みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 東区保育・子育て支援センター >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
いろいろな体験ができる園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間の教育目標のほかにも、各月ごとの子どもたちの生活に合わせた保育目標もあり、子どもたちがのびのびとすごしながらも、成長していけるようにサポートしてくれていました。目標に対しての自己評価なども公開してくれています。子育て支援センターが併設されていたり、公立園のため札幌市の行事などに参加させてもらえることもあり、色々な人とかかわる経験をさせてもらえました。給食は副食のみなので、主食(ご飯かパン)は土曜日も含めて毎日持たせる必要があります。市立の園のため、先生たちが転勤されたり、期間満了で年度途中で交代することも多く、若干落ち着かない印象を受けるのが残念でした。また、園長先生やセンター所長先生の異動によって、園の行事などの取り組み方に違いがある感じは否めませんでした。
-
方針・理念幼児教育などはしていない保育園ですが、健康な生活に必要な生活習慣を身に付ける・思いやりの心を育てる・いろいろな遊びを通して創造性や思考力を育てる、という目標を持っています。単調になりがちな毎日の生活ですが、散歩やボール遊び、昔遊びや工作など、色々な活動を取り入れて、飽きないように工夫してくれています。年少以上のクラスについては、縦割りグループでの生活を基本としているので、小さい子にはやさしくするなど、思いやりの気もちが育つようにしてくれています。
-
先生公立園なので、ベテランの先生から、新人の先生まで、バランスよく色々な先生が配置されています。先生たちも子どもたちの様子を良く見ていて、子どもたちに合わせて時にやさしく、時に厳しく指導してくれます。乳児クラスには看護士資格のある保育士が必ず配属されるので、体調について心配なときなどに気軽に相談することができました。
-
保育・教育内容延長保育は夜7時までで基本的には事前登録が必要ですが、緊急で必要な場合があり、電話でお願いしたら預かっていただけて助かりました。日・祝日、年末年始以外のお休みは基本的にないので、お盆期間中も普通に預かっていただけたので助かりました。乳児は年齢や発達に合わせたクラス、幼児は年少(一部2歳児)?年長までが一緒の縦割りの生活グループで普段は過ごしています。大きい子のすることを見ていろいろなことにチャレンジしたり、小さな子に思いやりを持って接したりすることを自然と学べていました。
-
施設・セキュリティ公営住宅の1階部分を保育園にしているので、ちょっと狭いかな、という印象は受けます。朝の8時台、夕方の16時から18時以外の時間帯はインターホン対応で、不審者が簡単に入れないようにしています。月に一度、火災、地震、不審者などテーマを変えて避難訓練を行っており、子どもたちの安全を守るために取り組んでいます。
-
アクセス・立地地下鉄駅から徒歩10分ほどの場所にあり、近くにバス停もあるので、車がなくても送り迎えには便利だと思います。数年前に支援センターを併設した際に駐車場を10台分ほど確保したため、朝夕は混みますが車での送り迎えも比較的楽なほうだと思います。このときに園庭が少し狭くなってしまいましたが、子どもたちが遊ぶ十分な広さは確保されていると思います。
保育園について-
父母会の内容年に一度生活グループ単位での父母会があり、園長先生、担任の先生から日ごろの子どもたちの生活についてお話があります。年長さんはそれとは別に年長だけの父母会があり、小学校入学に向けてのお話があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、送り迎えに便利なため
投稿者ID:151927
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子育て支援センターが、併設されているので、色々な目に触れる機会があるので、そこもいいところだと思います。札幌市が運営しているという安心感もあります。
【方針・理念】
先生方は皆さん明るく話しやすいです。一人一人の子供をよく見てくれていて、何か変わったことごあった際はすぐに話しかけて教えてくれます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
三歳児までが通う小さい託児所のような保育園です。
親身に接してくれ、制作などもあり、子どもも楽しんで通っています。
ただクラスがないため担当の先生が誰かわからず、その日の活動はホワイトボードに書かれているのみで、お迎えの際にその日の様子は伝えられないことが多いです。また、こちらが挨拶をしても聞こえて...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 東区保育・子育て支援センター >> 口コミ >> 口コミ詳細