みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 西九州大学附属三光幼稚園、三光ナースリー >> 口コミ
西九州大学附属三光幼稚園、三光ナースリー 口コミ

-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価担任の先生じゃなくてもこどもの名前を覚えてくれてあり目がいきとどいてます。園の雰囲気も良くて、外遊びもめいっぱいでききちんと座ってのお仕事の時間もありめりはりある生活が送れます。
-
方針・理念モンテッソリ-教育を取り入れてあり、座ってお仕事の時間がありいろいろな手作業ができるようになります。
-
先生朝も帰りも挨拶してれて良く声をかけてくれます。幼稚園での様子も詳しく教えてくれるので相談もしやすいです。
-
保育・教育内容給食が、給食室があり出来立ての物を食べれます。またおかわりもできこどもの食べる意欲がでます。
-
施設・セキュリティ門はきちんと管理されており、防犯カメラで監視されてます。あけたらすぐ締めるように徹底されてます。
-
アクセス・立地住宅地にあり隣にはすぐパン屋さんがあり午前保育の時は助かります。
保育園について-
父母会の内容入園式があってしばらくしてから行われます。自己紹介、先生の紹介、役員決めをします。
-
イベント春と秋の遠足、夏祭り、運動会等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体験に行った際に園の綺麗さ、給食の美味しさ、先生の対応で決めました。
投稿者ID:293741 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価のびのびとしていて、楽しんで過ごしてます。人数が多いので最初は不安でしたが、今では馴染んでいるようです。
-
方針・理念教育方針はしっかりしています。上の子が在園してる頃からそれは変わらないです。
-
先生若い先生が多くて馴れ合いになってるよう感じます。送りに行ったり、お迎えに行った時や行事等、挨拶をしてこられない先生もいらっしゃいます。私達親の間では、先生の質が落ちて残念だね…と話しています。ベテランの先生や主任、園長からの指導はないのかな?と思います。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育を取り入れていますが、子どもは楽しく過ごしているようです。ただ、行事は少なく多い方ではありません。誕生会など親が見に行けますが、ステージに上がるだけで発表は当てられた子だけ発表します。見ている子ども達も話したりしていて、誕生会中ざわざわしていて、先生方もお客さんみたいに見てるだけで、注意もされません。せっかくビデオまで撮影するのに何も聞こえません。
-
施設・セキュリティ門の開け締めがとても大変で、親の責任なので…とすごく指導があります。先生方が交代で立って頂けないのか?と何年も前から保護者の意見で上がっています。
-
アクセス・立地門の開け締めが大変で、前の道路が渋滞するので、環境がいいとは言えません。
保育園について-
イベント運動会など、人数が多いため出番が少なくリレーなどは年長のみ。玉入れや綱引きなどは子ども達もありません。それと、お泊まり保育がないです。おまつり広場という大イベントがありますが、親は参加できません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の子どもさんが通っていたので、上の子と一緒に最初は入園させました。他の幼稚園に比べて行事も少ないし、先生方が若いので親としては何かと心配です。
投稿者ID:2002501人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、ウサギ小屋などもあり、たくさん遊べます。休食は全クラス広い食堂で食べているようで、メニューも豊富で美味しそうです。1クラス担任1人と補助1人の先生がいらっしゃるので、よく目が行き届いているようです。
-
方針・理念モンテッソーリ教育を導入しているので、のびのびと、それぞれの成長に応じて楽しく学んでいるようです。体育の先生や、お茶の先生など、専門の先生もこられていようです。
-
先生たくさいらっしゃいますが、よく子供の名前を覚えていらっしゃいます。クラスに2人先生がいらっしゃるので安心です。
-
保育・教育内容延長保育や夏休み、冬休みなどの長期の休みも申し込みすればお預かりしていただけるので助かります。乾布摩擦もあり心も体も鍛えられているようです。
-
施設・セキュリティ火災や地震に対する避難訓練があります。又、土地柄、水害対策として非難用に2階建てになっています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、近くにバス停があります。また、行事などで保護者が車できても大丈夫なように、園庭を駐車場にしたり、臨時で近くに停めれるように決めてあったりするので助かります。
保育園について-
父母会の内容園長からのお話や、保護者役員からの話しなど
-
イベント遠足や夏祭り、運動会のほかにも、各月ごとに何かと楽しい行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、近所の子も通っていました。また、フリーディなど活用し園で子供が楽しそうに遊べていたので。
投稿者ID:1660811人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育に熱心で、毎日の給食もおやつも栄養のバランスが取れており、全て手作りです。小さい子のクラスは若い先生とベテランの先生の2人体制で、先生方への指導もとても良く行き届いていると感じます。
-
方針・理念あすなろう精神で、今日できなかったことも明日がんばろうという考えで、子どもたちのやる気を引き出させてくれます。子どもたちの自主性を大切にしてくれます。
