みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 士幌町認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
時間の融通がきく園です。
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自治体で運営している園なので、宗教的な行事はなく、一般的な幼稚園です。ただ、認定こども園という枠組みなので、幼稚園型と保育所型、2種類の機能を併せ持った園です。なので、親の都合で幼稚園型の園児が退所時間を過ぎても延長料金を支払うことで延長することができます。
-
方針・理念園の方針は幼稚園型・保育所型問わず、みな一緒に遊んだり、行事に取り組んでいる事はとても良いと思います。
-
先生通園時間には玄関先に先生がいて、必ず挨拶をしてくれます。ただ、一部の先生は疑問符がつく先生もいて少し微妙です。
-
保育・教育内容幼稚園型園児は夏・冬・春休みがあり、希望すれば無料で見てくれます。通常は延長すると延長料金が発生し、役場認定の金融機関へ振込み行かなければならないのが、不便なところです。保育所型園児は保護者の収入に応じて保育料が決まるので、保育料は人によって差がかなりあります。
-
施設・セキュリティ今まで、幼稚園と保育所が別々にあったものを合併したので、お遊戯室で行われる発表会は、2部制で行っていましたが、近年は自治体の公共施設ホールで行っています。でも不便きまわりないです。
-
アクセス・立地周辺に病院や保健福祉施設があり、環境は悪くないです。ただ、小学校や図書館等、公共施設は遠いので、不便はあります。
保育園について-
父母会の内容運動会や発表会のお手伝いや、保護者会主催のイベント実施など「
-
イベント年2回の遠足(内一回はバス遠足) 運動会・発表会・AETによる英会話教室、年長児のみ園でのお泊り会
入園に関して-
保育園を選んだ理由周辺に住んでいる子供たちがみなそこに行き、小学校に上がっても同じだから
投稿者ID:104806
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
基本、公立の幼稚園なので、宗教的な行事はありません。(毎朝、お経を唱える・賛美歌を歌う等)認定こども園なので、短時間型(幼稚園)・長時間型(保育所)の2種類あり、短時間は月額1万円、長時間は保護者の収入により月謝が変わります。給食は、3歳未満は完全給食、3歳以上は白飯持参です。毎水曜日は麺類の日なの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
自治体で運営している園なので、宗教的な行事はなく、一般的な幼稚園です。ただ、認定こども園という枠組みなので、幼稚園型と保育所型、2種類の機能を併せ持った園です。なので、親の都合で幼稚園型の園児が退所時間を過ぎても延長料金を支払うことで延長することができます。
【方針・理念】
園の方針は幼稚園型・保...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
上士幌町認定こども園
(北海道・公立)
音更認定こども園
(北海道・私立)
認定こども園緑陽台保育園
(北海道・私立)
きたのくにこども園
(北海道・私立)
鹿追町立認定こども園しかおい
(北海道・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 士幌町認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細