みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の幼稚園 >> 星ヶ峯幼稚園 >> 口コミ
星ヶ峯幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価安心してお任せできます。
遊びながら学べる園だと思いますよ。
誕生会や参観、体育遊びなど、園生活を見に行く機会が多くあるので、どう過ごしているか知ることができるのも嬉しいです。
園での様子を写真に撮ってくれていて、アプリから手軽に写真を見られるのも有り難いです!
友達と手を繋いでる姿など、園生活ならではの写真も見られます! -
方針・理念とにかく先生方が素敵です!
笑顔で挨拶もしてくださって、園長先生もお名前を覚えてくださっていて、声をかけてくれます。
毎月配られるカリキュラムもあり、どんな日々を過ごしているのか、わかりやすいです。 -
先生担任の先生だけではなく、補助の先生に質問や日々の様子を聞いてもしっかり返答してもらえます。
チーム保育が徹底されていて、安心してお任せできます。 -
保育・教育内容体育遊びは外部の先生が来てくださいますし、たてわり保育ではたくさんの遊びコーナーを作って、子供を、楽しませる工夫がたくさんあります。季節の歌や制作も、子どもは楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティインターホンで顔とクラス、名前の確認をしてから鍵が開きます。
出入り口は一箇所で、園の周りは背の高いフェンスなので、脱走の心配はありません。 -
アクセス・立地園の前は大通りではなく、車の出入りが少ないです。車送迎の人も、駐車場に入りやすいです。
駐車場は市内の園にしては、広いです!
幼稚園について-
父母会の内容係は1家庭1つなので、兄弟がいても多く係をすることはないです。
妊娠中や赤ちゃんがいる家庭はやりやすい係を選べるなどの配慮もありますよ。 -
イベントふれスポでの運動会なので、駐車場で困ることがないです。誕生会は親も一緒に給食食べますし、舞台でのお遊戯発表とあり、可愛い姿を写真にとれますよ。
-
保育時間7時~19時までお預かりできます。
保護者の6割は共働きらしく、17時過ぎでもけっこう子ども残っていますが、泣いている子もいなくて、みんな楽しそうにしています!
7時~8:20→100円
14:00~19:00→100円
夏休み→1日450円給食つき
でもこれは2歳児クラスの場合です。
年少からは共働きの人は新2号認定申請したら、0円になりますよ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児教室に通って、雰囲気が気に入りました!
ひらがなやタブレットに触れる機会があるのも決めてです!小学生になって、お勉強やタブレット授業につまづく子が増えていると聞いていたので、、、
あと個人的に、ただのびのび遊ぶだけなら保育園と変わらないかな?と思っていました。
小学生になった時に戸惑わないよう、遊びながら学べるこちらの園を選びました。
投稿者ID:9457652人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生が職員の先生方を「本当に一生懸命子どもたちを指導しています。」と、とても褒めて下さっていて保護者も幼稚園に対しての不満が少ない(ほぼ聞いたことがない)稀有な幼稚園かと思います。卒園児のママはみなさん「卒園したくないよ…」と泣いてます。
うちの子も小学生ですが、未だに幼稚園大好きです。
子どもたちだけでなく、保護者も星ケ峯幼稚園が大好きで自信をもっておすすめできる幼稚園です! -
方針・理念知育に力を入れているイメージですが、自由遊びの時間もしっかり確保されていて、子どもがのびのび過ごしています。週1回の体育遊びや月1回の英語あそび、普段の保育にもきちんとしたねらいが定められていると思います。
-
先生明るく元気で指導力のある先生が多い印象です。いつも子どもたちの事を一番に考えて下さっています。
昨年度、コロナで親子遠足が中止になったのですが、年長さんの子どもたちが「お母さん、お父さんたちと遠足行きたかったな」と残念そうな様子を見て、年長のクラス担任の先生方が親子レクを企画してくれたり、欠席すると必ず親と子ども宛にお電話をくれたりとと本当に手厚いです。些細な悩みの相談にも全力で寄り添って下さって感謝しかないです。 -
保育・教育内容園外保育は少なめですが、その分お友達との関わりや人間関係を重視されています。
知育あそび、タブレット遊びや英語あそび、体育遊び、科学あそび、一般的な工作など多岐にわたるカリキュラムが組まれていることがおたよりや子どもの話から伝わってきます。 -
