みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の幼稚園 >> 長崎小鳩幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
ヨコミネ式で体操、スピーチ、学が凄い
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価長与から三重までは遠いですが、やってよかったと思えるような幼稚園です。スピーチ力が小学生並みなので最初に聞いた時は大変驚きました。ヨコミネ式を取り入れており、下駄マラソンを始め、体操や学力、リトミックなど力を入れており、ここを卒園した児童は小学生になっても一際違うとよく言われてます。また、給食は地産地消をもっとうに手作りなので、できたてで安心できます。
-
方針・理念未来にはばたく子供たちに、自由、自立の精神の元、たくましく、豊かに生きて行く力、人間としての尊さを知る心を養い、幼児期に必要な学力の基礎を育成することを教育理念としてます。
-
先生先生たちは、一度会っただけで名前と顔を覚え、どの先生もしっかりしている印象があり、たのもしいです。挨拶がしっかりしており、生徒も挨拶が基本と教えていただけるので大変ありがたいです。
-
保育・教育内容働くママのためにマーガレット組(延長)があり、月7千円と安いです。また、PTAのお預かりは、1時間100円とリーズナブルです
-
施設・セキュリティ体育館は小学校並みに大きく、運動場も割と広く、自然に囲まれていてとても良い環境と思います。高い柵で囲っていて不審者が簡単に入れないような工夫もされてます。
-
アクセス・立地長与からは車で30分。幼稚園バスだと1時間なので、場所が遠いというのが難点です。しかし、割と遠いところもバスが来てくれるので大変助かります。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに一度だけあるだけですが、要望があるときは、そこで発言される方が多いです。
-
イベント毎月といっていいほどの催し物があります。4月歓迎遠足、保護者会6月家族の日、7月夏祭り、8月お泊まり保育、9月運動会11月お遊戯会、2月お別れ演奏会、3月下駄マラソン、お別れ遠足、お茶木
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ヨコミネ式の幼稚園を探していて見つけて、見学しにいったときに幼稚園の設備や先生の評価も高く、教育方針も望んでいたものだったので、その場で決めました。
投稿者ID:76348
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
長与から三重までは遠いですが、やってよかったと思えるような幼稚園です。スピーチ力が小学生並みなので最初に聞いた時は大変驚きました。ヨコミネ式を取り入れており、下駄マラソンを始め、体操や学力、リトミックなど力を入れており、ここを卒園した児童は小学生になっても一際違うとよく言われてます。また、給食は地産...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
通っている親で「金はらってんだから」みたいな人を多数見かけて“うわぁ…”って思いました行事で先生方に“こんなにも”お礼を言わない園は初めてで正直ひきました.先生方が用意してくださってるのも当たり前と思っていらっしゃるのでしょうか比較的うわぁ…って思う事が多かったですもちろん、そんな方ばかりではありま...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の幼稚園 >> 長崎小鳩幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細