みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 剣淵町保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
のびのび遊び自立した心の優しい子に育つ
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価朝からクラス保育ではなく、9時までは年齢関係なくホールでみんなで遊ぶ時間なので、クラスが違う子もみんなお友達で、上の子達の遊び方を見てまなんだり、下の子へ教えてあげたりそういう環境があるので心の成長も早い様に感じますし、相手の気持ちを考えることが出来、友達や先生を大切にできる子に育ちます!また、絵本の館と連携して、玄関先で絵本の貸出もあるのでとても良いと思います!
-
方針・理念組ごとに、1年間でどのように指導していくか、食事・遊び・着脱・環境・言葉など分野ごとに分けて目指すものを、プリントしたものを配られて見ることが出来る。細かく目的目標が書いてあって日頃からそれを取り組んでくれているので教育熱心だと思います。
-
先生まず先生方が明るくイキイキしていて、挨拶は笑顔で必ず全員がしてくれて、担任や担当じゃない先生でも話が出来たり我が子と接しているのをみて安心して預けられる。叱り方もさすがだなぁと思いました。
-
保育・教育内容天気の良い日は散歩、徒競走したり畑で野菜を作ったり室内ではリトミックなど体づくりが多いように感じて嬉しいです!ドリルでの学習もあるようで、幼稚園に通わせたかったけど町内に無いので、そういう要素も取り入れてるようで嬉しい。 コロナでイベントは減っていますが、親子での遠足、夕涼み会、雪中大会など家族みんなで楽しめる行事があっていいと思います!
-
施設・セキュリティ田舎なのもありますが、園内も園庭も広く遊具も多く伸び伸び遊べます!毎月避難訓練もしているのでいざと言う時に安心です。 時間外に行った時はドアがちゃんと閉まっていてインターホンをならすのようになっていますし、朝や帰りの時間も誰かは必ず玄関先にいてくれるので、安心して通わせれます!
-
アクセス・立地町内中心地だけど、交通量が少し少ない所にあるので通いやすいし交通事故などの心配も少なくて、駐車場も広くとてもいいと思います。中心地に住んでいる人は歩いて通える距離なので、体力が着いてきたら天気の良い日は歩いて行くのも楽しいとおもいます!
保育園について-
父母会の内容役員会は年に3、4回、クラスごとの父母会は2回?3回。新クラスはじまりの4月、振り返りで3月にあるので、その時に色々質問も出来ますし、説明がしているのでとても有意義のある時間を過ごせます。 親子行事の内容決めがメインで、日頃の改善点や提案などの話し合いもしているようです。参加していなくても後日プリントで報告してくれるのもいいです
-
イベント親子で参加するものは、遠足、夕涼み会、運動会、雪中お楽しみ会。うちの保育所はお母さんばかりだけでなく、普段の送り迎えからお父さんの参加がおおいです。役員会はほとんどお父さんの参加なのでお母さんだけが頑張っている感じがしなくていい風景だなといつも感じます!子供達だけのものは毎月身体測定と避難訓練、園児全員での誕生日も。年に2回ほどお弁当の日もあり、回数が多くないので親も丁度いいと思いますし、子供たちも楽しみにしていて帰ってきてからの会話が弾みます。 私自身も子供と同じ保育所でしたが、良い思い出ばかりで今でも先生や行事の思い出を覚えています!それは楽しかったからだと思います!
-
保育時間短時間 月~土 8:00~16:00 通常時間 月~土 7:30~18:30 日祝休み、延長なし
入園に関して-
保育園を選んだ理由町内にこの1つの保育所しかないため。母が通っていた保育所なので、先生方も保育内容も分かっているので安心して通わせれるため。
投稿者ID:755945
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供たちをただ適当に遊ばせてるだけではなく、子供たちそれぞれの成長に合わせた生活習慣をしっかり身につけさせてくれる保育所
【方針・理念】
方針に従い、それぞれの子供の年齢、知能に合わせ、それぞれの個性を大事にして、それぞれ個人に合わせた対応をしてくれる保育所。
【先生】
お母さんたちと保育所の先...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 剣淵町保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細