施設・セキュリティインターホンで先生方が対応してから解錠を行っています。
ドアも重く、内側からロックされているので子どもはでられないです。 -
アクセス・立地星ケ峯の奥の方です。住宅地で車の往来は少なめです。駐車場は広くて停めやすく、行事の時にはバスの運転手さんが誘導してくださいます。本当に助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容PTA総会年2回(リモート)、保護者会が学期に1回程度です。PTAは1人一役ですが、負担は少ないです。
-
イベント運動会、夏祭り(子どものみ親は準備なし)、スイカ割り、親子遠足、園外保育(年1回、メルヘン館や動物園、水族館)
親が参加の行事は運動会、親子遠足、希望者のみの夏休み工芸教室などです。 -
保育時間朝7時から夜7時までのお預かりが格安の料金であります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ママ友が近隣の幼稚園を10園ほど回って、一番先生方の雰囲気が良かったと言っているのを聞いて決めました。
プレにも通い、楽しかったからです。 -
試験内容園長先生、主任の先生との面接と、お名前を聞かれたり簡単なゲーム形式の試験がありました。
後日郵送で、入園許可証が送られてきました。 -
試験対策お名前を言えるように練習はしていました。
投稿者ID:8553534人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどものことを第一に考えており、しっかりとした教育と、子供らしく育てるという環境を作ってくれていると感じる
-
方針・理念子どもの教育が優先として掲げているが、しっかり親への連絡もしてくれて、安心して育ててくれると実感できる。
-
先生一生懸命子供にかかわってくれていると思う。子どもたちの名前をすべての先生が覚えていてくれて、声かけしてくれる。非常に心強いです。
-
保育・教育内容英語遊びや、パソコン遊びなど、子供の知的好奇心をはぐくむ環境づくりをしてい照れくていると思う。心強い。
-
施設・セキュリティアコムと契約をして、入り口のドアはセキュリティがしっかりしており、安全面を重視していると感じられる。
-
アクセス・立地自宅からはちょっと遠いい。その点については不便だが、通常は幼稚園バスが送迎をしてくれるので、それほど不安は感じない。
幼稚園について-
父母会の内容保護者への連絡はしっかりしてくれている。メールなどでもあるので。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由受け入れが柔軟なところがいい。3歳児の受け入れがあるので、我が家にとってはありがたい。
-
試験内容園長先生との面接だけだった。基本とおる。
-
試験対策なにもしていない。形式的なものだったので。
投稿者ID:15207111人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が明るく、子供たちに対しても愛情を持って接してくれていて雰囲気の良い幼稚園です。普段の様子や行事などの写真を保護者は無料ダウンロードできたり、ホームページの更新も多いです。1クラスの人数は多く感じますが、サポートの先生がたくさんいらっしゃるので子供たちもいろいろな先生と関わることができ安心できます。給食も幼稚園で作っています。
-
方針・理念外国人講師の英語の時間やパソコン・タブレットに触れる時間などがあります。また、体育の時間もあり園庭で縄跳びやボールあそびなどをして体を動かすこともしています。全体的にバランスのとれた保育だと思います。また、お預かりの時間が長いので働く親にとっては魅力的です。
-
先生どの先生も明るく元気です。連絡帳に普段の子供の様子を書いてくれたり、風邪などで欠席するとお電話をくださり子供ともお話ししてくださるので、休み明けでも不安なく幼稚園に登園できています。担任の先生以外にもサポートの先生がたくさんいらっしゃいます。
-
保育・教育内容運動会や発表会などは、子供たちが毎日練習を頑張っていたんだなと思えるほど完成度が高いです。そんな中でもお昼からは「みんなで遊んだ♪」と聞くと、しっかり遊びも取り入れていてメリハリのある保育をしていただけていると思います。
子供たちの興味のあることを取り入れていて、タブレットを使った遊びも年長になるとあります。
-
施設・セキュリティ幼稚園の入り口はロックがかかっていて、インターホンで名前を言って確認してから中に入れます。セコムが入っているようでセキュリティはしっかりしていると思います。登園にバスを利用している場合は、バスの到着メールが事前に届くので安心です。園庭には、うんていや鉄棒やボルタリングなどたくさんの遊具があります。珍しい三輪車もあります。
