みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 認定こども園緑ヶ丘第二幼稚園 >> 口コミ
認定こども園緑ヶ丘第二幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供を通わせて、大満足です。
通園しながら、親も子も
共に成長できるし、
職員も厳しく優しく楽しい園です。 -
方針・理念教育方針、理念の通りに
職員の指導が子供に
行き届いていて、
安心して子供を預けられます。 -
先生ベテランの長い職員がたくさんいて
十分すぎるくらい、子供を1人1人
良く見てくれています。 -
保育・教育内容園の特色として、英語や、体操教室など
いろんな体験をさせてくれて
子供が成長できる場面がたくさんある -
施設・セキュリティ園舎も去年、建て替えて新築で、とても綺麗。
各クラス明るく、園庭もとても広く、のびのび子供が遊べる -
アクセス・立地日当たりもよく、静かで、国道から1本
中に、入ると園があり
とても良い立地にあります。
保育園について-
父母会の内容父母会という程、出事もなく
各学期ごとに、各クラスの懇親会があるくらいです。 -
イベント春の親子遠足、夏祭り、運動会、親子遠足、お遊戯会など
-
保育時間保育時間も朝早くから、夕方
遅くまで見てくれるので助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針がしっかりしていて、
子供の時に養いたいことをすべて
教えてくれて、安心して、子供を預けられる
投稿者ID:587030 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価毎日、我が子が楽しかったと言って、帰って来てくれるのが何よりの評価です。友だちも沢山できるので通わせて良かったです。
-
方針・理念親子で行事を楽しむ姿勢がいつも伝わります
習字、スイミング、積み木、体操など沢山の内容が学べます -
先生主任の先生が本当にしっかりされています
子ども達の楽しめる保育をしているのでありがたい反面、先生達は毎日忙しそうです。 -
保育・教育内容何より子どもが楽しく登園しています。歌も沢山うたっているので、家でいつも口ずさんでいます
-
施設・セキュリティ最近建て直したのでとてもキレイです。セキュリティもしっかりとしているので安心できます
-
アクセス・立地園庭が広いので沢山遊べます。バス通園もえらべ、遠い所まで、送迎に行っているようです。
保育園について-
父母会の内容あまり、わからないです。毎年、色々なイベントを提案していたり、行事のお手伝いをしたりだと思います
-
イベントお遊戯会、運動会、音楽発表会など一般的な行事は行っていると思います。
-
保育時間日曜日、祝日はしていません。
7:30~18:30までの開園と思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと、知り合いがいたのでここを選びました。私自身も、この園の出身だったことも大きいです。
投稿者ID:576732 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時は、思いっきり遊ぶ。学ぶ時はビシッとしています。年少の一つ下のクラスでもみんなちゃんと座って活動ができます。メリハリ・けじめがある教育をしてくれます。行事は多いです。保護者の出る幕も多いです。でも、その分園での子どもの様子もわかるし、親子の思い出も多くなります。行事での指導は、他の園に比べると厳しいのかもしれません。けれど、子ども達もついてゆきますし、嫌がりません。きっと日常の園生活の中で、しっかりとした信頼関係を築いているんだと思います。保護者に対しても、へつらう感じはなく、むしろ園の方針を貫いていると思います。良い意味で保護者を甘やかさない。そこが今時珍しく思います。親も成長させられている感じです。だけど、全然堅苦しさはありません。園に給食室があり、毎日給食。けっこう美味しいようです。
-
方針・理念お題目の方針・理念はともかく、日常の園生活や、先生とのやり取りの中から感じ取れる範囲の教育方針はとてもいいと思います。園のやり方を貫いているところ。とか子供たちに時に優しく、時に厳しく、精一杯指導して下さっているところとか。
-
先生若い先生もいれば、ベテランの先生もいる。いろんな先生がいる中で、先生の性格も十人十色ですが、全体的に精一杯、指導をしてくれていると思います。
-
保育・教育内容クラスでの保育の時間は、各担任の先生が毎日工夫して、授業だったり、お遊戯だったりを指導してくれます。毎日遊びの時間があるようで、広ーい園庭でのびのび学年超えてみんな仲良く遊んでいるようです。延長保育あります。長期の休みのお預かりでも働いていないお母さんでも預けられます。両親共働きの場合、長期の休みの給食がついてきます。年少から年に4.5回ほどスイミングの授業があり、年中からは外人の先生による英会話、積み木教室、年長からはパソコン教室などあります。子供たちは結構楽しみにしてます。
-
施設・セキュリティ入口が二つ有り、一つは常時施錠、インターホン対応によって鍵が開閉されています。もう一つの門は、重たいもんが閉まってはいますが、施錠はされてません。でも、事務所の目の前でもあり、人が通ると、センサーによって呼び鈴が自動的になるようになってます。園庭は本当に広いです。180名近くいる、園児が悠々と遊べます。三輪車類20台ほど、ブランコ、トンネル、砂場、滑り台等あります
-
アクセス・立地小さい街なのでほとんどの園児が、車でお出迎えかバス送迎です。住宅街の中にあるので、駐車場までの道が狭いのが難点ですが、駐車場を増設したこともあり、車を止めるのに困ったことはありません。
保育園について-
父母会の内容保育参観が春に2回、秋に2回ほどあり、講演会催される。その後クラス単位での懇談会。クラスごとに大体各学期に一回親睦会がある。担任も参加。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時、年少の一つしたの学年のクラスを見て、衝撃を受けた。みんなが、ちゃんと机に座って絵を描いていたから。それまでいた保育園では考えられないことだったため。また園庭も広かったため。
投稿者ID:155689 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3人の子供が通ったが、トラブル・けがもなく卒園できたのでよかった。また、登園も嫌がることがなくよかった。
-
方針・理念園の方針・理念については、これというものは強く伝わってこなかった印象があるが園長先生の考えが先生各々に伝わっていたと思えた。
-
先生うとの子供は3人とも大人に人見知りする性格であったが、先生によくなつき母親のように慕っていったように感じた。
-
保育・教育内容イベントが多くおとなは少し大変だったが、こどもはとても楽しんでいたと思う。また、仕事でお迎えの時間が下がっても預かってもらえて助かった。
-
施設・セキュリティ円舎は狭くないが、人数がおおいので窮屈にかんじた。そのため、お遊戯会等も2日間に分けて行われていた。運動場も全員外で遊ぶには少し窮屈であった。
-
アクセス・立地徒歩・バスでの通園は問題ないが、車での送り迎えは国道から園までの市道が狭く乗用車同士の離合できないので不便に感じた。
保育園について-
父母会の内容園のイベントの事前説明会と別に、懇親会などがあった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由実際に通った子供がいる知り合いなどの評判が一番よかったので。
投稿者ID:160590
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大分県日田市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園緑ヶ丘第二幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園緑ヶ丘第二幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の保育園 >> 認定こども園緑ヶ丘第二幼稚園 >> 口コミ