みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 第2さくら体育幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
チャレンジする心を育ててくれます!
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもの成長を大切にしながら、いろいろな行事や目標に向けて練習に取り組み、チャレンジする事の大切さや達成した時の喜びを教えてくれる幼稚園です。少し忙しい園生活ではありますが、子どもたちの成長する姿を常に目にすることができ、充実した幼稚園生活だった印象があります。
-
方針・理念教育方針はいくつかありますが、その中でも「明朗で自主的な生活態度を賞揚し、日常の生活指導に力を入れる」という部分は素晴らしいと思います。自分で考えて、自分の身の周りを整え、のびやかに、しかもメリハリをもって毎日を大切に過ごさせてくれると思います。
-
先生先生方はとても元気で、笑顔で子どもたちを迎えてくれます。心から励まし、壁にぶつかっている子には声をかけてくれ、鉄棒・跳び箱・縄跳びなどの体育面や、太鼓や楽器の演奏等、多方面にチャレンジしている子どもたちを真剣にサポートしてくれます。
-
保育・教育内容いのこりさんは、六時半まで預かってくれます。もちろん有料になりますが、仕事をしているお母さんたちも安心して預けられる雰囲気です。夏休みや土曜日なども、預かり保育をしてくれます。縄跳び・跳び箱・プール・ボールつきなどの目標があり、達成できるとシールをもらえて、子どもたちはその目標に向けて元気いっぱい挑戦の毎日です。また、自由に遊ぶ時間も設定されており、子どもたちがいっぱいいっぱいにならないような工夫もされています。小学校入学に向けて、字の練習や本読みの練習もがんばっています。
-
施設・セキュリティ広い園庭に、サッカーグラウンド、温水の室内プールと、本当に体を動かすための環境は最高だと思います。周辺は住宅もありますが、畑が多くてとても静かな環境です。セキュリティ対策をぎちぎちにしている印象はそんなにないのですが、防犯訓練をしたり、男性の先生がいるので、いろんな意味で安心感は感じていました。
-
アクセス・立地細い道を通ってたどり着くので、少し不便かもしれませんが、慣れてしまえばそんなに気にならなくなります。最初は場所がわからなくて見つけるのが大変かもしれません。幼稚園バスで通園している方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容四月に親子と先生の面談があり、それ以外は学期ごとの懇談会があります。担任の先生からのお話が中心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由県外から引っ越してきて、入園も空き待ちだったのですが、素晴らしい環境と、夕方遅くに見学に行ったのに丁寧に情熱的に案内してくださった先生、「空き待ちだけど申し込んでみませんか」という、温かい声かけに、涙が出るほど「ここに入りたい。ここの素晴らしい環境と素敵な先生方に、お友達もまだいないわが子を受け入れていただきたい。一緒に見守っていただきたい。」と思いました。知り合いもいなかったので、インターネットの口コミが頼りでしたが、「忙しすぎて、ちょっと強くない子には向いてないかも」という文も気にはなったけど、結局たくましく成長していくわが子の姿を毎日見れて、幸せで、卒園式は大泣きでした。
投稿者ID:1585264人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子どもの成長を大切にしながら、いろいろな行事や目標に向けて練習に取り組み、チャレンジする事の大切さや達成した時の喜びを教えてくれる幼稚園です。少し忙しい園生活ではありますが、子どもたちの成長する姿を常に目にすることができ、充実した幼稚園生活だった印象があります。
【方針・理念】
教育方針はいくつか...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
とてもテキパキとしている、ということが目を引きます。何にしても無駄がないという感じです。逆をいえばせかせかしていて、ゆったりのびのびしたい方には合わないでしょう。体育だけでなく何でもされるので、預ける親としては嬉しいですが、子どもはいっぱいいっぱいかもしれません。ここに預けたら卒園時には一通りできた...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 第2さくら体育幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細