みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の幼稚園 >> みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
カリキュラムがしっかりしている園
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教材を使っての学ぶ事や園がもっている畑や、系列の専門学校の学生さんを含めたふれあいなどいろいろカリキュラムが合っていいと思う
-
方針・理念自立をうながすような教育やいろいろなふれあい、お友達との関わり方などいいと思います。独自の、英語・舞踊・スイミングとカリキュラムもあり、希望者は習えるのでいいと思います。
-
先生若い先生からベテランの先生方までいていいと思いますが、幼稚園側と保育側の先生の連絡がいってない事や、幼稚園側と保育側の先生方の態度は若干温度差があるように感じられる。
-
保育・教育内容同じ敷地内に延長保育もあって共働きの親にとっては助かります。ただ幼稚園から保育への連絡事項が伝わってない事が多々あったり、保育側では先生が多いのか、連絡事項のお手紙を渡しても共有されていなかったがために、先生から腑に落ちない注意をされたこともあったので、先生方の連絡の共有や、伝達事項などは正直不安な部分もある。それを除けばとてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ市内、県内でいけば外の園庭や畑、プールや講堂などもあり施設にかんしては充実している方だと思います。幼稚園の教室へは事務所の前を通らないと入れないようになっているので安心です。裏口がありますが、カギもかかっている様なので管理されていると思います。
-
アクセス・立地送迎にかんしては、車通りの多い道に接しているため、送迎時は混雑がおき近隣やバス会社からは迷惑だと思う。その中でも、園長先生が毎朝駐車場へでて交通整理をしているので関心がもてます。
幼稚園について-
父母会の内容入園前の個人面談や、行事ごとのPTA参加型のイベントも不公平がないように、全ての親が必ず一つ参加するように係の分担もあり、園側はとても気を使われている様に感じます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何校か回りましたが、園の施設が他と比べるととても良く、なんといっても園バスの魅力もあって決めました。他の園と比べ、清掃状況やトイレなどもキレイで安心できると思いました。園見学の際も、園長自身が園内を案内し質問にも答えてくれるので、そこも共感できました。
投稿者ID:156024
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
総合だと良い方かなと思います。
先生達とのコミュニケーションもとれるので。
こちらからの相談もいつでも対応してアドバイス下さいます。
初めての子育てともあって相談等のっていただけるというのはとても力強いです。
【方針・理念】
年中から字のお勉強が始まります。
早くないかな?と言う不安がはじめあった...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の幼稚園 >> みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細