある。
-
保育時間開所時間は7?19時です。18時以降は延長保育となり、軽食が出ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の人柄、柔軟な対応をして頂けそうだなと感じたのと自宅から近くて便利だったので。
感染症対策としてやっていること登園前の自宅での体温測定、玄関での手指消毒。こまめなおもちゃなどの消毒。投稿者ID:800593 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生達の心のこもった保育を身に染みて感じた。 細かいことまでいつも、目をくばってくれて、お迎えの時に細かく報告してくれるのがありがたかった。
-
方針・理念子供の自由を尊重した方針を感じることができ、子供達ものびのびと保育園生活をおくれていたと思うし、平等な保育を実感した。
-
先生先生達の平均年齢が若いです。そのわりにと言っては失礼ですが、丁寧で気がきくなぁと、感じることが多かったです
-
保育・教育内容平等な保育がいきわたっているのを感じていました。 教育に関しては、熱心というわけではないと思いますが、いろいろな体験や経験をさせてくれる行事が多く感じました
-
施設・セキュリティ子供達への目配りが届いているのが、日常的に感じれていましたし、送迎の時にも、セキュリティがしっかりしているのを感じた。施設は新しく、清潔です
-
アクセス・立地公共の交通機関を使っての通園は、バス以外だと不便かもしれませんが、周辺に公園などが多数あり環境がいいと思います
保育園について-
父母会の内容父母会などは多くはありませんが、年に数回の集まりでは、園での生活を細かく知れたり、親同士の意見交換をできたりと有意義でした
-
イベント子供達にとって、自宅や家族だけでは体験させることが難しい、有意義な体験をさせてあげれる行事が多いです
-
保育時間月曜日から土曜日の7時~18時が基本的な保育時間ですが、19時までの延長保育があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からの近さできめました。 見学のときの通園している園児達の様子をみてきめました
-
試験内容ありません
-
試験対策試験がありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学受験をさせる気がなかったから
投稿者ID:559278
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、開成みどり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「開成みどり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 開成みどり保育園 >> 口コミ