みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 認定こども園さかもと幼稚園 >> 口コミ
認定こども園さかもと幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方が園児をよく見てくれている園だと思います。一緒に遊んでくれるのはもちろんですが、園庭で遊んでいるときは何人もの先生で見てくれてます。何かあれば、すぐに担任の先生だけでなく、主任、園長と出てきてくれ対応してくれます。ここの園は、園長先生は見てるだけでなく率先し行動をおこしてくれるので安心して預けられると思います。保護者が準備や手伝いで出ることはほぼなく、先生方が運動会の準備、発表会の準備等までしてくれます。とてもありがたいです。
-
方針・理念型にはまった感じではなく、1人1人の個性を大事にしてくれのびのびと教育してくれます。朝のマラソンはありがたいです。
-
先生クラスの担任とか関係なく、すべての先生方がいつも笑顔で園児、保護者に挨拶してくれます。情報を共有し、先生たち全員で園児の担任という感じで安心します。
-
保育・教育内容横割りだけでなく、縦割りで上下の子供たちと遊んだりさせてくれるので、面倒をみたり、みられたりと自然と人との付き合い方を勉強させてくれます。この時世中止の園外保育もありますが、平常時の園外保育は充実しています。友達と体験でき、先生方も安全を配慮し考えて計画してくれているのでありがたいです。
-
施設・セキュリティ送迎時間には必ず先生方が玄関に常駐してくれています。職員室から入口も丸見えなので、不審者が来てもすぐわかりそうです。園庭は少し狭いですが、先生方が工夫してくれ可動式遊具を置いてくれたりするので楽しんで遊んでいます。
-
アクセス・立地送迎バスがあるので立地は問題ありません。園の前に駐車場もあるので、送迎するにも問題はないです。
保育園について-
父母会の内容新学期にPTA総会1回とおやじの会なるものがあります。他の園に比べ、出ることはほぼないです。
-
イベント運動会、発表会、園外保育。お店屋さんごっこは自分たちで作ったものを売ったり、買ったりし楽しんでいます。
-
保育時間18時以降が延長保育になります。日、祝日は休みになります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時、先生方が遠くからでも挨拶をしてくれたり、園児に対して笑顔で楽しそうに対応しているのを見てこの園を選びました。
投稿者ID:66494910人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価幼児教育について、根本的な何かがずれている。
保護者からの意見に対してはヒステリックで感情的な対応が目につきます。
イベントの中止理由など、保護者に対して報告しない幼稚園なのかな?
子供の成長ファーストというより先生方の都合ファースト、殿様商売と感じることが多いです。
-
方針・理念「つよく・ただしく・なかよく」とか「必要以上に手をかさない」など話されていますが、私は特に理念に沿った教育を感じることはありません。
-
先生保護者参観や誕生会で拝見したところ、行き当たりばったりな対応が多いと感じています。
先生方個人の能力や技術はわかりませんが、旧園舎から新園舎へ移動し子供の人数が増えてから、対応ができていないように感じます。 -
保育・教育内容季節の制作物などは力をいれているようですが、子供が体験する多くの課外活動などは中止になり、さかもと幼稚園の数少ない魅力が、さらに半減しています。
園庭に木々はなく、子供に必要な四季の変化から得られる情操教育には力を入れていないようです。
英語教室や硬筆などは楽しみにしているようです。 -
施設・セキュリティ入り口には施錠してあり、不審者からのセキュリティは安心できます。
狭い園庭にある遊具はアンパンマンの遊具と可動式鉄棒などで物足りなさを感じますが、園庭にある鳥小屋は子供のお気に入りなので良いと思います。
しかし、子供が園庭を駆け回って遊ぶと安全面からか注意されるとのことです。 -
アクセス・立地有料の送迎バスがあるので通園のしやすさは他園と同じく問題は感じません。
駐車場もありますので、車で送迎される方も利用しやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容PTAやおやじの会などがあります。
-
イベント坂元台小学校で運動会、宝山ホールでお遊戯会があります。
先生方によって言う事が違うため、混乱することが多いです。
-
保育時間徒歩通園の子供が朝8時40分より前に通園すると預り料が発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近さが決め手でした。幼稚園はどこでもいっしょと思っていました・・・
投稿者ID:52096020人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価新しい園舎に移り、園児も沢山増えましたが、子どもたちの細かな所に気づいてくれたり、保護者の相談にも親身に乗って下る先生がたが多く、話しやすい雰囲気も好きです☆
-
方針・理念楽しむ時と、頑張る時のメリハリをしっかり教えてくださり、毎月いろいろな講師の先生が来て絵画、英会話などこれから役立つであろう経験をさせて頂いてます。
-
先生ベテランの先生も多く、子どものいろいろな面での相談にも親身に乗って下さります。
-
保育・教育内容案外保育も多く子どもたちが毎日楽しみに通ってくれるので安心して送り出せます!
