みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 日当山総合こども園 >> 口コミ
日当山総合こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価行事も多く、色々な経験ができとてもいいです。
勉強熱心な先生方がたくさんいるので、安心できます。
親しみやすいです。 -
方針・理念フラッシュカードに力をいれており、英語やマーチング、エイサーなどもしています。また、先生方も優しいです。
-
先生明るく、ハキハキとした元気のある先生方が多いです。人数も多く十分足りていると思います。
-
保育・教育内容毎日の体育ローテーションやフラッシュカードなどもあります。
行事も年間を通して色々あります。 -
施設・セキュリティ入口はロックがされていたり、登園、降園の際は保護者証も必要になります。園庭も広いです。
-
アクセス・立地近くに学校があり、川や山もあるため自然に囲まれています。
駐車場はすくないですが、問題ないです。道路沿いなので気をつけなければいけないです。
保育園について-
父母会の内容バレーや年に何回か集まることはありますが、頻繁ではないです。
-
イベント親子遠足、クラス会、祖父母、運動会、発表会などがあります。
-
保育時間朝7時から夜7時まであいています。延長保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近く、保育内容もわかっていたため、姉妹で通わせています。
投稿者ID:585312 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価入園時は色々と不安がありましたが、毎日笑顔で通園でき
家では今日あったことを楽しそうに話してくれており
総合評価としてもとても良いと思います -
方針・理念日々の生活の中で大人がついつい忘れがちな感謝の気持ち
お友達など周りの人への優しい気持ちなどを大事にしてくれているようです -
先生先生方はいつも一生懸命、真剣に子供達と接してくれており
一人一人の様子をよく見てくれています -
保育・教育内容年中を通してたくさんの行事があり様々な経験をさせてもらっています
体作りを目的とした外遊びなど、日々子供達の成長を促してくれています -
施設・セキュリティ園内へは必ず門を通って入らなくてはいけなく
保護者が送り迎えに来る時間などは先生が門の外に立つなど
安全対策にもしっかり取り組まれています -
アクセス・立地小・中学校も近く住宅地の中で広めの道路沿いにあるなど
周辺環境は特に問題ありません。
駅からは少し離れていますが送迎バスも出ており
通園には特に困らないと思います
保育園について-
父母会の内容担任の先生や園長先生からの連絡事項や報告
-
イベント定期的に保育参観があり園での我が子の様子を見たり
保護者と一緒に何か作ったり一緒に給食を食べたり行事があります
-
保育時間開所時間は7時~19時、土曜日は18時までです
入園に関して-
保育園を選んだ理由市内で複数の園を調べましたが卒園生の保護者の方から
とても良い評価の話を聞くことが多かったのでこちらを選びました
投稿者ID:578273 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園からこども園に切り替わりましたが、特に心配するようなこともなく、子供ものびのびと育っています。給食センターが出来て、美味しくて温かい給食を提供してくれます。
-
方針・理念毎月一回お寺に行き、合掌をし、ためになるお話をしてくださいます。園外行事も多くて、子供たちは楽しみにしている。
-
先生明るくハキハキとしている先生ばかりです。相談もしやすいです。子供のちょっとした変化にも気付いてくれます
-
保育・教育内容怪我をしても報告してくださり、園での様子も教えてくれます。何よりも、担任ではない先生が子供の変化に気付いてくれ、嬉しく思います。
-
施設・セキュリティ防災訓練、交通安全教室を定期的にしています。園もロックが中からではないと開けないセキュリティです。。
-
アクセス・立地駐車場が少なく狭い。子供や車が多いので注意しなくてはいけない。朝はドライブスルーなのでとても便利です
保育園について-
父母会の内容学期の終わりごろに開かれるクラス会。一学期にあった出来事や、子供の成長も細かく説明してくれます。楽しみにしている会でもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は一番近いということ、小学校も近くなので、お友達をたくさん増やして入学できると思ったからです。
投稿者ID:156521 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びにも、教育にも一生懸命で、とても頼りになります。給食はデザートまで完全手作りで、給食に使われる水にまでこだわっているそう。
