みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 認定こども園いしだけ幼稚園 >> 口コミ
認定こども園いしだけ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価4つ通った幼稚園の中で子供二人共が一番のびのび通えていました。先生方が子供達のことが大好きなことが伝わってくる園で、転勤に伴い転園しましたが、こんな園が増えたらいいなと思います。
-
方針・理念園の保育目標、豊かな人間性、感謝の心、は先生方が子供を大切にし尊重してくれる姿から学べると思います。健康で明るく素直な心、主体性をもつことは子供達にあれこれうるさく注意するのではなく、ある程度自由にさせてくれるので子供が明るく、そして自分で考え行動することができるのではと思います。
-
先生個性を尊重し子供同士の些細ことはうるさく言わないが、大切なことはきちんと教えて下さいます。優しい先生にありがちな子供達が先生を甘くみることもなく、先生が子供目線で遊んでくれますが、指導や注意しないといけないことはきちんと教えてくだり、子供もきちんと先生の話を受け止めています。
-
保育・教育内容プール、お茶、ピアノの時間があります。園児はまだ色んな可能性を秘めているので色んなことを経験できるのは良いことだと思います。厳しい先生がつくのではなく焦らずゆっくりしている様子です。
-
施設・セキュリティ園庭も広く山の中なので自然に囲まれています。入り口は事務所の横なので勝手に知らない人が入ることはないと思います。
-
アクセス・立地山の途中なので豪雨など際は水凄いのかな、とは思います。駐車場は2台ぐらいは停めれますが、あとは園庭に車を停める形です。園庭の入り口は狭いです。
保育園について-
父母会の内容一年しか在園しなかった為父母の会のことは分かりかねますが、運動会、卒園式などのイベントの前は役員の方々は忙しそうにしていらっしゃいました。
-
イベントコロナの為運動会、お遊戯会、お誕生日会以外の参観日のイベントはなかったです。運動会は午前中で終わりました。園によっては昼をまたぐところもあり、昼をまたぐのは年少さんには大変なのでありがたかったなと思いました。お遊戯会は周辺の施設を借りてゆったり見れました。お誕生日会は平日ですが誕生月のお母さん達が招かれ自分の子供が壇上でインタビューに答えます。そして子供達も先生も踊ったりしてお祝いの会をしてくれます。子供は月一回の誕生日会をいつも楽しみにしていました。
-
保育時間延長保育されています。冬休みはバスは出ませんが、夏休みはバスも出てスムーズに登園もできます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと、のびのびした園に通わせたかったならです。いしだけ幼稚園とご縁があったことに感謝しています。
投稿者ID:736951 -
- 保護者 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、静かな立地にあり園児がのびのび過ごしているように思います。運動会、お遊戯会以外に派手なイベント(バザーやよさこい、マーチング等)がないため親子共に負担が少ないです。
-
方針・理念感謝の気持ちや礼儀の心を育てる教育方針。
裸足で過ごすのも特色ですが、具合の悪い時などは無理に裸足で過ごさせません。 -
先生職員の入れ替わりが多いのは否めない。
-
保育・教育内容曜日毎に、茶道、英会話、ピアノ(リトミック)、体育指導、スイミング(ビート)があります。
-
施設・セキュリティ年季はかなり入っています。防犯カメラ等はありません。
駐車場がないのでイベント時は近隣の土地を借りて詰めて駐車しますので車の出し入れは不便です。
最近園児も増えて来て運動会など狭苦しく感じるところがあります。 -
アクセス・立地離合などは慣れないうちはかなり怖いです。
自然に囲まれたいい場所だとは思います。
バス停の船越峠よりすぐの場所にあります。
保育園について-
父母会の内容役員決めは4月の総会時です。その際に仕事内容の説明やプリント配布があります。
毎月の定例会、運動会やお遊戯会の係、保護者への指示出し、お土産や景品、記念品手配、イベント時駐車場案内、誘導、その他イベントお手伝い、謝恩会等があるようです。
どのような人が会長になるか、役員になるかで雰囲気は随分と違うようです。
楽しい年とそうでない年の差が激しいようです。
総入れ替わり時は色々と大変そうでした。 -
イベント運動会(秋)、お遊戯会(冬)、参観日。
年度末頃にあるお店屋さんごっこは1番大きな参観日です。園児が商品をつくりお店屋さんになりきり保護者と一緒に店員さん、お客さんをして楽しみます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびで少人数の園に通わせたかったから。
先生と保護者の距離が近くて相談しやすそうだったから。
投稿者ID:350228 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動場も広くのびのびと過ごせる
-
方針・理念挨拶がしっかりとしている
-
先生人員に余裕がない
先生によって格差がある
一生懸命の先生もいるが、、、
お便り帳がなかった分子供の様子が分かりずらかった
先生によってはお手紙をくれる事もある -
保育・教育内容一年中素足で、自然の中での保育は子供にも良いが安心して預けられるかは不安である
-
施設・セキュリティ防犯カメラなどはないが道路一本入り込んでいるので周辺は幼稚園関係者と住人のみである
-
アクセス・立地車が必須
保育園について-
父母会の内容役員が中心になり活動している
-
イベント一年を通して様々な行事がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由挨拶に重点を置き一年中素足で過ごし自然を感じる事ができると思った
投稿者ID:1987981人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長崎県佐世保市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園いしだけ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園いしだけ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 認定こども園いしだけ幼稚園 >> 口コミ