みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> しんことに清香こども園 >> 口コミ
しんことに清香こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方や園長先生、皆さんがとても明るく親切に対応してくれて、普段からその日の子どもの様子を教えてくれるので、相談もしやすく、子どもを預けるのも安心感がありました。
-
方針・理念子どもの自主性を尊重していることが感じられ、子どもものびのびと生活しているのがうかがえます。けんかをした時には先生が上手にサポートしてくれて、仲直りの方法や上手な付き合い方などの人間関係も今のうちから学べるので、良い社会経験にもなると思います。
-
先生先生方も園長先生も皆さん感じがよくて、とても話しやすく、優しく対応していただけます。
-
保育・教育内容同じ学年の子も多過ぎず少な過ぎずで、仲良しのお友達が複数できて子どももとても楽しそうにしています。
-
施設・セキュリティ園内がとてもきれいで、清潔感があります。玄関も広々としていて、ベンチもあり、お迎え時には大人もホッとできて気持ちが良いです。
-
アクセス・立地JR駅からは少し歩きますが、近くにバス停もあり勤務先によってはとても便利かと思います。歩いて通園していますが、園の前には駐車スペースもあるので車で通園する際にもとても便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容PTAの活動も父母会も特にはありません。
-
イベント運動会や遠足、発表会はもちろんありましたが、クリスマスや節分など季節ごとに行事があってとても良いと思います。先生たちが一生懸命考えてくれているのを感じます。
-
保育時間土曜日にも預かってもらえて、延長保育もあり、仕事をしている方にはとても助かると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時の印象がとても良かったです。施設はとてもきれいで、先生方の雰囲気が素敵だと感じました。
投稿者ID:949951 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価施設も先生方もとにかく清潔感があり品性が高い印象です。ランチルームでクラシックが流れていた事もあった気がします。環境的には落ち着いて園生活を送れます。(もちろん子どもらしい賑やかさも大いにありますが)うちの子達には合っているようです。出来れば体操やリトミック、そろばんなど、何か取り組みをさせていただけたらなぁ、と思います。
-
方針・理念理念や指針はしっかりしていると思います。園生活を通してルールやマナーを教えて下さっていると感じます。
-
先生若い先生が多い印象ですが、頼れる先生方です。もちろん個性がそれぞれお有りですが、子どもにとっても様々な個性の先生方に囲まれることはいいと思います。ただ、進級の際、新しい教室のロッカーなど戸惑うことが多かったのですが、フォローもなく、新担任が誰なのか、よくわからなかったです。園長先生は、行事の時などお姿を拝見しますが、あまり保育、特に園児とかかわっている印象がありません。そこは少し気になります。
-
保育・教育内容行事や教育面では少々物足りなさを感じます。洗い物が少ないのは助かりますが差し障りのない日々、、というところでしょうか。他で見られるような泥遊びやリトミック、水泳、そろばん、英語、、など取り組みは無いです。(年長クラスのみ体操が少しあります)
-
施設・セキュリティ暗証番号で門の開閉をします。その後、自動ドアでは送迎時間以外はインターホンでの対応です。
-
アクセス・立地駐車スペースはあります。しかし近隣が住宅街というのもあって、送迎時の路駐などで苦情が来ています。なので、駐車スペースが埋まっている時は空くまで待ったりしています。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。懇談会があります。グループにわかれ、育児についてディスカッションをしたり、個々に発表したりします。育児討論会のような。。?もう少し具体的に子どもたちの園での生活風景や内容を教えてほしいです。
-
イベント遠足、発表会、運動会など、一般的な行事は行われています。この園ならでは、、というと、、無いです。
-
保育時間うちは、平日9:15~17:00まで預けてました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学の際、どの先生方も笑顔でご挨拶して下さいました。施設の清潔感も決め手です。ナチュラルな雰囲気も好感持てました。
投稿者ID:7371251人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく園の雰囲気がいいです。園内は清潔で、先生方の連携も良さそうなのが伝わってきます。運動会や発表会などの行事だけでなく、日々の教育・保育がとても充実しているので、子どもが毎日楽しく通っていました。
-
