みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 一已保育園 >> 口コミ
一已保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価コロナ禍でも色んな対策をとり、出来るイベントなどはしっかりやっていただいて、子供達も楽しく通っています。
-
方針・理念既に閉園になっており、現在は新中央保育園に統合されています。 引き継いでいらっしゃる先生方も多く、とても気さくで、子供達をしっかりみてくれる先生が多いです。 新校舎は綺麗で清潔感もあるのでおすすめです。 園庭は芝生なので子供達もとても自由に楽しんで遊んでいるようです。
-
先生とても優しい先生方が多いです。子供達にも人気で親の言うことは聞かなくても先生の言うことは素直に聞き、とても信頼されているんだなと感じます。
-
保育・教育内容統合された保育園では新校舎なので建物も綺麗で園庭の芝生も素敵です。 天気が良い時はいつも外に連れて行ってくれ、沢山の自然や遊びを教えてもらっているようです。
-
施設・セキュリティ統合後の保育園ですが、入り口が職員室からすぐに見えるので、不審者が近づいても気付けるような作りです。 中の部屋も全てに鍵がかかっていて、子供達が勝手に出ていけないような作りになっているので安心です。
-
アクセス・立地現在の保育園は駐車場も広く送り迎えの際、止める場所がなく困ると言うこともないので安心して迎えにいけます。
保育園について-
父母会の内容現在はコロナの影響で父母会の開催は役員さんのみでしか行っていないので、新しい保育園での今後の体制はわかりません。
-
イベント運動会、お遊戯会、リンゴ遠足、親子遠足、毎月の誕生会などさまざまな行事がありますが、現在はコロナの影響で出来る行事を都度検討しながら行なっています。
-
保育時間開園時間は7時半から18時45分までの最大10時間です。 土曜の保育は仕事の場合のみ木曜までに申請をすることで預けることが可能です。 時短保育は9時から17時までで延長は不可です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いのでいちやんを希望しました。 今年から統合され、新中央保育園になりました。 元々の先生も多く、ほかに移るという選択肢はありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由私立はなく、特に私立にいかせたいというきもちもなかったのでそのまま進学しました。
感染症対策としてやっていること入り口の消毒、手洗いの徹底、換気。 行事毎も入れ替えなど徹底している。投稿者ID:680341 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価アットホームなほっとできる園です。先生やお友達と一緒にお互いを気に出来たり、こどもはいつも楽しいと言っています。園の雰囲気もよく、先生同士が協力しあってるので、園には期待して大丈夫てす。また、園庭の開放感が充実しており、子どもたちには良い環境です。一年を通して遠足や野菜を植えて育てるなど、多くのイベントが用意されています。 来年度は新公舎、深川保育園との合併で変わってしまいます。馴染んでいた環境が変わるので、期待と不安があります。
-
方針・理念課外活動に力を入れており、教育熱心です。また、子どもの自律を促すために、野菜の栽培を取り入れております。先生たちにも を、大事にする人が多いように思います。
-
先生先生は次の新校舎でどうなるか分かりませんが、温厚な人が多い印象で、毎朝明るく挨拶をしてくれます。若いかたもベテランも話を聞く姿勢を徹底しているようです。子どもに対しては真っ直ぐ向き合ってくれてるようですし、保護者に対しても密に接してくだかっています。
-
保育・教育内容基本的には歌、ダンス、お絵描きなどしているようです。園の特色として、年長さんが老人ホームにいって、歌とダンスを披露する交流も行ってます。
-
施設・セキュリティ園庭は子どもたちには丁度良い広さではないでしょうか。ただ、近所の柵が壊れて刺さりそうなのと、大きな石が子どもの手に届く。機能していないサッカーゴール、そのまわりを草がボーボー。 掃除のおばちゃん一人にだけさせてるから、運動会の時だけ草がなくなります。防犯は親が入ってきても、誰も気が付かないところ。子どもたちの方が誰か来たら反応します。 せめて、玄関に来たとき反応がないと、不審者が来ても対処できないんじゃないかとたまに不安。
-
アクセス・立地住宅に囲まれていて、どこに保育園があるのか、あまり知られていないようです。 駐車場も小さいので、車の初心者では停められません。 が、たぶん近所の老人などいつも外にいるので、交流は出来てよい場所ではあるかもしれません。が、今度から川に近い、消防局に近い場所へ他の保育園と統合されるので、どうなることやら。
保育園について-
父母会の内容年に数回だと思います。父母会は予算、行事予定を確認しているようです。係りが決まらないときは、強制的にくじ引きで決められます。
-
イベントイベントや行事については、遠足、保育参観、運動会、プール授業、人形劇、学芸会、学生の実習生が来るなど。
-
保育時間開く時間は7:45~18:45までたしか。延長はお金かかってないと思います。むしろ、延長はしていないかと。土曜日に保育をお願いしたいときは、木曜日までに申し出て、給食の無駄を防いでます。緊急は預かってくれると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由どこの園も遠くて迷いましたが、1番評判が良かったのが、この園です。入園させてから、他の保育園の噂を聞くと、このご時世に、しらみが出たと聞いて衛生面は一已で良かったなと安心しております。施設が新しくても、先生方のやり方が不潔なら、しらみなんて出るんだと。 新しくなっても、変わらず清潔にやってくれたらと思います。
