みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 鷲別保育所 >> 口コミ
鷲別保育所 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価6ヶ月から卒園するまでの長い期間でしたが、特になにごともなく保育を卒業できた。個人的にはもう少しスポーツに力を入れた保育をして欲しかった。
-
方針・理念特別何かの教育などに力を入れて保育しているとかはないので、スポーツに力を入れているとか、勉強に力を入れているとかの特徴が欲しかった。
-
先生個人によるとは思いますが、元気があり子供の様子などを教えてくれたり素晴らしい先生がたくさんいる中で、挨拶の出来ない先生がいたり、こちらか質問したことと違う答えが返ってくるようなわけわからない先生がいたりしたため。
-
保育・教育内容勉強に力を入れて保育してくれたわけではないけど、6ヶ月から5年半保育所に預かってもらい、特になにごともなく保育していただいたため。
-
施設・セキュリティ玄関が施錠されておらず、正面玄関から誰でも簡単に侵入できてしまう。施錠してインターホンなどで対応するなどのの工夫がほしい。
-
アクセス・立地小学校、中学校のすぐそばにあり、良い立地だと思う。しかし、車通りの多い国道に面しており、ちょっと危険かなとも思う。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加していなかったので、正直よくわからない。
-
イベント運動会、発表会くらいしか思いだせないが、子供の成長が感じられる良い機会と思う。
-
保育時間どうしても残業とかで間に合わない時もあるので、延長保育があり助かる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園だと預かってもらえる時間が短いので、保育所を選択。保育所の中で自宅から一番近いところを選択した。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由都会のような試験を受けて入るような市立の小学校はないため、住んでいる学区の小学校に入学することになる。
投稿者ID:654975 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心して子供を預けられます。1人1人きちんと向き合って接してくれる先生が多いです。毎日今日は◯◯したと楽しそうに話をしています。
-
方針・理念挨拶をきちんとするように指導している。 集団での生活がキチンと出来るように教育している。 先生達も細かい変化や気になった事は、お話してくれる。
-
先生明るく一生懸命子供に接してくれる。 細かい事も都度教えてくれる。 子供達には、平等に接してくれている。
-
保育・教育内容体力作りをする為か、天気か良ければ散歩に行ったり園庭で遊ぶ事が多いとおもいます。 季節や行事ごとに合った工作をする事も多いです。
-
施設・セキュリティ建物が古いので冷暖房などは、いまいちです。 防犯の面では、かなりの頻度で避難訓練をして力を入れていると思う。
-
アクセス・立地国道沿いにあり、同じ敷地に小学校と中学校もあるので便利だと思います。 駐車場が少し狭いです。
保育園について-
父母会の内容特にありません。 ただ行事がある時に写真を撮って下さる方が何人か代表でいます。
-
イベント運動会、遠足、発表会、参観日、七夕、クリスマス、毎月お誕生日会、老人会と交流、節分、ひな祭り、野菜を育てて収穫などなど沢山合って子供は飽きないと思う。
-
保育時間7時30分から18時15分です。 それ以降は19時15分まで延長保育。特に申請はないですが、一応電話連絡しています。 日祭日は、お休みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い事と沢山の子供が通っている事。 小学校に上がっても同じ学校に行く子供が多い事。
感染症対策としてやっていることマスクをする、当所時の体温検査、消毒スプレーの設置。 以前は、父母も園内に入れたが今は玄関まで。投稿者ID:688578 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体を通して不満はないです。先生方も良くしてくれているし子供も楽しそうです。ここで良かったと思います。
-
方針・理念勉強にはそれほど力を入れている感じはなく、子供たちの自主性に任せている感じがします。
-
先生感じのいい先生が多いです。保育士不足ということもあり、忙しそうで大変そうだなと思います。
-
保育・教育内容十分な保育をしてもらってると思います。行事もいろいろあり、とてもたのしそうです。
-
施設・セキュリティ避難訓練は毎月行われています。園庭に遊具はなく砂場で遊んでいます。公園に行く日も多いです。
-
アクセス・立地室蘭で仕事をしてる方にはちょうどいい場所にあると思います。向かいにコンビニもあり、小学校の児童クラブも近いです。
保育園について-
父母会の内容保護者会があります。行事の写真撮影、販売をメインで行っています。市内で保護者会があるのは鷲別だけだそうです。
-
イベント運動会、発表会、毎月の誕生会、季節のイベント、避難訓練等があります。
-
保育時間基本7:15~18:15までで、18:15~19:15は延長保育です。日曜保育はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと開放日に行ってみて雰囲気が良かったからです。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
投稿者ID:545173 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりと教育をしてくれる保育園です。先生方はとても熱心で、しっかりとしつけもしてくれます。夜の19時まで預かってくれるので助かります。
-
方針・理念園長先生がしっかりとした教育理念を持っており、先生方にもそれが伝わっています。だめなことはしっかりとだめと教えてくれます。
-
先生どの先生方もすごく熱心に指導してくれ、子供に対して真剣に取り組んでくれます。悪いことは悪いとしっかりと叱ってくれます。
-
保育・教育内容運動会やお遊戯会、発表会、クリスマス会と行事も豊富です。保護者会もあって、しっかりとした保育園だと思います。