-
先生先生方はみんな優しく、礼儀正しく、明るく挨拶をしてくれます。園児数がとても多いにも関わらず、全ての子どもたちの名前を覚えてくださり他のクラスの子にも積極的に話しかけてくれます。
-
保育・教育内容延長保育もあります。夏休みや冬休みなどの長期の休みもお預かりしていただけるので働くママにとってはとても助かります。モンテッソーリ教育をされており、子どもの自主性を育ててくれます。
-
施設・セキュリティ園舎はとても綺麗です。防災訓練も度々行われているようで、子どもたちに災害時の行動をきちんと教育されています。
-
アクセス・立地佐賀市内の中心部にあり、アクセスも良く、治安の面での心配もありません。朝の通勤ラッシュの時間帯は混雑するので、その点はやや不便に感じることもあります。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話
-
イベント夏祭り、運動会、クリスマス会、餅つき、お遊戯会、あとは毎月お誕生会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体験入園に行き、先生方の雰囲気が良く、給食も手が込んでおり美味しく、子どもも気に入っていたからです。
投稿者ID:135020 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子が通った他県のモンテッソーリ園(2か所)がとても良い園だったので、同じモンテッソーリ教育を取り入れているこちらの園に通わせましたが、クラス編成が縦割りでなかったりモンテッソーリのお仕事も中途半端な取り入れ方で、他のモンテッソーリ園とは『違う』という印象でした。ただ他の園ではお仕事自体がないので少しでもお仕事的なものをさせたいと思われる方には良いかもしれません。
-
方針・理念イベントごとが多く、子供たちに色んな経験をさせてあげようという理念はありがたいと思いました。親が参加する出事も多く、お仕事をされている方にはちょっと大変かもしれません。
-
先生大学の付属なので実習の先生がよくいらっしゃるのと、級外の先生も多くいらっしゃるので人手が足りないという印象はありませんでした。ただ先生の入れ替わりが早く若い先生が多いので、経験者豊富な先生方ばっかりというわけではありません。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育を採用されているのでお仕事と呼ばれる手作業や自主学習的なことを週3回程度やります(1時間弱) 席について一人黙々と作業をするので小学校に入って席について勉強するという練習になると思います。
-
施設・セキュリティ大きな通りに面しているので不審者が侵入しやすい門が気になりました。出入りの際は門を開け閉めするのですが、手動でした。ただ玄関横の事務室には常にだれか先生がいらっしゃるのでその点は安心かもしれません。
-
アクセス・立地佐賀駅の近くにありながらもまわりは住宅街なので静かなばしょです。隣にあるパン屋さんが大人気で車が多く出入りするのが気になりますが、行事や役員の出事の合間にランチを取ることもできるので保護者さんも多く利用していて便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容進級や入学のあとにすぐおこなわれ、先生の紹介と役員決めがあります。どの園も同じだと思いますが役員決めは毎回時間がかかります。
-
イベント運動会や芋ほり会や夏祭りなどごく一般的な幼稚園と同じような行事があります。お泊り会はありません。年長さんはお茶の授業があるので最後にお茶会があるのが珍しいほうかも?(保護者は参観できません)
入園に関して-
保育園を選んだ理由先にも書いた通りモンテッソーリ教育を実施されていることで選んだ園です。あとは手作りの全給食が魅力的だったので。卒園前に親子で給食会がありご馳走をブッフェ形式で頂けます
投稿者ID:297850 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価完全給食。園児の数は多いが、先生の人数が多く、事務の先生から担任ではない級外の先生まで、子どもたちの事をよく見てくれている。園庭も広い。
-
方針・理念モンテッソーリ教育。先生達も研修等で一生懸命。どの子供にも愛情をそそいでくれる。少し障害のある園児もいますが、みんなが抵抗なく接する環境があります。
-
先生若い先生からベテランの先生まで、皆さん明るく、きちんとしておられます。優しく厳しくいい先生ばかりです。
-
保育・教育内容預かり保育もあります。年長さんになると卒園に合わせて刺繍をさせたり、クッキーやカレーの調理など色んなことを体験させてくれます
-
施設・セキュリティ園バスの運転手さんたちが、常に園の手入れ(庭木、バス)や掃除をされております。園児に対する指導もあっています。
-
アクセス・立地駅からは遠い。駐車場が狭い。パチンコ店が近い。など不安要素はあるが、良いと思います。
保育園について-
父母会の内容担任や園長等の話が主になります。
-
イベント運動会、春秋の遠足、子供達のお祭り等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、近所の子供達も通っていたから。
投稿者ID:50070
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
佐賀県佐賀市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、西九州大学附属三光幼稚園、三光ナースリーの総合評価に関する口コミを表示しています。
「西九州大学附属三光幼稚園、三光ナースリーはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 西九州大学附属三光幼稚園、三光ナースリー >> 口コミ