みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ
さくら幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価施設、教育理念はきちんとされているし、園児も多いので子どもの友達が出来て安心であるが、昔からいる先生や事務の人が愛想がなくて残念。そこが直ればとてもいい園だと思う。
-
方針・理念教育理念はきちんと掲げているが、先生達がそれに沿った指導ができていないと感じる。
-
先生若い先生とベテラン先生に差があるように感じる。若い先生は挨拶もしてくれるが、ベテラン先生は近所で会っても無視する人が多い。
-
保育・教育内容他の幼稚園よりも特色ある保育をされていると思う。子どもも楽しんで参加しているようだ。
-
施設・セキュリティ防犯面はきちんとされていると感じる。園舎も園庭も広いし、冷暖房も完備されているし、申し分ない。
-
アクセス・立地車での送り迎えが不便。先生達の車は園舎のすぐ横の駐車場を使い、保護者は遠くの駐車場なので、雨の日の送り迎えが大変。
幼稚園について-
父母会の内容コロナでほとんど参加していないが、会計報告などはきちんとされている。
-
イベント年長さんの保護者だけ、誕生会に行けます。
夏は夕涼み会があっていました。 -
保育時間あまり延長を使わないのでわかりませんが、他の幼稚園や保育園と同じくらい保育時間があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由数年後に子どもと同じ小学校に通う子が多いので安心だから。また、同じ系列の学童もあり、先々も安心だから。
投稿者ID:744313 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1人1人の先生方がしっかりしている分、1人の怒る先生が目立ってしまってます。
少し考えた方がいいと思うところですか、子供か凄く楽しく過ごして卒園できたので満足しております。 -
方針・理念園でのお遊戯等が少し気になりますが、運動会を含め団結力が素晴らしいです。
理事長先生がずっと笑顔という印象があります。 -
先生年少から3年間の先生方を見てきましたが、明るく挨拶もしてくれますし、問題はあまりないと思います。
でも、子供からすぐ怒る先生がいると聞いたことがあったので保護者が集まる時に周りの保護者にも聞いてみました。
他のお子様も言ってる子もいるみたいなので気をつけてほしいですね。
担任にはなったことないので詳しくはわかりませんが、気をつけてほしいですね。 -
保育・教育内容節分やクリスマスなどイベントごとに色々もって帰ってくれます。
凄い笑顔で渡された時は本当嬉しいです。
元気に楽しく毎日過ごしておりました。 -
施設・セキュリティ縁の入口はオートロックになっております。
・・・の親です。っというと、声だけで躊躇なくすぐ開けてしまいますが、少し危険ではないかと思いました。
ちゃんと確認した方がいいのでは?と思います。 -
アクセス・立地園内の駐車場は使えませんが、近隣に(歩きで5分程度)広い駐車場があります。
アクセスはいいてす。
幼稚園について-
父母会の内容園での説明会などかありますが、わかりやすく丁寧に説明してくれました。
-
イベント節分・クリスマス・遠足・一泊泊まりなと有りました。
-
保育時間延長保育や休日保育をしたことがないので詳しくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判が良かったからです。
評判通りの幼稚園でした。おすすめできる幼稚園です。
投稿者ID:721872 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てにおいてトップクラスではありませんが、安定したとても良い保育園です。
また機会があればお世話になりたいなと思える所でした。 -
方針・理念全体的に方針も問題はなく、教育熱心です。
また理念に関してもしっかりしているなという印象で良い -
先生明るい方が多い印象だが礼儀正しいので良い
若い人も老いた人もしっかりしており安心して任せられた -
保育・教育内容特段変わった所はないが普通にちゃんとした保育や教育をしている印象なので特別にこれと言って記載する事はなし
-
施設・セキュリティ施設やセキュリティに関してはどこも微妙且つ曖昧な所が多いので
元からさほど期待はしていないので普通です。 -
アクセス・立地通園は普通ですし、周辺環境も悪くないので個人的にはとても満足しております。
少々自宅から遠いという私情がある位ですかね。
幼稚園について-
父母会の内容私はあまり顔出さなかったのでわかりませんが、たまにある様でした。
-
イベントお馴染みの遠足等もあり、今でもこうなんだと感度
-
保育時間一般的な保育園と同じ時間帯です。
我が家は延長保育は使わないのでわかりかねます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由空いてたからが理由なので特別何かがあった訳ではありません。
ただ結果的には良かったですが。
投稿者ID:590114 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、娘が年長になってから登園するのを嫌がらなくなったのが一番かな。年長さんになってからは自分の事は自分でするようになりました。
-
方針・理念伸び伸びとしたところが非常に良いと思います。あと小さい子の世話とか良いですね。なんでも進んでやる子供になってほしいです。
-
先生バスの送り迎えの時もニコッとして、皆さん元気があると思います。悩み事も親身に聞いてくれます。みんな優しい先生です。
-
保育・教育内容よく、美術館に行ったり、交通公園に行ったりと、園の外の行事も充実してると思います。外遊びも充実しています。
-
施設・セキュリティ今年、園舎が立て変わり新しくなります。まだどんな建物かはわかりません。とにかく新しいので気持ちが良いですね。
-
アクセス・立地とにかく、駐車場が狭い。何かの行事の時はバスを利用しないといけないのでそこが不便
幼稚園について-
父母会の内容わかりません
-
イベント年長になるとお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭解放の時に遊ばせたら娘が気に入りました
投稿者ID:138864 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子供は食べ物の好き嫌いが激しいのですが、そこは給食になっていて、いつも美味しいと言っています。親が作る弁当も月2回だから負担が少なくてありがたいです。
-
方針・理念子供を伸び伸びと育てているようです。地域の人達との結びつきも強くもってるように感じました。子供らしくをもっとーにしてるようです。
-
先生この前、初めての運動会に行ったのですが、先生達の団結力が良くて楽しい先生が多いなぁと思いました。あと、挨拶とかも元気があります。
-
保育・教育内容英語、音楽、体操の先生が来て教えてくれます。あと、伸び伸びとやってるように感じます。延長保育も追加料金を払えばいいです。
-
施設・セキュリティもうすぐ園を立て直すので綺麗な校舎になるのを今から楽しみにしてます。よく見てないから分からないのですが、防犯カメラとかはなかったような気がします
-
アクセス・立地駐車場が小さいのが気になります。何かとイベントがあっても自家用車で行けません。赤ちゃんがいる人とかバスで来たり大変だと思います。もっと広い駐車場を確保してほしいです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者だけ集まり世間話
-
イベント運動会、クリスマス会、誕生日会、遠足があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に近く、園バスもあったから
投稿者ID:47515 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別学級がある小学校です。息子は自閉症の診断ありますが、現在普通クラスにいます。グレーゾーンであり来年度は特別学級への編入も視野に入れています。
-
方針・理念伝統ある昔からある小学校であり、人数も多く、特にいじめのない小学校を強く促しています。
-
先生たんにんの先生は他校から今年きた先生です。よくしてくれますが、1クラスの人数がおおく、指導が十分に行き渡らないところがあります。
-
保育・教育内容夏休みには、特別授業を開催してくれて、授業に少しついていけない子をメインで参加させてくれました。ただ、延長保育については、定員オーバーとのことで、入れていません。
-
施設・セキュリティ少し不安に感じるところがあります。
-
アクセス・立地近いのですが、高低差が100mほどあり、通学はかなりつらそうです。大人でも、きつい階段あります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありますが、参加出来ていません。
-
イベント運動会、給食試食会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅まで通園バスが来るところ
投稿者ID:293091
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長崎県長崎市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、さくら幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「さくら幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長崎県の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