保育園について-
父母会の内容任意で加盟する保護者会があり、保護者同士の交流も活発に行われています。
-
イベント運動会やお遊戯会、クリスマス会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、歩いて送り迎えできるのが一番の決めてでした。
-
試験内容特に試験は何もありませんでした。登別市の基準で決まると思います。
-
試験対策特に入園試験はないので、特に対策は何も行っていないです。
投稿者ID:460355 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちゃんと子供の面倒を見てくれる園です。教育という面でもちゃんと指導してくれる園です。ちゃんとしたいい園です。
-
方針・理念友だちとの楽しいあそびや生活を通して言葉や基本的生活習慣を身につけ人とかかわる力や仲間を信頼し思いやる心を育てます
-
先生毎朝明るく挨拶してくれ、子供たちにいい影響を与えてくれます。女性の保育士の方が多いです。いい先生が多いです。
-
保育・教育内容友だちとの楽しいあそびや生活を通して言葉や基本的生活習慣を身につけ人とかかわる力や仲間を信頼し思いやる心を育てます
-
施設・セキュリティ保育園では、オートロックシステムを採用している施設が多いようです。ほとんどのところでは、送迎のために保護者が頻繁に出入りする9時より前の時間帯と夕方を除く、通常保育時間の9時から16時の間は、門扉と施設の扉にはしっかりとロックが掛けられます。カメラ付きインターホンを使って、職員が身元を確認してからでないと、人の出入りはできません。
-
アクセス・立地稲荷山のふもとの恵まれた自然環境の中に立地し、0歳から5歳までの就学前の子どもたちに養護と教育を行う施設です。
保育園について-
父母会の内容父母会はない
-
イベントお遊戯会、運動会などがある
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近い保育園だったため。
投稿者ID:136480 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育所だから保育に関しては先生達がしっかり子供を見ていて言うことがない。しかし、教育面では、何かに力を入れたりしている幼稚園に比べるとかなり劣るので、小学校に行った時にすでにかなりの差があると思う。
-
方針・理念市で運営している保育園で何に力を入れているわけでもなく、なんとなく保育している感じに思った。何かに力を入れているというような説明は受けていない。
-
先生ベテランの先生から若い先生まで幅広い年齢層の先生がいたが、若い先生の印象が良かった。 中にはあいさつをしても元気良くあいさつしてくれない先生もいて、ちょっとがっかりした経験がある。
-
保育・教育内容保育所なので保育は当たり前にしていると思うが、教育となると特別何かに力を入れたりしているわけではないので疑問符がつく感じ。
-
施設・セキュリティセキュリティについては玄関のドアは基本的に開いていると思うが、それで良いと思う。過度にセキュリティを強くするのは周辺社会から孤立する。 施設は古いが、しかたない。
-
アクセス・立地国道に面しているので、車通りが多くて危険な反面、一目につきやすいのでセキュリティという意味では悪くない。
保育園について-
父母会の内容月に一回くらい父母会みたいなのがあったみたいだか、希望して父母会に入ってる人だけなのでわからない。
-
イベント運動会や発表会などの親も見に行けるイベントがあり、満足。
-
保育時間共働きなので保育所にいれていて特に保育時間に意見はない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からそんなに遠くなく、奥さんの通勤の途中の場所にあるので、送り迎えに便利な立地条件だった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区
感染症対策としてやっていること保育所のときは新型コロナウイルスは流行っておらず、特に対策はしていないと記憶している。小学校に入ってからが流行って学校が休校になったりしたと思う。投稿者ID:688847 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生が熱心に子供を教育してくれます。小学校に併設されている点も便利です。ただ、大きな国道沿いにあるため、車で行く際は注意が必要です。
-
方針・理念方針・理念がどのようなものかはよくわかりません。しかし、先生が同じ方向を向いて教育してくれているのはとても伝わります。
-
先生先生は本当に熱心で優しいです。子供が大好きな先生たちが集まったのを実感できます。雰囲気はとても良いです。
-
保育・教育内容ゲームを交えながら楽しく教育してくれたので、子供も楽しく通うことができます。折り紙を折って季節ものを作るのがとても楽しかったようです。
-
施設・セキュリティ小学校に併設されているため、施設はかなり充実していると思います。運動会は小学校のグラウンドを使うため大規模で楽しいです。
-
アクセス・立地大きな国道沿いにあるため、立地条件はとても良いですが、かなりスピードを出す車が多く走る道路のため危険性もそれなりにあります。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッション
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近く、無料だったから。
投稿者ID:158169 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりと子供たちを遊ばせてくれて、教育もちゃんとしてくれるしっかりしてる園です。先生たちも親身に子供のことを考えてくれます。
-
方針・理念友だちとの楽しいあそびや生活を通して言葉や基本的生活習慣を身につけ、人とかかわる力や仲間を信頼し、思いやる心を育ててくれます。
-
先生しっかりと子供たちのことを考え、優しい時は優しく、叱らなければならない時はちゃんと叱ってくれ、安心して預けられます。
-
保育・教育内容延長保育は18時までで、別途料金がかかりますが、19時まで預けることも可能です。年末年始と日曜日以外は預けられるので安心です。