-
施設・セキュリティ新しい園舎で朝夕は玄関?に先生も付いていて、扉は自動で鍵が閉まるシステムなので常に施錠されていて、心配ありません。
-
アクセス・立地通園バスがあり、往復又は朝のみなど融通が利くので仕事をしていても利用しやすいです。駐車場も園舎横や第2駐車場、昔の園舎跡地など各箇所にあります!坂道が多いので運動になりますが、、、
入園に関して-
保育園を選んだ理由アンパンマンが外から後ろ向きに見える幼稚園。これを正面から見せてあげたいなーと思っていました。先生がたの暖かい子どもへの対応で、ここだ!と決めました!
投稿者ID:4367106人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊具・景品にもよくアンパンマンを使用しています。制作物には力を入れている幼稚園ですが、子どもがどのように過ごしているのか、何に興味を持っているのかなど教えてくれるとありがたいです。
-
方針・理念「つよく・ただしく・なかよく」「光をあてよう、どの子も持てる才能に」という考えで教育しているようです。
-
先生先生によって差が激しい。明るく挨拶する先生や、ほとんどしゃべらない先生。指導方針や方法に対し不安・不満があります。職員・保護者間との連絡ミスが多いかな。
-
保育・教育内容英語教室や硬筆教室など力を入れているようです。以前は森がありのびのび自然の中で遊ばせていたと聞きますが、今の園庭は狭いです。映画鑑賞や電車体験など園外保育が充実していましたが、現在はやっていません。
-
施設・セキュリティ主となる入口は一つ、電子ロック式で外部からの防犯セキュリティーはいいようです。しかし園庭は狭く、遊具も少ないです。
-
アクセス・立地通園はバスも充実しており利用しやすいと思います。街中ではないので静かな環境ではないでしょうか?
保育園について-
父母会の内容参加者は少ない。内容は幼稚園からの伝達事項ぐらいで一方的・閉鎖的です。
-
イベント毎月の誕生会など子供の成長が見れるのはいいですね。運動会やみんなの発表会など場所を借りて盛大に開催しています。
-
保育時間保育時間は徒歩の方は9時過ぎから受け付けます。延長保育は対応していますので共働きの方は助かると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前は森などがあって魅力的かなと感じたことと、比較的近所であったため。
投稿者ID:5396664人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の総合的な評価についてですが、園自体は小さく人数も少ないため、一人一人の園児に目が行き届き、また子供たちものびのびとすることができていました。
-
方針・理念園の方針である「つよく・ただしく・なかよく」に従っては、子供たちの特徴などを伸ばしながらののびのびと学習することができています。
-
先生毎朝、基本的にはバスでの登園となっていますが、元気で明るい挨拶や子供への声掛けなどもありとてもよいです。また、よいことと悪いことの区別についてもしっかり教えて頂けています。
-
保育・教育内容延長保育は6時までできます。また、土曜日は無料での預かり、夏休み、冬休みの長期休暇中も預かりができますので助かります。また、硬筆や絵画など専門の先生による授業もあり、小学校にいっても役に立つようなものがたくさんあります。
-
施設・セキュリティ今までの園の近くに園舎を新築し、園自体も移転しました。設備もすべてが新しく、セキュリティーも問題ありません。
-
アクセス・立地公共機関を利用しての登園となると不便な点もありますが、基本的には園バスなので特に問題はありません。送り迎えも専用の駐車場もあり、利用しやすいです。
保育園について-
父母会の内容毎月のお誕生日会やイベントなどで園長や担任と会話する機会は多いと思います。その際に、保護者同士で意見交換など会話もできよいです。
-
イベント毎月のお誕生会をはじめ、おみこし祭り、運動会などイベントも多いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由志望動機は、小学校の学区内にあり、少人数の園だったため子ど音にあっていると思ったためです。
