みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 認定こども園白蓮幼稚園 >> 口コミ
認定こども園白蓮幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間行事が充実しており、先生と一緒に園生活を学べます。親子行事もたくさんあり、大変は少し大変ですが、子どもとも絆や思い出がたくさん作れます。
-
方針・理念仏の理念(確か)で、登園と帰りの時に、仏様に手を合わせて帰る習慣があるようで、良いと思います。
-
先生先生は、しっかり子どもたちを見て指導してくれます。親にも連絡をしっかりしてくれ、申し分ないです。
-
保育・教育内容SI教育、積み木、裸足教育を取り入れており、SI教育や、積み木は集中力がつくようです。はだし教育も体が丈夫になるし、今の時代裸足で遊ぶことは少ない中、はだし教育はありがたいです。
-
施設・セキュリティ先生たちがしっかり挨拶をしてくれ(不審者対策?)、園庭の門は重くて、かんたんに開かないようになっています。園の屋上にプールがあり、庭も幼稚園にしては広いので、子どもたちがのびのび遊んでいるように思います。
-
アクセス・立地道路から少し入ったところにあるので、車がたくさん通ることがないのはいいと思います。場所も来たことがなくてもすぐ分かるようになっています。
保育園について-
父母会の内容母の会と父の会があり、年会費があります。年に一度保護者から役員を決め、役員さんと保護者とで行事の準備や係の仕事をします。
-
イベント運動会や、生活発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由親戚が行っており、法事等でお世話になってたので。園見学に行った時、悪い印象が全然なかったので。
投稿者ID:293242 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境がいい。園の近くには川があって、安全を確認のもと、川遊びが出来たりする。歩いて行ける距離に畑がありお芋の苗を植えて秋には園児皆で芋ほりをしたりできる。いろいろな行事があり、保護者は園での子供の様子をみる機会が多いので、安心できると思います。
-
方針・理念はだし保育は体を丈夫にするという考えで、園児には上靴をはくという事がありません。暖かい時期になると、園庭でも子供達ははだしで遊んだり運動をしたりしています。つみき保育があり、集中力や知能を高めることが出来ます。園の授業だけでなく、課外を受けることもできます。
-
先生明るく挨拶をしてくれます。先生同士も仲がいいので、幼稚園の雰囲気がとてもいいです。子どもの事を相談すると、とても親身になって聞いてくださるので有難いです。
-
保育・教育内容延長保育があり、18時まで子ども達を預かってくれます。突然の延長保育も快く引き受けてくださるのでとても助かります。つみきの授業は、算数だけでなく知能の方も勉強でき、集中力も身に着くと思います。
-
施設・セキュリティ園庭も全体が見渡せるようになっているので、園舎に居る先生からも、子供達の様子がよく見えると思います。
-
アクセス・立地送迎の時は、園の前に車を止めることが出来るのでとても助かります。大通りから1本奥にあるので、立地はとてもいいと思います。大きな行事がある時は、臨時駐車場を準備して頂けるので、助かります
保育園について-
父母会の内容参観が終わったあと、全学年の保護者と園長との集まりがあります
-
イベント行事は多い。年長さんだけ夏休みにお泊り保育があります。ミニ運動会、運動会、相撲大会、もちつき大会、生活発表会。子どもはいろいろな事を経験できるのでいいと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由月に2回ほど幼稚園に入っていない子が参加できるイベントがあり、子供が幼稚園に成れていたので
投稿者ID:135219 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな経験が出来るので、いい幼稚園だった思います。普段、家では経験できないことをさせてもらえたので、子供もいい思い出になっているようです。
-
方針・理念はだし教育をしていて、暖かくなると園庭にははだしで出ます。園舎でも、上靴ははかずに、はだし(靴下)で過ごしています。
-
先生新しい先生が入ってきて、一生懸命頑張ってくれてると思うのですが、以前からいた先生からの指導がもう少しできてるといいかなと思いました。
-
保育・教育内容つみき教室というのがあります。小さい頃は、つみきを使った簡単な勉強ですが、いろいろなつみきを使って、勉強をします。課外で小学生でも習うことが出来ます。算数が強くなることもあるようですが、集中力がついたりしていいと思います。
-
施設・セキュリティ図書室や遊具、プールは充実していると思いますが、園児の数に比べると、トレイが少し少ないかなと思います。普段の生活や、行事の時は、学年毎に時間をずらしてトイレに行く時間を変えているようなので、混んで順番がなかなかこないという訳ではないので、問題はないと思います。
-
アクセス・立地大通りから少し奥に入っています。まわりの道路が少し狭いので、お迎えの時間や行事の時は、車で通りにく時があります。近くに園
保育園について-
父母会の内容園長からと母の会の役員からの話
-
イベント運動会、生活発表会、小運動会、遠足などがあります。希望者のみが参加する海水浴もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由慣らし保育があり、何度か遊びに行っていて、自分の子供がその幼稚園に慣れていたから
投稿者ID:33973 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな経験をさせてもらえる。いろいろな行事があり、親子ともども思い出がたくさんできると思います。園内も明るく、園庭も広く、子どもたちが思いっきり遊べる
-
方針・理念理念。。。よくわかりません。方針は、みんな仲良く。。。といった感じだったとおもいます。特に、理念・方針をアピールする園ではなかったので、はっきり覚えていません。
-
先生先生方はみんなとても優しく、子どもたちの様子をしっかり見てくれて、お迎えの時にいろいろと話をしてくれます。先生方も仲がよく幼稚園の雰囲気もとても良いです。
-
保育・教育内容つみき教室をしていて、課外授業もあり、小学生の間も続けてできるのがいい。裸足保育なので、子供達は、園庭を裸足で過ごしたりしているので、体はじょうぶになるような気がします。
-
施設・セキュリティ園舎や園庭は、開けた感じになっているので、不審者などがいたらすぐ見えるようになっているので安心だとおもいます。
-
アクセス・立地少し奥にあるので、車の音もうるさくなく過ごしやすいと思います。ただ、送迎をする道が少し細いので、少し不便です。園の保護者には、一方通行とお願いしているのですが、地元住民の方は違うので、鉢合わせた時は大変です。
保育園について-
父母会の内容参観日の後に母の会という懇談会がある
-
イベント遠足、運動会、生活発表会、海水浴、バザー(祭り)など楽しい行事が目白押しです
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園主催のサークルがあるので、何度も遊びに行って雰囲気がよかったから
投稿者ID:48498
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大分県津久見市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園白蓮幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園白蓮幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 認定こども園白蓮幼稚園 >> 口コミ