方針・理念見学させてもらった時と入園の時に丁寧に説明してもらいました。園の教育方針がしっかりしているので子どもが本当に落ち着いていて驚きました。
-
先生保育士さんも園長先生も感じが良くて、ベタベタせず品が良い先生ばかりです。優しく話を聞いてくれるので、子どものことも相談しやすかったです。
-
保育・教育内容年少クラスに進級すると英語、サッカー、ダンス、リトミックなど教育的なことが入ってきます。生活面でも大事なことをしっかりと子どもに教えてくれて、園に育ててもらったと言ってもいいくらいです。
-
施設・セキュリティ暗証番号を忘れてしまいインターホンで「お迎えに来ました」とだけ言ったら名前を尋ねられました。ちゃんと確認してから開けてるのがわかり安全対策がしっかりしていると感じました。
-
アクセス・立地近くに小学校と大きな山のある公園があり、落ち着いた環境だと思います。園の前に駐車スペースもあるので車で送迎の時は助かりました。
保育園について-
父母会の内容父母会は無くて楽でした。園内に絵本の貸し出しスペースがあって、帰りにそこで子どもに1冊読んで帰るのが楽しみでした。貸し出しは、子ども向けの絵本だけでなく、親向けに子育ての本もあって親の事も考えてくれているのが嬉しかったです。
-
イベント親が参加するのは運動会、発表会、懇談です。運動会も発表会も学年ごとなので、ゆったりたっぷり見れて満足です。個別懇談では担任の先生と二人で話せますが、ふだんからお迎えに行くとその日の様子を沢山教えてくれるので、毎日懇談みたいでありがたかったです。
-
保育時間延長保育で19:00まで預かってもらえました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由評判を聞いて園の前を通ってみたら、ちょうど園庭で水遊びをしていたのですが、子どもたちが泡にまみれたり、洗濯ごっこみたいのをしたりと本当に楽しそうでした。これはと思い、その後見学に行ったら園内の雰囲気もとても良かったです。
投稿者ID:872348 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価うちの子はもっと遊びたいから早く迎えにこないでと言っていました。そのくらい園が大好きなようだったので、安心です。
-
方針・理念はだし保育とか絵本の読み聞かせとか沢山してくれます。異年齢活動では年上の子が下の子のお世話をしたり、下の子が上の子を見習って生活したりできるようになっていて、社会性が身につきます。外遊びも多くてうちの子にはとても良かったです。
-
先生満足です。人間なので合う合わないはあるかもしれませんが、私はどの先生も話しやすくて感じが良いと思います。
-
保育・教育内容毎日遊びの内容が書いてあり、写真で紹介される日は楽しみでした。毎月のお便りでも細かく紹介してくれます。
-
施設・セキュリティ門で囲われていて、暗証番号を入力しないと敷地内に入れません。施錠してあることで不審者の侵入リスクは減らせると聞いたことがあるので、安心感があります。
-
アクセス・立地園へは、最寄りのJR駅から徒歩6~7分程度で、歩くと運動になるちょうど良い距離です。
保育園について-
父母会の内容なし。あればお手伝いしましたが、仕事をしているので正直無くて助かりました。
-
イベントコロナになる前は、運動会は園庭で、発表会は園のホールでしていたので慣れた場所で安心です。遠足は年1回のお弁当を持っていく日なので、気合を入れて作っていました。懇談は保護者同士で話し合ったり、それを発表したりする時間もあってとても面白いです。教育大附属小の懇談会でも同じことをしていたので関係あるのかなと思いました。
-
保育時間うちの子は幼稚園部でしたが、夏休みも冬休みもすごく短くて驚きでした。預かってもらえて助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通っていた知人から「とても良い」と聞いたので。ほかにも何か所か見学しましたが、やっぱり一番感じがいいと思いました。
投稿者ID:775160 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもの年齢に応じて色々なことを経験させてくれる園だと思います。
先生がたも穏やかに子どもに接してくれるので、雰囲気がすごく良くて通わせてよかったなと実感しています。保護者への連絡や対応がしっかりしているので安心して任せられますし、なにより子どもが楽しんで通っているのが一番嬉しいです。 -
方針・理念こころとからだの成長に重点をおいていてたり、自主性を育てる教育がしっかりしている印象です。
自然の中でのびのび過ごせるように、公園に行ったり冬は雪あそびをしたりしています。園の中も木目が多くナチュラルで、遊び道具も木でできたものがほとんどなので安心して遊ばせられますし、方針に沿った教育がしっかりしています。 -
先生いつも笑顔で迎えてくれる先生がほとんどで、話も親身に聞いてくれます。うちの子どももすごくなついていて、子どものことをよく把握してくれてる印象が強いです。保護者への対応もきちんとしていい雰囲気です。
-
保育・教育内容はだし保育を取り入れていて、園の中でははだしで過ごしています。
