みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 杉並台幼稚園 >> 口コミ
杉並台幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちが「自分で考える」ということを大事にされています。マンモス幼稚園という程人も多くなく、先生方も子どもたちに目が行き届いているのではないかと思います。個人的には、運動会が少し離れた市の体育館でされているのだけが残念です。天候に左右されない、駐車場が確保できる等のメリットもあるかと思いますが、できれば外でやってほしいなと思います。
-
方針・理念子どもたちが「自分で考える」ということを大事にされています。その上で、子どもの教材も手先を使わせる為に、指で塗る糊にするなど、成長過程で脳に良い意味での刺激を与えるような取組みがされていると思います。
-
先生先生方は皆さん、笑顔で子どもたちと接してくれています。園長先生も子どもたちにわかりやすい話し方をされていますし、副園長先生は、いろいろ細かいところへお気遣いいただいています。
-
保育・教育内容園庭でもしっかり遊ばせてくれます。まず子どもたちは、それが大事と思っています。ただ遊ばせるだけでなく、室内でもいろいろ子どもに考えさせながら、やっているようです。特に、いろいろなイベントでは、子どもの自主性を重要視されているようです。
-
施設・セキュリティ数年前に遊具の改装がされて、より安全に遊べるようになっているようですが、園庭は少しせまいかと思います。運動会ができるくらいの広さが欲しいです。給食設備が新設され、子どもたちはできたての給食が食べれるようです。
-
アクセス・立地園が住宅街の中にあるため、車での出入りが狭い道を使わなければならず、大変です。また駐車場も狭く、私も含め園児が近所の方だけでない為、保護者参加のイベントは車で行くしかないので、少し不便に感じます。
幼稚園について-
父母会の内容参観、誕生会、保護者主体のバザーなど保護者参加のイベントがいくつかあります。当然、担任や園長からのお話もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園長の考えがしっかりと伝わる園でしたので、決めました。
投稿者ID:1579571人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が毎日楽しく通っています。行きたくないという言葉を聞いたことがありません。
-
方針・理念子供の自発性を育てることを教育理念としています。また年長さんになると、5W1Hを意識して日記を書くことで文章を書く練習をしています。
-
先生明るく元気で優しい先生方ばかりです。新人の先生でもしっかりした方々ばかりで、安心して子供を預けています。
-
保育・教育内容体育指導や英語教育を取り入れています。園終了後にも体操教室も設けてあります。
-
施設・セキュリティ園に入る際は保護者のネームカードをつけることを徹底してます。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので、近所の子供たちも通いやすい場所です。町内の夏祭りにも歌を歌って参加をしています。
幼稚園について-
父母会の内容園活動時間内で行われ保護者役員紹介、クラス委員や各行事係決めをしています。
-
イベント保護者会バザー、運動会、芋掘り、音楽会、もちつき、年長組お泊まり会、クリスマス会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がよく、挨拶や生活マナーもちきんと身につけさせてくれて。でもしっかり遊ぶときは遊ぶ!なところがいいと思います。
投稿者ID:294137 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊具も立派で安全に配慮しており、学習面でも英語教育を年少さんから取り入れるなど、子供に負担のかからない程度に学ばせてくれています。
-
方針・理念自分の力で考え成長していくという、自立の力を養成してくれています。自宅での様子を見ても感じられます。
-
先生時に厳しく時に優しくメリハリがついています。子供の様子をしっかりみてくれていると感じます。あいさつもしっかりしてくれて感じがいいです。
-
保育・教育内容春、秋での野外の遠足や夏はプールなど、季節を感じさせてくれる教育をしてくれてます。朝顔や野菜の栽培など自然に対する勉強も教えてくれます。
-
施設・セキュリティ安全面の配慮はよくなされていると思います。防災訓練やバスでの安全教室など子供に対しての安全訓練も頻繁に行われています。
-
アクセス・立地住宅街のなかにあり、歩道も狭く玄関からでるとすぐ道路なので飛び出しが心配です。お迎えの時間は車の出入りが激しいです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からのお話や、役員さん主催のランチ会など。
-
イベント運動会は市の体育館で行われるので天候に左右されなくてうれしいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いろんな幼稚園の見学の中で、一番遊びと学びのバランスがとれているとおもったので。あと給食利用ができるのもポイントだった。
-
試験内容志望動機や面接、居住地区の確認
-
試験対策特にこれといった対策はしていなかった。
投稿者ID:509292人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の主体性を尊重していて、音楽や運動といろんなことにチャレンジしている幼稚園だと思います。
-
方針・理念しせい教育に取り組んでいて、子供たちの為にいろんな事にチャレンジをするような教育だと思います。
-
先生先生は、わりとベテランが多く、子供への対処もきっちりされている先生が多かったと思います。
