みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 寿都保育園 >> 口コミ
寿都保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保育の体制や環境には満足しているから。 給食などの食育については満足していない。 子どもは楽しそう。
-
方針・理念特に教育理念や教育方針を強く押し出していないので、どちらともいえない。 先生によって方針が違うように感じる。
-
先生先生は、一人ひとりをよく見てくれて、何かあっても、きちんと対応してくれるので、満足。子どもも楽しく行っている。
-
保育・教育内容リズム遊びを取り入れていたり、プール授業やいろいろな体験ができるので、満足している。 異学年の交流があるのも嬉しい。
保育園について-
父母会の内容夏祭りなどの行事や運動会の手伝いなど。
-
イベント行事は運動会や学芸会など。イベントは夏祭りや果物狩りなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いから選びました。選択肢がないので、特に選んだ理由はない。
投稿者ID:475408 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭や遊具もあり、立地条件は良いと思います。外で遊ぶことなどは各クラスの先生の方針によって違いますが、いろいろことを体験できる機会もあるので、子供たちも楽しそうです。
-
方針・理念方針や強い理念は、特に保育の様子を見ていて、感じません。各先生方で違うような感じがします。
-
先生先生方の教育方針は、そろっていないような気がします。臨時の保育士さんも多いので、徹底するのは難しい気がします。
-
保育・教育内容体験などが多いのはとてもよいと思います。ただ保育士の不足などもあり、その年によってできない体験もあるようです。
-
施設・セキュリティ子育て支援センターも併設されているため、比較的、いろいろな人が出入りしています。
-
アクセス・立地広い園庭や遊具もあるので、外での活動ができるところがとても良いと思います。
保育園について-
父母会の内容七夕祭りなどが行われ、子供たちがとても楽しみにしています。
-
イベント運動会、発表会など。保護者も参観しやすく、内容もよいと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅の近くだったから。
投稿者ID:311313 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価木のぬくもりを感じさせるバリアフリーの建物で、子供達ものびのび過ごせます。
オール床暖房。子供達は年中裸足で過ごします。
給食も園内の厨房で作っているので、できたての食事が出来ます。 -
方針・理念イチゴ狩りや田植え体験など、田舎の保育園らしい活動もあります。
お祭りや、運動会など、地域の方々との密着した行事も行っています。 -
先生先生はベテランの方が多く、子供のことに良く気がついてくれます。
初めて子供を保育園に入れたときは、色々とアドバイスをしてくれました。
ちょっとした子供の体調の変化にも気がついてくれて、安心して子供を預けることが出来ました。 -
保育・教育内容保育園なので、教育というよりは、安全に子供を預かるということに重点を置かれていると思います。
それでも、保育園で簡単なひらがなや数字の勉強を取り入れた遊びを行ってくれたときもあり、うちの子供は保育園で数字を覚えて帰ってきました。 -
施設・セキュリティ施設は新しくセキュリティもしっかりしています。
不審者情報もすぐに入るようになっており、施錠するなどの対応もしてくれています。
本町外から来ている園児はバス送迎もあります。 -
アクセス・立地寿都本町の高台に位置し、日本海沿いですが、津波の心配は少ないと思います。
町の文化センターの隣にあるので、駐車場も広いです。
保育園について-
父母会の内容父母会主催のイベントもあり、アットホームです。昨年は『カプラ』という木のおもちゃを積み上げる大会も開催されました。
-
イベントお祭り、運動会、発表会が大きなイベントです。その他に年二回の遠足。年長さんはバス遠足(小樽水族館)もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由数年前から町内に幼稚園がなくなってしまったので、私は主婦で働いていませんでしたが、保育園に入園できると聞き、志望しました。
進路に関して-
進学先町内の小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
投稿者ID:290971人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、寿都保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「寿都保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 寿都保育園 >> 口コミ