みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園第二ひかり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
たくさんの経験でのびのび
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価しつけや、大人になるまでに身に着けなければいけないことを丁寧に教えてくれる。若い先生もいるが、ベテランや子どもを持った先生が多いようで安心できる。小学校に行った時に、しっかりと授業を受けたり挨拶ができる子に育ててくれる。
-
方針・理念仏教をもとにした保育で、教育方針がしっかりしている。定期的に礼拝などがある。のびのびとしているが、挨拶や食事、話の聞き方などもしっかりとしつけてくれる。
-
先生こどもたちにたくさんの経験をさせてくれる保育ができている。あいさつがしっかりしていて丁寧で、それが子供にも指導できている。送迎の際などは特に保護者に気さくに声をかけてくれる。子供の様子を丁寧に頻繁に伝えてくれる。
-
保育・教育内容毎日自由遊びではなく、お集まりをして一斉に活動する時間がある。体育、英語、音楽、絵画、おでかけ、クッキングなど様々な活動が多くあってあらゆる経験をさせてくれる。どれも同じくらいの割合なのか、そのどれかが特別に特徴というわけではない。
-
施設・セキュリティ少し施設が古かったが、今工事中。避難訓練を毎月行っている。近くに派出所、消防署、小学校もあり安心。
-
アクセス・立地車がないと、行きにくい場所にある。スクールバスを利用している。雪が降ると通えなくなることが多い。近くに公園や小学校があって環境が良い。
保育園について-
父母会の内容年に4~5回くらい認定こども園になってから、夜の部も時間を設けてくれている。役員や一人一役などの係があるが、大きな負担ではない。
-
イベント運動会、発表会は大きな施設で行っている誕生会は保護者も一緒にお祝いの会に出て、給食を食べる。お泊り保育、
-
保育時間8時30分~14時30分が基本です。延長保育は2号さんのことはよくわかりませんが、お仕事をしていないところもチケットで預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由規模は大きくなかったが、園庭開放がよかった。いろいろな活動やおはなしをとてもアットホームな雰囲気でしていたので、この先生たちの雰囲気なら安心だと思って入園した。
-
試験内容特になし
-
試験対策特になし園庭開放や、おあそび教室に通って、慣れておくとよい。暖かく迎えてくれる。
投稿者ID:671858
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のびのびと大切に育ててくれます。たくさん遊ばせてくれます。職員の皆さん優しい対応で、大変好感が持てます。
【方針・理念】
あいさつをきちんとすることや、生活全般に行き届いた指導をしてくださいます。他の人を助けて共に生きるということを学んだと思います。
【先生】
園に行くと、園長先生をはじめ先生方...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
基本的に自由にのびのびさせてくれるので、けっこう毎日楽しく通園しておりました。先生たちが親しみやすく、連絡帳などでもしっかり報告して下さいました。
【方針・理念】
よく思い出しませんが、一人ひとりの個性を尊重していたと思います。仏教の教えをもとに、人間としての生き方を身につけていくというようなこと...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園第二ひかり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細