-
アクセス・立地住宅地内にあり、近くには小学校や中学校があります。
幼稚園近くの駐車場は保護者会などのときはすぐに埋まってしまいますが、バスの先生方が誘導してくださいます。バスは、家の近くまで来てくれるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容一人一役なので、クラス役員さんだけが負担が大きい・・などといったようなことがありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方が明るく元気で、幼稚園の雰囲気が良いところ。入園前の未就園児教室が楽しく子供たちが先生といっしょに遊んでいるところを見て。
投稿者ID:2766839人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がしっかり子供たちに目を配ってくれて、子供たちが一生けん遊ばせてくれる。英語やパソコンなど子供たちの興味を引き出そうとしてくれる
-
方針・理念子供目線でしっかり考えてくれて、どのように子供が成長するかという視点で考えられているので、親として安心できる
-
先生とにかく子供たちを一生懸命みてくれて、運動会などの行事でも朝から準備に携わってくれ、親もしっかりしないとと思いなおせる
-
保育・教育内容英語やパソコンなど、年代に従って積極的に教育内容を変えていってくれている。特に興味を持つことをしっかり考えてくれていて、工夫を感じられる
-
施設・セキュリティセキュリティ会社と契約し、しっかり安全面について考えてくれる。送迎面でもスマホにアナウンスがあり、いつ到着するか連絡くれる
-
アクセス・立地自宅から遠いため、送迎がちょっと大変な点が不便であるだけ。それ以外は問題ないです
幼稚園について-
父母会の内容1年間の親の役割分担など
-
イベント運動会やお遊戯会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由3歳児の受入れと、お預かりがあること
-
試験内容園長先生との面接くらい
-
試験対策すでに受入れが決定した段階なので、特別何もしない
投稿者ID:1646929人中9人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外で遊ぶ環境をしっかり整備してくださっているのに加え、パソコンや英語などの遊びもしっかり取り入れてくれ、子どもたちがたくさん興味を持つよう心掛けてくださっている内容だと感じる。先生方もすべての子どもたちの名前を覚えてくれ、クラスが違っても声をかけてもらえるのは親として安心できます。
-
方針・理念幼児教育は子どもの発達に大きな影響を及ぼすと思います。家庭での教育はもちろんですが、これからの子どもたちの学ぶ姿勢、知りたいという欲求を広げていこうという姿勢と、親への子どもへの接し方などもアドバイスされ、園だけ、家庭だけという考えでないところがすばらしいと思います。
-
先生すべての子供に平等に接することは無理ですし、そういったなかですべての先生方がすべての子供たちに興味を持ってもらい、名前を覚えてくださるので、子どもたちも授業以外(バスを待っている時間など)でも安心して遊べるのだと思います。授業や催し物の準備が非常に忙しい中、子どもが安全に過ごせるよう気配りしてくれていると思います。
-
保育・教育内容しっかり遊ばせてくれていること、音楽や工作などもおおく接するようにしてくださり、年中の行事や伝統行事なども大切に行ってくださるので、子どもが非常に興味を持つ教育をしてくださっていると感じます。PCや英語なども取り入れ、興味を持つ環境づくりは非常にいいと感じます。
-
施設・セキュリティセキュリティについては重要に考えてくださり、バスの到着時間などもメールで配信し、子どもの状況を確認するのはいいと思います。ただ、入り口の管理はそう厳しくないので、勝手に入られてしまったり、迎えもルールがあるわけではないので、子どもを連れていく際にはこれでいいのかなと不安も感じます。
-
アクセス・立地歩くには遠い距離にあるので、それはちょっと大変だと感じます。ただ、バスもありますし、必要であれば送り迎えもするのでその点は仕方ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容すべての親参加が条件なので仕方ないとは思います。でも面倒だと思います。
-
イベント運動会や文化祭などとても楽しめる行事だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子供たちが多く通っており、とくに変なうわさもないため。
