みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> すみれ保育園 >> 口コミ
すみれ保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価公立保育園で、ベテランの先生もいるので、保護者として安心して預けることができる。施設が新しくなればもっと良いと思う。
-
方針・理念理念や方針はあると思うが、保護者に見える形で示されてはいなかったと思うから、内容がわからないため。
-
先生若い先生からベテランの先生まで揃っていて、とても安心できる。雰囲気も良いと思った。
-
保育・教育内容方針的なものはわからないが、以前入っていた幼稚園の時よりも、子供が明るく活発になった気がする。
-
施設・セキュリティ施設自体は老朽化がすすんでいて、おもちゃなどもかなり年期が入ってきていると思う。施錠などはきちんとしている。
-
アクセス・立地駅から歩いて迎えに行ける距離に立地しているし、駐車場もお迎えに支障がない程度の広さがあるため。
保育園について-
父母会の内容特に父母会というものは開催されていなかったと思う。
-
イベント運動会や発表会などがあり、いつも先生は工夫されていて、子供の成長が感じられる。
-
保育時間7時から6時半までで、延長保育で7時半までだったと思う。休日も同じ時間だと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立の保育園を希望していて、第1希望は別の園だったが定員の関係でここになった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由市内に私立はなかったと思う。札幌まで通わせるのは難しいと思った。
感染症対策としてやっていること手指消毒はきちんとやっている。イベント等の保護者の人数制限など。投稿者ID:801542 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価季節を感じる行事もあり、授業参観や子供と先生で行く遠足もあるので楽しいと思います。年長になるとバスで社会見学のような行事もあるのでお友達との絆も深くなると思います。
-
方針・理念幼児の行動など細かい報告がありますし、面談も時々行い自分の子供の様子がわかります。行事もコロナ対策をしながらきちんと行ってくれて嬉しいです。
-
先生優しい雰囲気の方が多いですし、笑顔で接してくれています。子供たちにも適切な指導をしてくれています。
-
保育・教育内容当番の先生が朝子供の検温チェックを確認してから遊びに 入ります。気温が安定している時は園庭で遊ばせてくれて 元気に体を動かしています。 読み書きもさせて練習もしているようです。
-
施設・セキュリティある時間がくると自動で施錠される入口玄関ですし、周辺には住宅も多いので安心です。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分くらいですので便利だと思います。公園もたくさんあり離小島のような雰囲気ではなく、明るい活気のある場所です。
保育園について-
父母会の内容年に2回くらい参観の後に お茶を飲みながら父母で お話をします。意見交換もあって勉強になります。
-
イベントイベントは遠足、運動会、生活発表会、年長では畑の作物収穫などがあり色々な経験が出来て子供の成長につながる日々の行事です。
-
保育時間朝7時半から夜18時半までが基本の預かり時間です。18時半以降は7時半位まで延長して頂けると思います。延長料金がかかりますが、遅くなる時はとても助かります?
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い認可保育園でしたし、歩いても行ける距離でしたので便利なところに惹かれました。1人目も2歳から入園させてすぐに馴染めましたので、居心地は良かったと思います。その対応が良かったので2人目も赤ちゃんから預かってもらいましたが、一度も登園拒否もなく楽しく通っていました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区が決まっていましたが、 家から近く通いやすい小学校を選びました。子供が小さいうちは交通事故が心配なので リスクの少ない安全な通学ルートの今の学校にしました。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、園での報告、 低年齢児以外の親は園の中まで入れなく玄関先での預けで 中にウイルスを持ち込まない。消毒、マスクの着用、無駄な会話はしないなど基本的な対策はしていると思います。投稿者ID:801389 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方も熱心でしっかりとした保育と指導をしてくださいました。 季節ごとのイベントも子供は大変喜んでおりました。
-
方針・理念子供の自主性を重んじていたように思います。 園のおかげでよくお手伝いをする子になったように思います。
-
先生基本は優しく、子供が悪いことをしたときは厳しくしかってくれる、良い先生方でした。
-
保育・教育内容19:30まで延長保育があり助かりました。 水遊びや、鉄棒などの運動、畑づくりなどもしていました。
-
施設・セキュリティ園庭は広かったですし遊具も充実していました。 市の防犯メールがあり、先生方も園周辺を見回りしてくださっていました。
-
アクセス・立地町の中心から近く駐車場もあり、通園はしやすいです。 大きな遊歩道がそばにあるので、徒歩での通園もしやすいです。
保育園について-
父母会の内容父母会は私が仕事で参加できなかったのでわかりかねます。
-
イベント毎月のお誕生日会をこどもは楽しみにしておりました。 お互いを祝いあって、おやつにケーキもありました。
-
保育時間開所時間は7:30です。 18:30~19:30まで延長保育です。 延長保育の申請は月頭に申請です。 緊急の対応もして頂けたと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので空き状況を調べると、空きがあったので幸いでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立で十分と考えているため。
投稿者ID:559826 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質が色々なので よくわかりません。 行事もあり楽しめるので 子供も喜んでいます。 家からは近いし通いやすい です。
-
方針・理念先生方はいい人ですが、 帰りの報告がたまには 欲しくても無かったり ちぐはぐな時もあります。 理念までは伝わってない かと思い4点にしました。
-
先生明るい人も多いのですが、 冷たい感じの人もたまに います。子供達には優しく て良いです。
-
保育・教育内容ホールで遊んだり教室で子供達に何がやりたいかを意見してもらい、考えさせてから 楽しく遊んでいるようです。
-
施設・セキュリティ以前車上荒しがあってから防犯カメラを付けるか付けないでまだ付いていないので、不満に思いました。
-
アクセス・立地歩いても通えるので、良いのですが位置を説明するのが 難しいです。近くに公園が あるので便利だとは思います。
保育園について-
父母会の内容特にないですが、参観日が年に2回くらいあってそこで 意見交換しています。
-
イベント運動会は成長が見れて楽しいですし、一緒に競技にも参加してはしゃいでいます。遠足は子供だけですが景色や人を見ながらお友達と楽しく歩き充実しているようです。
-
保育時間開所は7時半からで18時半から延長保育になっています。延長は当日の申請や電話でも大丈夫なので助かってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が2歳の時に入って下の子も生まれて8か月から入る事が出来ました。しっかり預かってもらい学び成長しているので入って良かったです。
-
試験内容市役所の方に相談してすぐに入れたので、試験は無かったと思います。
-
試験対策特にしていないです。
進路に関して-
進学先娘は市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由家から10分くらいの距離で 近いので親も安心しますし、放課後の学童保育に行く際にもお友達とスムーズに行けるからです。
投稿者ID:543769
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道北広島市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、すみれ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「すみれ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> すみれ保育園 >> 口コミ