みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> あいの実保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子供達が毎日、楽しく過ごせる保育園。
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育士の人数が多く、クラスごとの配置も良い。 優しい先生がいれば、厳しい先生もいてバランスがとれている。 毎月、避難訓練も行われており安心して子供を預けられる。 何より、子供が毎日楽しく保育園生活を送れていた事が良かったと思います。
-
方針・理念子供の自立を目指して、出来ることは自分でするように指導して頂いた。 その上で、色々と手助けして頂いたのだと思います。
-
先生年齢ごとの適した指導が行き届いています。 お陰で、おむつはずれもスムーズでしたし、思いやりも育ちました。
-
保育・教育内容保育時間が長くなり、慌ててお迎えに行くことがなくなりました。 園庭も広く、天気の良い日は外で遊ぶことが楽しかった様です。 自分たちで育てた野菜を使って調理したりと、身体で学ぶ機会も多くとって頂きました。
保育園について-
父母会の内容役員は年に3、4回集まっていたかと思います。 その役員会の中で、年中行事などを話し合い決めていました。 やはり、役員の方の負担が多い様な気がします。
-
イベント夏に行われる夕涼み会という行事は、毎年子供たちがとても楽しみにしており、親も一緒に楽しめました。 手作り感があり、地域の方々との触れ合いも感じられました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子も通っていたのもありますし、何よりも施設が新しくきれいでした。 先生方も気さくで話し易く、何でも相談できそうな雰囲気が魅力でした。
投稿者ID:473745
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
毎日のように散歩に出かけ、自然との触れ合いを大切にしていると思います。 先生方がしっかりと付いてくれているので預けている間は安心して仕事ができます。 入園当時は歩けなかった息子がどんどん歩くのが上手になり、おしゃべりや他のお友達との交流が増え、笑顔で毎日を過ごすとができています。
【方針・理念】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
先生方がみんないい先生だった。だらしない先生はいない。市の職員だからみんなちゃんとしていると思う。障害者や知的障害の子も通える環境だったと、思う
【方針・理念】
教育よりも生活の方に力を入れている。自分で何でもできる事に力を入れていると思う。
【先生】
先生は良い先生ばかりだが、中には親が役所の...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> あいの実保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細