投稿者ID:1698793人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども一人一人の個性に合わせた保育。野外活動をたくさん取り入れている。新園舎になり、アンパンマン遊具がある。自園給食で食育に力をいれている。
-
方針・理念「つよく・ただしく・なかよく」「光をあてよう どの子にも持てる才能に!」という考えで、それぞれの子どもにあった保育を取り入れている。
-
先生常に子ども達に笑顔で接してくれる。子どもの目線になって話を聞いてくれる。臨機応変で子どもにとって何が一番なのかを瞬時に感じ取ってくれる。子ども達と先生との信頼関係が強い。
-
保育・教育内容月~金までダンス・体育・音楽・英会話・絵画等の様々な活動を取り入れてある。延長保育が午後7時まであり、おやつも手作りの物を出してくれる。就学前の子どもを一時預かりしてもらえる。
-
施設・セキュリティ月一で防災訓練がある。防犯カメラが設置されている。自動で施錠されるようになっている。
-
アクセス・立地園には駐車場があるので、車で来られる方もいる。園バスがあるので、子どもの送迎は便利である。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、アットホームなところが我が子にあっていると思ったから。
投稿者ID:1604434人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数もあまり多くありませんので、園児一人ひとりに目がいきわたっていると思います。また、一人一人の個性を大切にのびのびと活動させていただいているとことがよいと思います。
-
方針・理念下記のような方針にあっている縁だと思います。楽しい集団生活の中で、心身ともに健やかであることを基盤に、幼児期にしかできない原体験を教育に取り組む幼稚園たくさんの友達や教師とともに、様々な体験をする中で、善悪の区別を学び、道徳心を養いながら思いやりあふれた幼稚園それぞれの個性を認め合い、「明日が楽しみ!」になれる幼稚園
-
先生フルタイムの先生は全体的に若い先生が多いのですが、何事にも一生懸命に取り組まれているますのでよいと思いますが、ちょっと頑張りすぎてしまって空回りしているところもあるように思えます。
-
保育・教育内容園での教育内容についてですが、音楽、絵画、英語、硬筆など小学校に行っても役に立つような内容になっていますのでよいと思います。それぞれに専門の先生がついているのもよいです、特に絵画は上達ぶりがすごいです
-
施設・セキュリティ園舎は老朽化のため、地震などの自然災害が起きた場合に不安があります。また、セキュリティーについてもあまり整備されていませんので不安はあります。現在、移転しての園舎を新築していますので設備やセキュリティーには期待です。
-
アクセス・立地住宅街にはあるのですが、坂の途中にあり駐車場からも少し遠いですが、基本的には無料バスでの送迎となっていますのでよいです。
保育園について-
父母会の内容給食は外部へ委託しているため、冷めているものが多いと聞きます。
-
イベント毎月の誕生会、おみこし祭りなど親子で楽しめるイベントが多いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟が通っていたので選びました。
投稿者ID:1066771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびとさせていただいていますが、遊ぶときとそうでないときのメリハリをつけていただいています。園にはフォレスト(森)があり、夏は元気に遊んでいます。
-
方針・理念「つよく・ただしく・なかよく」「光をあてよう どの子も持てる才能に!」を方針にしていますが、目標にあわせた教育を進めていただいています。
-
先生新任の先生も多くまだまだの部分もありますが、一生懸命に子供たちと向き合っていますのでよいと思います。また、保護者とも積極的に会話したりしていますのでよいと思います.