-
施設・セキュリティ登園、帰宅時以外は施錠されており、セキュリティシステムも導入されているため、何かがあっても安心できます。
-
アクセス・立地国道沿いでアクセスしやすく、駐車場も完備されているため、送り迎えは特に不便がありません。
保育園について-
父母会の内容年に一回、担任と集まる会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったため
投稿者ID:157435 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が真面目にしっかりと保育してくださっています。給食は園で作っているので、栄養バランスも考えられています。
-
方針・理念市営の保育園なので、特に理念は感じませんが、子供たち優先の保育方針でちゃんと面倒を見てくれています。
-
先生先生方は子供たちのことを最優先に考えてくれ、ちゃんとトイレトレーニング等の教育もしてくれています。安心して預けられます。
-
保育・教育内容ブロック遊びや言葉学習など、保育園の割にはちゃんと教育も行ってくれています。延長保育もあり、19時まで預かってくれるのも助かります。
-
施設・セキュリティ日中は施錠されており、セキュリティもしっかりしていると感じます。地域から守られている印象です。
-
アクセス・立地国道沿いなので立地は問題ないと思います。ただ駐車場が狭く、送り迎えの際に不便を感じることがあります。
保育園について-
父母会の内容年に1度程度、先生と父母の集まりがある。
-
イベント運動会、おゆうぎ会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったため。
投稿者ID:101202 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりとしつけもしてくれ、子供のことを最優先で考えてくれる園です。子供同士の関係も良好なようで、喜んで通っています。
-
方針・理念子供の自主性を重んじており、頭ごなしに言うのではなく、しっかりと子供の考えを汲んでくれます。おすすめです
-
先生勤務態度も良く、子供のことをちゃんと考えてくれるので、安心して通わせることができます。いい先生が多いです。
-
保育・教育内容朝7時15分から夜6時まで預かってくれ、場合によっては夜7時までの延長保育にも対応してくれます。助かります。
-
施設・セキュリティ必要な時以外はちゃんと施錠されており、セキュリティ面でも安全です。警備員こそ常駐していませんが、先生が多いので安心です。
-
アクセス・立地国道沿いに位置しており、住宅街にもほど近いので問題ない立地です。車で通う場合も駐車場が完備されています。
保育園について-
父母会の内容保育見学や、先生との面談。
-
イベント運動会、お遊戯会、保育見学会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からもっとも近かったので
投稿者ID:73237 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会をやる時に隣の小学校のグラウンドを借りてくれるので、良い。 雨天の時は体育館にしてくれたりと親切な対応してくれる
-
方針・理念嫌いな食べ物も一口で良いから食べる食育、身体を動かす遊びが多い公園にも良く連れて行ってくれている
-
先生明るく挨拶してくれるし、知り合いの先生もいるので話しやすい。今日の出来事があったら都度教えてくれて、子供の様子が知れて良い
-
保育・教育内容小学校入学前には、字の練習をしてくれたりと学習面でサポートしてくれたり、ネットで写真販売してくれたりと、働く親に優しい
-
施設・セキュリティよく火災訓練や地震訓練を行なっている。園庭にも遊具がありコロナで公園が遊べなくなっても、楽しめる
-
アクセス・立地中路からも国道からも出入りしやすいし、向かいにコンビニもあるので、楽チン 駐車場は狭いが、小学校の空き地とかも使える
保育園について-
父母会の内容係とかも特になく、しばりがなくて良い。写真も手の空いてる親御さんが撮影してくれて助かる
-
イベントコロナなので、特に行事はおこなってないですね
-
保育時間休日保育はなし、延長は7時15分までやっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由嫌な先生がいなく、通いやすいから、出入りもしやすく安全 旦那の職場も近い
進路に関して-
進学先市内の市立小学校
-
進学先を選んだ理由家近い
投稿者ID:756204 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が自由に遊んでいて楽しく通っています。先生たちも熱心で細かいところもフォローしてくれます。建物内が少し古くホールが狭いです。
-
方針・理念まだ民営化前の保育所です。なので市が運営しているんじゃないでしょうか。のびのびと自由に遊ばせてくれています。
-
先生みなさん熱心で子供に優しく、ときには厳しくしてくれています。細かいところまで気を使ってくれてます。
-
保育・教育内容できなくて当たり前な感じがします。幼稚園とは違って学習はしていないです。歌を歌ったりお絵かきをしています。
-
施設・セキュリティ場所はとてもいいと思いますが建物が古いです。冬場は暖房がきいてるのでとても暖かくすごしやすいです。
-
アクセス・立地お母さんの職場によると思いますが、自家用車があれば特に不便さは感じません。隣にコンビニがありますよ。
保育園について-
父母会の内容一年に一回、クラス懇談会
-
イベント運動会、バス遠足、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったので
投稿者ID:106621
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道登別市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、鷲別保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鷲別保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 鷲別保育所 >> 口コミ