みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
行事事で顔を出せる場が多いです!
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事が多く、施設もしっかりしている。
先生も子供達のことを見てくれる。
保育もしてもらえるので、仕事をしていても預けられる。早朝も料金を追加で払えば可能。
夏休みなどの長期休暇も追加料金で預けられる点は安心ですね。
バス通園の際は、家の前までの迎えは来てくれないので、不満。車でそこまで10分程度かけて行き、そこから20分くらい待たないといけないので、時間がもったいない。融通がきかないところか残念です。。。
行事や園ての作業は多いが、運動系が少ない為、小学校に上がる際における不安が少しある。 -
方針・理念教育方針はしっかりしていると思います。
園長先生が代わり、園児ともかかわってくださりますし、理念がしっかりしているイメージがあります。
-
先生若い人が多いので、子供たちが馴染みやすい。
ただ忙しいせいか、疲れている表情の先生が見られ、話しかけづらいときがある。
-
保育・教育内容教育内容は、音楽や文化にたいしては充実している方なのかなと思います。
体育関係が足りないと感じますので、-☆です。
保育園について-
父母会の内容色々な行事をしてくださっていると思います。
-
イベント参観日やコンサートなど、顔を出せる場があるところが良いです。
-
保育時間延長保育も土曜保育も追加料金でかのうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育理念に共感したため。
保育もしてもらうので、仕事を始めた際にも安心。 -
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:449846
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
幼稚園部と保育園部で園児に対する保育の質に差があるように感じた。
園舎にしても保育部は手厚く、こども園になる前の幼稚園の頃の方がお勧めできた。
【方針・理念】
英語があることを売りにしているが…、
実際は園長先生による英語だったりと事後報告で行われることが多い。
【先生】
先生に当たり外れがある...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
昭和幼保連携型認定こども園
(宮崎県・私立)
幼保連携型認定こども園日の出幼稚園
(宮崎県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細