-
試験内容園長との面接だけ、でも早いもの順で決定
-
試験対策とにかく早く並ぶこと
投稿者ID:1022509人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもへの配慮をしっかりしてくれるところは感謝している。ただちょっと遠いのと、駐車場が少なく遠くに止めないといけないこと
-
方針・理念子ども自身がしっかり考えて、行動できる子どもたちになることが最も重要であり、その方向へ導いてくれていると思うから。
-
先生先生たちはしっかり子どもたちを観てくれており、私たち親の立場としては安心している。いろいろな子どもがいる中で、すべての園児に配慮を持ってくれていることの感謝している。
-
保育・教育内容他の園がどのようなものであるかわからないので単純には言えないが、まずは通っている子供が楽しんでいることが一番の証になるのではないでしょうか。
-
施設・セキュリティしっかり安全については考えてくれており、安全面ではひじょうに安心している。子供の送迎についてもバスの運転手含めて挨拶をしっかりしていて、園の方針がよくわかる。
-
アクセス・立地自宅からは遠いところにあり、子供を通わせるだけであれば送迎もあり問題はないのですが、遠いので車が必要なことと、駐車場があまりないために、遠いところに駐車させないといけない
幼稚園について-
父母会の内容園長含めてしっかり説明してくれていると思う。
-
イベント子どもたちが楽しみにしており、とてもいい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こどもたちが積極的に遊んでいる雰囲気を観て
-
試験内容園長との面接、うけこたえ
-
試験対策簡単な質疑応答、子どもが回答できるもの
投稿者ID:528069人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真剣に子どもと保護者のこと(負担など)を考えてくれている幼稚園だと思います!
先生たちも明るく元気で笑顔がいっぱいなので、子どもたちも自然と笑顔がいっぱいになっているんだと思います。そういうのも含めて、園の雰囲気がとてもいいです。園の雰囲気が明るく全体的にいいので保護者の雰囲気もとてもいいです。(保護者同士でも仲良くされていたり、知らない保護者同士でもあいさつしあっています)保護者も笑顔いっぱいといった感じでしょうか。
子どもの教育にも前向きで、既存教育の良い所と新しい教育の良い所を組み合わせ、子どものためになる教育を提供してくれようとする姿勢に感動します!
そして、行事があるごとにHPやFACEBOOKが更新され、今日子どもたちがどんな活動をしたかが分かり、家でも幼稚園の話題をできたりととても楽しめています!行事で撮影された写真の無料ダウンロード(数百~数千枚)もありがたいです!祖父母も孫の成長を見ることができるので喜んでいます(ただ、自分の子がうつっていなかったりもありますが・・・雰囲気は伝わります!)
本当に家族一同感謝しかありません! -
方針・理念ホームページを見てみると理念は「みんなの心に笑顔の「タネまき」を!」と書かれています。
みんなの心に笑顔のたねまき・・・確かに、みんな笑顔です!元気です!子どもはもちろんですが、保護者にも笑顔なサービスが充実していると思います。特に、今年から「7時~8時半の預かりが無料」「14時~19時の昼預かりが100円」となり、夏休みも「お弁当付きで500円」の長時間預かり体制には幼稚園側の努力を感じました!ありがとうございます!
教育方針については「バランスの取れた保育活動を展開し、子どもを健やかに成長させます」と書かれています。
少し、知育教育に力を入れているような印象を受けますが、水族館や動物園、メルヘン館に園外保育に行ったり、外部から色々な講師を呼んで楽しい体験をしたり、芋掘りや今年はみかん狩りに行ったり、様々な遊具で体力を付けたり、先生と思いっきり遊んだり、寒い朝はみんなで園庭を走ったり、バランスよくいろいろな経験・体験をさせていただいていると思います!! -
先生とにかく、先生たちが明るく元気な素晴らしい先生たちがいっぱいで、子どもたちのことを一生懸命見てくれています!子どもたちの名前をすべての先生が覚えてくれていて、声かけもしてくれます。園に行くとどんな時もニコニコ笑顔であいさつしてくれたり声をかけてくださり、とても気持ちがいいです!保育のための研修もたくさん受けているようで、素晴らしいと思います。連絡帳もマメに書いてくださり、子どもの園での様子がわかりとても助かります!また、小さなことでも何かあったらすぐに連絡が来るので安心して子どもを預けることができます!