-
保育・教育内容夏休みや土曜日は無料で延長保育をしていただいています。スクールバスが無料なのもいいです。絵画、英会話、硬筆などの時間もあり小学校に入ってから役に立つような勉強を行っています。
-
施設・セキュリティ園自体が老朽化のため安全ではないところもありますが、不審者は入ってこれないようにフェンス等もあります。監視カメラ等も設置されていますので問題はないと思います。
-
アクセス・立地園自体は高台にありますが、近くは住宅街でもありますのでアクセスは問題ありません。また、通園は基本的には無料のスクールバスなので安全です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話。保護者同士の意見交換
-
イベント運動会、遠足、おみこし祭りがあります。また、毎月のお誕生会は演目も毎月変えて行っています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟が通っていたため。
投稿者ID:522041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園全体の評価についてですが、大規模では無く小規模ではありますが、先生たちの目が行き届きのびのびとした園児たちの姿をみることができると思います。
-
方針・理念方針・理念としては自然のあるなかで子供たちをのびのびと生活させることだと思っています。現在、その通りではないかと思っています。
-
先生先生に対する評価ですが、皆さん子供たちのことを優先して頂き、また、各個人の個性を伸ばすことができているのは先生たちのおかげではないかと思っています。
-
保育・教育内容絵画、英語、硬筆、音楽など色々な習い事もあります。また、週一回はお弁当の日で、海や公園などお出かけもしています。
-
施設・セキュリティ施設、セキュリティについては、幼稚園自体が老朽化が進んでいるため施設的には多少は問題ありかなと思いますが、セキュリティに関しては、坂の途中にあり、入れる個所も限らられているため、少しは安心できます。
-
アクセス・立地幼稚園へのアクセスについては、基本的には全員バスでの通園となっています。そのためアクセスで不便な点はありません。
保育園について-
父母会の内容今年初めてですが、父親同士の懇親会があり、母親とは違った意見が出ていました。
-
イベント2か月に1度位親も参加できるような行事があります。また、お誕生日会が毎月ありますが、毎回出し物が異なってよいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校の学区内にあり、小規模で子供ののびのびとできそうなため
投稿者ID:363381人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつをきちんとできるように教育してくださってます。以前、子供間のトラブルがあったときも、一方向からの判断でなく、いろいろなところから事情を聞いてくださって、親に経過も報告してくださいました。先生が親身になって相談に乗ってくださります。
-
方針・理念私が教育理念を把握していないのですが、主任を中心に悪い時にはきびしくしつけされている印象を受けます。
-
先生新しい、若い先生で少し頼りない方は、ほかの先生にも再度伝えておくと皆さんでカバーされている印象です。経験が少ない先生も熱意は持ってやってくれていると思います。
-
保育・教育内容夏休み、冬休みなどの長期休暇もあづかっていただけるので助かります。体を動かしたりスポーツに力を入れています。
-
施設・セキュリティ特に、問題はないと思います。立地的にも幼稚園のために坂を上っていく地理上安全ですし、誰でも簡単に玄関は入れないのでいいと思います。
-
アクセス・立地バス停からは坂を少しあがらないといけないですが、治安はいい静かな住宅街の中にあります。幼稚園バスが利用できるのでとても便利です。駐車に関しては少し不便です。
保育園について-
父母会の内容行事準備のための集まり
-
イベントいわゆる普通のイベント
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったし、子供もきにいったため。
投稿者ID:1066461人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
鹿児島県鹿児島市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園さかもと幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園さかもと幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の保育園 >> 認定こども園さかもと幼稚園 >> 口コミ