みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園さっぽろ夢 >> 口コミ
認定こども園さっぽろ夢 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価暴力的にふざけていつもうるさい子が数人いるようですが、子供はそれなりに楽しく通っているので、良いと思います。 行事がほとんど中止になっているため、親が集まる機会も無く、同じクラスの子の親御さんのことも知らないままです。
-
方針・理念コロナ以前に見学に行き、その時の印象はすごく色々な事をさせてもらえる印象でした。お昼ご飯がバイキングだったり、絵本に出てきたケーキをみんなで作ったり等できると聞いていたので、楽しみにしていました。 実際に入園してみると、先生たちが若いせいかところどころお粗末な事があったり、曖昧な対応や不可解な出来事に見舞われました。
-
先生先生たちの中でいじめがあるのか、退職率が高いです。初めは笑顔の先生も、だんだん元気がなくなったり、暗くなっていって、突然辞めたりします。
-
保育・教育内容体操教室や英語教室があります。英語はネイティブの先生だともっといいと思います。 絵本の世界を楽しむ日常を送っているので、絵本の登場人物の絵を描いたり、絵本に出てくる野菜を育てたりしているようです。
-
施設・セキュリティ出口と入口が別れています。入り口にはアルコールスプレーがあります。 出口から入ってくる親がいたり、入り口から帰っていく先生をたまにみかけてモヤモヤします。
-
アクセス・立地時間によってですが車の出入りはしづらいです。 歩行者や自転車、車の往来が激しい道路に面しているので仕方ないです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。役員や係といった活動も皆無です。
-
イベント行事がほとんど中止なので、その点はわかりません。
-
保育時間保育時間や延長については、札幌市から知らされている通りです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の構造がおもしろく、光が入る明るい教室が魅力でした。掲示物もカラフルだったりリアリティのあるものであったり、楽しそうだったのも印象的でした。
感染症対策としてやっていること毎日、体温測定をして紙に記録して持参します。 不織布マスクをつけて生活していますが、戸外活動の時は外しているようです。 手指消毒はエントランスの外と玄関内にアルコールが置いてあります。投稿者ID:803599 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価食育やクッキングなど、食への興味が持てる取り組みがしっかりとされている。 社会見学など、通常の保育園よりは社会性を養うための活動に力をいれていると思う。 保護者に対しても心配りをしてくれていると思う。 必要に応じて個別の面談を行ってくれるので安心。 地下鉄駅に近いので、通勤通園に便利。 課外で外部の体操教室・英語教室が来てくれているので、送り迎えせずとも習い事ができる。
-
方針・理念食への取り組みが熱心で、栄養教諭も積極的にか関わってくれていると思う。 生活発表会や運動会夏祭りなど行事も多い。
-
先生配慮が必要な子供には保護者と対応を考えてくれる。 気さくに声をかけてくれるなど、先生方全体が保護者に対しても気配りをしてくれる。
-
保育・教育内容年長になると地下鉄遠足で実際に切符を買ってみるなど社会性が身に付くようか変わってくれている。 事前に地下鉄マナーの学習もしており、準備がされていた。
-
施設・セキュリティインターフォンで玄関は解錠されるが、相手の確認が十分されているかはやや不透明。 近隣で不審者があれば情報を掲示してくれている。 施錠されており園庭へは勝手には入れないようになっている。
-
アクセス・立地地下鉄駅に近いので、通勤・通園に便利。 園の前が比較的交通量があるため時間帯によっては駐車場への出入りがしにくい。 駐車場が少ないのでお迎えの時間によっては渋滞する。
保育園について-
父母会の内容"年に2,3回懇談会がある。 それぞれ家での様子を順に発表する程度。 父母会や係等はなく親の負担は少ないと思う。 "
-
イベント運動会、夏祭り、生活発表会など行事は充実していると思う。 年長でお泊まり保育がある。
-
保育時間18時~19時まで延長保育あり。年度始めにに届け出が必要。 1回につき一人200円。 土曜日の保育は事前に届け出が必要。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通園に便利だったため。 見学での先生の印象がよかったため。 課外で習い事ができるので。
投稿者ID:531887 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的新しいので、中も綺麗。
先生がみんな親切
調理室があるので給食も安心
英会話や体操教室がある。
指定の制服、体操服があるので楽 -
方針・理念食育に力を入れていて、参観日も親子クッキングがあり楽しい。
給食も好き嫌いなく、しっかり食べてきてくれる。 -
先生朝もお迎え時にもしっかりと声をかけてくれて、その日の状況などをちゃんと教えてくれる。
先生がみんな可愛いい。 -
保育・教育内容授業でも英会話、体操教室がある。
希望すれば有料だが、習い事として習える。
制服、体操服があり、保育園だが幼稚園のように規律が守れる。
保育園について-
父母会の内容半年に1度ぐらいのペースで個人懇談があったような気がする。
参観日のあとにも懇談会があったような気がする。 -
イベント参観日のほか、運動会、夏祭り、遠足、親子クッキング、発表会、雪中運動会がありました。
年長はお泊り会もありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、徒歩で通えたのでこの園を選びました。
待機児童で、約半年は入園するまでに時間がかかりました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4601711人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園さっぽろ夢の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園さっぽろ夢はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園さっぽろ夢 >> 口コミ