あと、担任のほかに複数の先生が各クラスにおり、手が足りない時は他のクラス(他の学年)にもサポートしてくださっているようです。先生たちの協力体制も良いようですね!
給食の先生も、管理栄養士を栄養教諭の資格を両方もった先生らしく、おいしい給食を自園で調理し提供してくれているのも魅力です。温かい給食・・・大事ですね! -
保育・教育内容子どもたちの未来のために既存の教育内容に縛られることなく、常に前進する気持ちが見受けられます!
今年からタブレット教材「キッツ」が導入されましたが、家に帰ってくるなり「今日はね、美容師さんになったんだよ!!」(どうやらカリキュラムであるようです・・・)と楽しそうにお話してくれたり、前の日から子どもが「明日のキッツ楽しみだな♪」と楽しみにするくらい大好きな活動のようです!
また、年齢に応じて、めざまし教材を使った活動が年少から行われたり、外国人講師の英語の時間を取り入れたり、パソコンを取り入れたり、園長先生が担当してくださる小学校への準備授業のキラキラランドがあったりと、知育教育に特に力を入れてくれている印象があります!
ただ、頭だけでなく、体を鍛えるための体育あそびや自由遊び特に、色々な遊具への工夫もあり、ボルダリングやトランポリン、なんたらホイール(中に入ってクルクル回る遊具です)、乗り物のも今年10数台新しく導入してくれました!うちの子も全部の遊具が大好きなようで、「今日もいっぱい遊んだ!!」と満足気です。
全体的にバランスよく教育してくださっている感じをうけます!! -
施設・セキュリティSECOMを導入しており、園内に何台も防犯カメラが設置されています!また、入り口は幼稚園の玄関しかなく、インターホンで名前と顔を確認しないと開錠してくれないので、中に入れません。床も滑り止めの床材を使っていたり、階段には使用しない時ように転落防止の柵が取り付けてあったりと安全・セキュリティーについてしっかりと考えてくれていると思います!!
また、緊急連絡網やバスが到着するときにメールが配信されるサービスも他園よりいち早く導入してくださり、朝預かりや昼預かりもスマホで簡単に登録できるので助かります!(用品注文もスマホからできますよ)
数年前から設置してくれた遮光ネットも最近の強い日差しから我が子を守ってくれるので、「外でたくさん遊んでおいで」と言えるようになりました!! -
アクセス・立地実際に少しわかりずらい所にありますが、バスが遠くまで来てくれるので助かります。あと、以前は園近くの駐車場が少なかったですが、昨年?から園近くの駐車場を広くしてくれたので助かりました!簡単には駐車場を増やしたりできないと思いますが(土地代とかを考えると・・・)こういう保護者の希望にも真摯に対応してくださる体制が素晴らしいと思います!
幼稚園について-
父母会の内容1年間を通して、1人1役です。先生に聞いてみると働いている保護者の負担を考えて幼稚園への出方を少なくなるよう配慮してくださっているようで、助かります。
-
イベント運動会や発表会など、親も楽しめる内容が多く完成度も高いです!!働いでいる保護者の負担を考えて、参観保護者会などを少なくしているようですが、常時保育を見ることができるそうなので、保育の邪魔にならないように我が子を見に行ったことがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由働く保護者のことを考えたお預かり体制がしっかりしていたところ!(平日早朝・昼や土曜日、長期休みなど)また、HPやFACEBOOKを活用して、園での子どもたちの様子(行事)がこまめにアップされていて、子どもたちの様子がすぐにわかるので良いと思いました!また、子どもたちの教育にも、年齢に応じた知育教育が取り入れられていて、素晴らしいと思います!
-
試験内容簡易的な園長面接があります。
-
試験対策清潔感のある服装、あとはとにかく早く並ぶこと!
投稿者ID:2645829人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
鹿児島県鹿児島市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、星ヶ峯幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「星ヶ峯幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 鹿児島県の幼稚園 >> 星ヶ峯幼稚園 >> 口コミ