冬は寒そうで心配しましたが、床暖がついているので安心でした。夏とかは庭遊びもはだしでしているので楽しいと言っていました。のびのび過ごせる環境を作ってくれているので満足しています。 -
施設・セキュリティ園舎がとてもきれいです。日当たりもいいので明るくて過ごしやすいと思います。園内には庭があって遊具もあるので楽しく遊べてるみたいです。
こまめに避難訓練とか防犯訓練をやってますし、セキュリティもしっかりしているので問題ないと思います。 -
アクセス・立地歩いて通園しています。車や歩きじゃなければ、JRとか地下鉄の駅からは歩きますけど、バス停がすぐ近くにありますし通いにくい印象はあまりないです。
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。仕事があるので父母会とかPTAがあったらどうしようと思いましたが実際はないので安心でした。
-
イベント七夕とかクリスマスとか季節に沿った行事もしてくれていますし、発表会や運動会とか遠足なんかもありました。運動会は当日に向けて先生たちと練習している話を子どもから聞いていました。
-
保育時間日曜と祝日はお休みですけど、土曜日はやっているのでたまにお願いしています。
延長保育もやっているので、お友だちのお母さんはよく利用していると言ってました。仕事が忙しい人には助かってるみたいです。
入園に関して-
試験内容試験はありませんが、入園前に先生との面談がありました。堅苦しいものじゃなくなごやかな雰囲気で進んだので、子どもも私も緊張がほぐれました。
-
試験対策特にないです。
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:508649 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価家庭で用意するものなどおたより等でとても丁寧に案内してくれます。
先生たちの雰囲気も良く明るい園です。 -
方針・理念子どもが正しい言葉使いをすることを大事にしているようで、先生たちもとても丁寧な言葉使いをされる方ばかりです。
-
先生先生は優しく清潔感のある人が多い印象です。
保護者に対しても、皆さんとても親切です。 -
保育・教育内容夏はお庭で水遊び、冬はお庭にとても立派な雪山を作り、雪まつり会場のような滑り台で子どもたちが毎日あそんでいるようです。
中々家では出来ない体験を日々してくださり大変有難く思います。
保育園について-
父母会の内容父母会に開催は特にないと思います。
-
イベント運動会や発表会があり0歳クラスから親も一緒に参加します。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。ご家庭によると思いますが、多くは18時以降は別途料金がかかります。
入園に関して-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5112431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ままごとは手作り玩具が多く想像力を育ててくれています。
園の雰囲気は暖かく先生方も優しく接してくれます。
家庭の様子を伝えると園での様子を後日談も含めて教えてくれるのでわかりやすいです。 -
方針・理念話を聞く力を付けるため落ち着きの会というのを1日3回設けているようです。
自分の意見や友達の気持ちを聞けるようにも働きかけてくれています。 -
先生若い先生が多く感じますが、毎朝明るく挨拶をしてくれます。
子どもも懐いていて見かけると笑顔で近づいているので安心して預けられます。 -
保育・教育内容遊びを通して基礎的生活習慣が身につくようにしてくれています。
なので自然と身につき家庭でも行う姿が見られています。
保育園について-
父母会の内容クラス懇談会が年に1回あり、保護者の方々と関わる機会があります。
-
イベント作品展という製作を飾る行事があり
絵画の成長が見られるのでおもしろいです。
運動会は保護者参加の種目もあり盛り上がってました。 -
保育時間7時~19時
18時01分から延長保育
年に何回かある職員研修日の土曜日は13時までの保育みたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由お部屋はコーナーに分かれていて遊びを通して生活習慣が身につきそうだなと感じ、入園させないといけない思いました。
自立心も身につき身の回りのことを自分で行う姿も見られます。 -
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:5110031人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、しんことに清香こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「しんことに清香こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> しんことに清香こども園 >> 口コミ