みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の幼稚園 >> えのくま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
全てが過度でなく、ほど良い園です。
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通常の園生活やイベントにおいて、きちんと先生方の目が届いており、安心して通わせることができる園だと思います。特筆する点がないようにも感じますが、逆に悪いと感じる点もなく、程良い感じが個人的にはすごく良いと感じる園だと思います。
-
方針・理念子供の自由を育みながらも基本的なことは学ばせてくれているようです。強い理念などはそこまで感じることはないですが、基本的なことがしっかりできる子供になっていく過程をみてきたので、安心して任せられる園だと思います。
-
先生先生同士のコミュニケーションがしっかりとれているように感じます。それによりしっかりと連携をとりながら比較的児童数が多いようですが、問題もなく過ごせているようです。ただ、若い先生が多いのか結婚や妊娠などで離職される先生が多いのが少し気がかりです。
-
保育・教育内容チャレンジカードというこども遊びを具体的に回数などを決めて表彰するしくみがあり、なわとびやフラフープなどが自然と上手になっていっているようです。
-
施設・セキュリティ出入口はきちんと施錠されており、親御さんたちも出入りの際にマナーを守って出入口の施錠を確認するなど完全ではないものの皆で意識を共有することで有る程度のセキュリティが確保できていると思います。
-
アクセス・立地場所は大通りから入った所なので、静かでとても良い環境だと思います。ただ進入経路が狭いので人や車の通行がやや不便な立地だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容あまり深く関わらず、ちょうど良い距離感だと思います。
-
イベント運動会、バザー、夕涼み会、発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由児童数が多く、施設の手入れもきちんとされている印象の良い園だったので。
投稿者ID:107110
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
姉弟と2人通っていますが、毎日楽しい様子が伝り
お友達や先生の話もよくしてくれます。先生も優しく今のところもトラブルもなく楽しく通っています
【方針・理念】
年中さんから体操教室、英語、年長さんからは硬筆などに取り組んでおり子供たちもお友達と一緒に学ぶことで刺激し合い楽しみながら学んでいるようです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
可もなく不可もなくという印象です。目立つ特色がある訳ではないですが、基本的なことをきちんとしているので、友達と遊んだり大人と触れ合ったりと幼少期に学ぶべきことをきちんとしてくれている感じがします。
【方針・理念】
子供らしく自由に遊びながらきちんとすべき所はきちんとしてくれているので、安心して任せ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大分県の幼稚園 >> えのくま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細