-
試験内容試験はありませんが、資料は早めに出した方が入希望の園確率は高くなると思います。 やはり、4月に入る流れの方が 入りやすく。6月には人数制限で、待機している方もいました。
-
試験対策試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園にいるほとんどのお友達が行くんだと思うので、その方がいいかと。家から歩かせるのはとても遠いですが、自転車が乗れれば、自転車通学もありなんで、いいかと。 母の私がペーパードライバーを卒業したので、何かあれば送ればいいし。 旦那は育児、家事家のこと我々母子のことを全般的に無関心なので、これからもすべて自分でやるなら、知り合いが多くないとキツいかも。
投稿者ID:543423 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は、園の中で作るので、安心、安全、調理員さんの顔が見え、温かいうちに食べられるのがうれしいと思います。
-
方針・理念子供が自由にのびのびと育つよう、先生方一人一人の思いが伝わってきました。お友達との仲良く遊べてよかったです。
-
先生毎朝、明るく迎えてくれるので、安心して預けることができました。泣いてばかりいた子供が、楽しく保育園に通うようになりました。
-
保育・教育内容市の保育園なので、市役所と同じしか休みがないので、幼稚園のように夏休み・冬休みがないので、ずっと働くことができ良いです。
-
施設・セキュリティ火災訓練があるときは、たまに消防車が来るのでとてもたのしみにしていました。小さかったわが子がなつかしいです。
-
アクセス・立地静かな住宅街にたっているので、安心安全です。市役所からも近く、預けるのはとても適した場所で、とても助かっていました。
保育園について-
父母会の内容行事の前の打ち合わせ
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近く、自宅からも近い
投稿者ID:153938 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市立の保育園なので、保育士もしっかりしており、臨時の保育士も多いですが、みなさん頼りになる方ばかりです。
-
方針・理念市の保育園なので、子供たちをしっかり見守ってくれている感じがします。子供たちのことを大事に思ってくれているのが伝わってきました。
-
先生園長先生をはじめ、みなさんにこやかに迎えてくれました。泣いてばかりの子だったのですが、馴染むことができました。
-
保育・教育内容市の保育園なので、市役所と同じ休みなので、日曜・祝日、年末年始は預けるコドができ良いと思います。18時45分まで預かってくれるので、便利でした。
-
施設・セキュリティ避難訓練があり、子供たちも保育士の方も、皆が普段から災害に気を付けている感じがして安心しました。
-
アクセス・立地周りは住宅街なので、治安は良いと思います。職場と自宅からも近かったので、とても便利が良かったです。
保育園について-
父母会の内容園の行事の関係
-
イベントお遊戯会がかわいかった
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場と自宅に近くて便利
投稿者ID:132668 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夏はプールや外遊び、冬は雪遊びなど、季節に応じた楽しさいっぱいの遊びで、子供が成長します。給食は園で作っているので、できたのものが食べられます。
-
方針・理念市の施設なので、子供を朝から夕方まで、しっかりみてくれるので、安心して働けます。子供も先生にとてもなついてくれました。
-
先生市の施設なので、市の職員の保育士・看護師が明るく優しく接してくれます。臨時職員の保育士が多いですが、正規職員と同様、しっかり子供たちをみてくれたいます。
-
保育・教育内容保育園なので、勉強などの教育はありませんが、冬休みや夏休みがないので、フルタイムで働く親にとってはとても預けやすい園です。7:45-18:45までなので、市内のほかの保育園に比べ長く預けることができます。
-
施設・セキュリティ老朽化しておりかなり古い施設ですが、掃除がこまめにされており、清潔でよいです。掃除のおばさんもとても優しく、我が家の子は、とてもなついていました。
-
アクセス・立地住宅地にあり、職場に近かったので、お迎えも楽でした。治安もよく、心配したことは一度もありません。
保育園について-
父母会の内容給食試食会があり、栄養士の話が聞ける
-
イベント運動会、給食試食会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近い、見学で気に入った
投稿者ID:51510
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道深川市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、一已保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「一已保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 一已保育園 >> 口コミ