みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 一新幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
たくさん遊べる幼稚園です
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもをしっかり遊ばせてくれます。無理に組体操や英会話などをさせず、しっかり遊びこませてくれます。喧嘩や仲間に入れないさみしさも子どもの心を成長させます。みんなと遊ぶことが得意ではなく、ひとり遊びの好きな子もそのまま受け止めてくれます。ただ、公立の幼稚園のため、先生の異動があること、先生の配置数が園児35人までは一人と決まっていることは残念です。毎年始業式は同学年の園児が35人までで1クラスになるのか、36人以上いて18人ずつの2クラスに分かれるのか、ドキドキです。
-
方針・理念本人の興味の向くまま、しっかり遊ばせてくれます。虫をそだてたり、廃材で工作をしたり、子どもたちは毎日楽しそうです。また、クラス活動で、工作や劇などに取り組むこともあります。
-
先生熱心な先生がたですが、公務員なんだなぁ、と思うことも時々あります。私立の園のような融通は利きにくいです。
-
保育・教育内容延長保育は無料で3時まで、夏冬のお預かりはありません。毎日弁当持参です。メンドクサイと思うこともありますが、やってみればなんとかなります。親自身がゆったり子どもと向き合うことができます。
-
施設・セキュリティ園舎、園庭は市立だけあってとても充実しています。おもちゃや遊具もとても充実しています。セキュリティは一般の小学校とおなじレベルです。一部の保育園や幼稚園のように、暗証番号や顔写真入りIDカードはありません。
-
アクセス・立地市電の駅からも、小学校からも近い住宅地の中にあります。小児科や耳鼻科なども近くにあります。メイン道路から一本中に入るので、交通量も多くないため、園周辺の環境はとてもよいです。
幼稚園について-
父母会の内容園長、担任の話、保護者の自己紹介。係決め。
-
イベント歓迎遠足、お別れ遠足、運動会。生活発表会各学期に園児のみ遠足。地域の老人会との交流。年長になると、一新太鼓という園伝統の太鼓が始まり、地域のお祭りやイベントでたびたび披露することになります。秋には園庭に飾り馬と獅子舞も来ます。地域とのつながりが深い園です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤族のため、地域に根差した幼稚園に入れたかったから。近くの一新小に多くのお友達が進学します。
投稿者ID:104777
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
広い園庭で遊具もたくさんありとても楽しく遊べます。
地域との交流も盛んなので行事などの参加もあります。
【方針・理念】
学年ごとに目標を立ててあり子どもの成長を感じられます。
また月ごとの目標、お約束もあります。
【先生】
移動があるので慣れ親しんだ先生と離れるときは毎年寂しい思いをします。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子どもをしっかり遊ばせてくれます。無理に組体操や英会話などをさせず、しっかり遊びこませてくれます。喧嘩や仲間に入れないさみしさも子どもの心を成長させます。みんなと遊ぶことが得意ではなく、ひとり遊びの好きな子もそのまま受け止めてくれます。ただ、公立の幼稚園のため、先生の異動があること、先生の配置数が園...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の幼稚園 >> 一新幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細