みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 日見幼稚園 >> 口コミ
日見幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は皆さん熱心で子どもたちに対して一生懸命対応してくれます。子供も毎日通うのが楽しみでお友達との遊びも一生懸命取り組めるよう働きかけてくださいます。イベントも多く家族が関われる内容も多いです。
-
方針・理念お寺が運営母体となっていることもあり、礼儀や挨拶などの教えも徹底されています。
-
先生先生がた皆さん熱心でとても一生懸命教育に取り組んでいるということがいつでもひしひしと伝わってきます。
-
保育・教育内容時間外保育を利用していましたが、そちらでも熱心に対応して下さい大変ありがたかったです。
-
施設・セキュリティお寺の敷地内にあるということもあり色々なところから侵入が可能かなと感じます。また、教室が幾つか離れていることもあり、侵入者が来たときの情報伝達がスムーズに行えるか少し心配です。
-
アクセス・立地駐車場は数台分あるのですが、お寺に参拝に来られる方も利用されるため、特に送り迎え時は混み合います。
保育園について-
父母会の内容月一程度で行われます。幼稚園なので煮る間に行われるのですが、うちは両親共働きでしたから嫁が休みをもらって参加してました。係の仕事も時々回ってきます。
-
イベント運動会やお遊戯会などどこでも行っている行事は一通り実施されます。年長さんはお泊り保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったため。見学に行ったとき良い印象を持ったため。
投稿者ID:297392 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は厳しい時は厳しく、普段は優しい先生ばかりです。
園行事にもとても熱心で夜遅くまで用意してくださることもあるそうです。
普段は給食でご飯のみ持参です。月に2度お弁当の日があります。 -
方針・理念挨拶は心の栄養という方針のもと、元気にあいさつができる子供が多いように感じます。
先生方も朝から気持のよい挨拶で迎えてくれます。 -
先生先生方も朝から気持のよい挨拶で迎えてくれます。
今年は新人の先生が多いのですが、みなさん元気良くて気持ちよいです。 -
保育・教育内容延長保育は有料で18時まで。
夏冬春の長期休みも預かりがあるのでとても助かっている。
和太鼓や陶芸など他の園ではやっていないようなカリキュラムも魅力 -
施設・セキュリティ子供たちへの不審者対応、地震や火事などの防災訓練は毎月行っているので安心しています。
-
アクセス・立地園専用の駐車場の数が限られていて、行事の際は多少不便。
しかし、近所に有料駐車場があるのでそちらを利用することもできる。
園が階段の上にあり毎日のお迎えが大変
保育園について-
父母会の内容年度の終わりにあるくらい。
今年の反省など -
イベント運動会、お遊戯会、年長さんのお泊まり保育、夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い。和太鼓があったから
-
試験内容面談。話をするだけの形式てなもの
-
試験対策入試ではなかったので特に何もしていない
投稿者ID:168973 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会もお遊戯会も衣装の作成など一生懸命やってくれる。和太鼓や陶芸のじかんもあり、いろんな体験ができる。英語教育を取り入れていて、発音が良くなった
-
方針・理念挨拶は心の栄養。という考えで、挨拶を徹底しています。そのおかげでしっかり挨拶できる子が多いと思います。
-
先生子供たちにとても好かれている。悪いことをしたらきちんと叱ってくれるので、たすかる。挨拶もいつも気持ちがいいです。
-
保育・教育内容夏季・冬季・春季の預かりがあり、仕事をしているのでたすかります。延長も急な場合でも対応していただけるので助かります。
-
施設・セキュリティ避難訓練を月に一回取り入れていて、その中で防犯や交通などいろいろな話をしてくれているようです。
-
アクセス・立地高台にあるので津波や洪水の心配はないです。ただ、毎朝登る階段はちょっときついです。
保育園について-
父母会の内容行事についての説明、年度末には反省会を行う。
-
イベント歓迎遠足、お花まつり、お楽しみ会、夏祭り、運動会、イモ掘り、お遊戯会、お別れ会
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭は狭く感じたが、アットホームな雰囲気にひかれた
投稿者ID:138642 - 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長崎県長崎市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、日見幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「日見幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の保育園 >> 日見幼稚園 >> 口コミ