-
保育・教育内容朝早くの登園や、延長保育もあり、働いているお母さんたちが利用しています。
-
施設・セキュリティ玄関のカギは必ずしまっており、保護者が開場して入るようになっています。見送りやお迎えの時は、必ず先生がいるので安心です。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、道路が狭いため、離合するのに苦労するところではあります。
幼稚園について-
父母会の内容総会の後に役員決めがあります。 一人一役なので何かに必ずかかわりますが、学級委員以外は簡単だと思います。
-
イベント毎年、バザーや運動会、音楽発表会などがあります。 年超はお泊り保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針に納得出来た事と、あいさつや基本的な動作が自然と身に着いている印象を受けた事です。
投稿者ID:310334 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽や英語など、いろんなことが体験できる園です。運動場ものびのび遊べます。駐車場が狭く、住宅地にあるので少し不便です。
-
方針・理念子供たちは立ち止まって挨拶してくれます。とてものびのびしていて、良いと思います。運動にも力を入れています。
-
先生ベテランの先生方が多く在籍しています。先生同士のつながりも密なので、どの先生になっても、安心して子供を任せられます。
-
保育・教育内容延長保育や、長期休暇中の預かりもあります。専門の先生がいるので安心です。いろんなことにチャレンジさせてくれます。
-
施設・セキュリティ必ず、園の入り口のカギをかけるようになっています。普段は鉄の門は閉まっています。お迎えも、子供の名前が入ったカードを持って行かないと引き渡してくれません
-
アクセス・立地住宅地の中にある幼稚園なので、道幅が狭く車が無いとバス停も遠いので、かなり不便です。
幼稚園について-
父母会の内容副園長先生が最初にあいさつされます。あとは、保護者会の方たちが主に運営される総会や、保護者同士の交流会のイベントなどあります。
-
イベント保護者会のバザーや運動会、音楽会や遠足などあります。年長になるとお泊り会や、卒業記念の陶芸などもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊びと教育の両方をバランスよく行っているイメージがあり、先生たちもベテランの方が多く、笑顔が素敵な印象があったからです
投稿者ID:1655622人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立ち止まって挨拶する点はとても好感が持てます。園庭がやや狭く、ブランコが無い、鉄棒が少ないのが欠点かなと思います。給食室があり、子供たちは温かいものが食べられます。先生たちが子供たちの名前を覚えるのが早く、子供をしっかり見てくれているという安心感があります。
-
方針・理念音楽会に力を入れているようで、年長になるとドイツ語の第九【喜びの歌」を合唱します。英語のネイティブの先生が教えてくれる授業もあり、楽しみながら英語に親しんでいます。
-
先生毎朝、玄関で先生が元気よく挨拶してくれています。にこやかな先生が多く、子供達も自然と笑顔になります。細かい事でも親身になって対応してくれるので、少々の問題があっても安心です。
-
保育・教育内容延長保育もあり、お菓子付きで子供たちは喜んでいきます。長期休暇中も取り組んでいるので助かります。年少の頃は、いろいろと行事があり、園での生活もよく見えるので、楽しくもあります。
-
施設・セキュリティ玄関は基本的に施錠されており、園庭に続く道路側もシャッターで封鎖されるので、不審者が簡単に入る事は出来なさそうです
-
アクセス・立地住宅地にあるために、道路が狭く、駐車場に入るのにも苦労します。入り口、出口は一方通行にして渋滞緩和を図っています。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんたちが中心となり、年数回の報告会や講話、レクリエーションなどがあります。
-
イベントバザーや運動会、音楽会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供達のあいさつがきちんとできていることと、先生方が生き生きしていること、対応された先生の事務的ではない対応もよかったです。
投稿者ID:1369741人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生のサポートがよく、先生同士が協力していてよかったとおもいます。
-
方針・理念自律を促していて、運動会、音楽発表会でもどうやったら上手くできるか、子供達に考えるように促していた。
-
先生サポートがよく、若い先生もベテランの先生も元気がよくあかるい。
-
保育・教育内容延長保育を行なっていて、夏休みも預かってくれるからたすかりました。
-
施設・セキュリティ玄関の施錠を徹底していて、名札がないとバスで子供をうけとれないようになっていた。
-
アクセス・立地家から幼稚園が近く、駐車場もきちんとせいびされていて送迎がしやすい。
幼稚園について-
父母会の内容嫁が参加してたので、わかりません
-
イベント年長になるとお泊まり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くにあったので。
投稿者ID:297726
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、杉並台幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「杉並台幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 杉並台幼稚園 >> 口コミ