-
方針・理念遊びにも、教育にも一生懸命です。園長先生がとても明るく、子ども達をたくさんほめてくれます。年長から、掛け算の暗記もあります。
-
先生先生方はいつも笑顔で接してくれて、子供たちのことをよくみてくれています。体調不良の時はすぐに連絡をくれて、お帳面への返事もしっかり書いてくれます。
-
保育・教育内容夏休み・冬休み等もお預かりがあり、働くお母さんに好評。国旗の暗記や、英語の授業などもとりいれています。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかけられているし、お迎えが両親以外の時などは連絡が必要なので、しっかりされていると思います。
-
アクセス・立地うちからは近いですが、駅からは遠いし、田舎なので少し不便なのかな?でも、近くに公園もあるし私には最高です。
保育園について-
父母会の内容子ども達の日頃の雰囲気をみせてもらい、みんなで作成等をします。春には、特別ゲストなどよんでくださり、親子で楽しい授業を受けられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の笑顔と、園長先生の子どものための方針に感動したので。
投稿者ID:159288 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても活気があり、明るく楽しい幼稚園。毎日子どもたちは笑顔で帰ってきます。総合的にみて、とてもよい幼稚園でした。
-
方針・理念感謝のこころ、他人に対する優しい気持ちなどを大切に育ててくれるところがよいと思います。普段の生活のなかで自然に学べるようなところがよいと思います。
-
先生先生方はいつも全力で子どもたちと接してくださり、その思いが子どもたちにも伝わっていたと思います。ひとりひとりのことをしっかりみてくれています。
-
保育・教育内容発表会や運動会をはじめ、行事も充実していて子どもたちはいつも前向きに行動しています。体力向上のための毎日の外遊びもよいと思います。
-
施設・セキュリティ出入り口は親であっても勝手に入れないようになっていて、送り迎え時も必ず先生が立っておられます。2階など危ないところは柵があり、安全対策はきちんとできていました。
-
アクセス・立地小学校や中学校の近くで開けた場所にあります。駅からは少し遠いですが、幼稚園バスもでているので心配ないと思います。
保育園について-
父母会の内容保育参観や担任、園長からの話、クラス会など。
-
イベント運動会、遠足、発表会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、通いやすかったからです。
投稿者ID:370291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いつもやる気の出るような活動をさせていて、苦になることなく子ども自身が楽しんで通っていた。自由に遊ぶ時間もあれば、みんなで協力したり、集中したりする時間も設けている。
-
方針・理念感謝の心を大切にし、お友達にやさしくなれるような教育方針。ひとりひとりの良いところを評価してくれる。
-
先生ひとりひとりのことをよく見てくれて、的確なアドバイスをしてくれたりと、子どもたちも信頼している。とても情熱的で、一生懸命に教育してくださる。
-
保育・教育内容延長保育あり、夏休みも預かってくれる。普段も楽しみながら学習できる活動をしている。英会話、体育、演劇鑑賞などあり、充実している。も
-
施設・セキュリティ門の施錠も徹底しており、出入り口に必ず職員さんがいるなど、しっかりしていた。2階には高めの安全柵がある。
-
アクセス・立地公園付近にあり、通りに面していて人の通りもよくある開けた場所。駐車スペースがせまいため、車での送迎時、止めにくいこともある。
保育園について-
父母会の内容担任と園長からのお話が中心
-
イベント運動会、遠足、親子の行事あり。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くにあり、通いやすかった。
-
試験内容だれでも簡単に答えられる質問。面接のようなかたち
-
試験対策何か聞かれたら黙ったままではなく、何か答えられるように、子どもに言っておいた。
投稿者ID:499571人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
鹿児島県霧島市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、日当山総合こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「日当山総合こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 日当山総合こども園 >> 口コミ