みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 川上こども園 >> 口コミ
川上こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価ヨコミネ式はよい。が、とにかく連絡事項がグダグダ。どうにかならないのか。あと延長代金自己負担とかありえんし。
-
方針・理念ヨコミネ式はよい。年長時には、運動勉強どちらも色んなことができるようになります。
-
先生だいたいの先生方はよいと思いますけど。トップあたりがグダグダ。先生方の入れ替わりも激しい。
-
保育・教育内容ヨコミネ式。合う子には合うでしょう。太鼓や運動指導に外部から先生がきて教えてくれる。
-
施設・セキュリティ園庭が狭い。とにかく狭い。横の土地を買うなどしてどうにかならないもんかね、と思います。
-
アクセス・立地人数に対して園庭狭い。周辺の土地を買うなどして広げられないものでしょうか?運動会、生活発表会などは施設を借りてしています。
保育園について-
父母会の内容そのときの会長さんで決まる感じかな?熱心な人がいれbd。
-
イベント生活発表会は、見ごたえあり。とくに年長。
-
保育時間延長代金は保護者負担。意味不明。保育無償化じゃないのか!
入園に関して-
保育園を選んだ理由場所的に。通園のしやすさ。でも今回の保育無償化問題でガッカリ。
投稿者ID:5877911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが仲良く楽しそうに働いているなぁと、見学へ行った時に感じました。今よく聞く『ヨコミネ式』も取り入れてあるのですが、幼いころしかあじわえない体験なども大事にされてあって、ガッツリとヨコミネ式ではなく、半分くらいのゆるいところも、私としては、気に入りました。太鼓、体操の授業もあるので、活発な子にはオススメです。
-
方針・理念入学までに必要な学習能力や生活態度、体力作りなど、バランスよく教育されてあると思います。
-
先生全ての先生は把握してませんが、メイン先生に補助や指導の方もいらっしゃるので、安心出来ると思います。
-
保育・教育内容ひらがな、カタカナ、本読み、数字の足し算をテストして、ガチャガチャでご褒美プレゼントと楽しく学習しています。
保育園について-
父母会の内容毎年少しずつ改善され、役員は希望者優先で行事で人数が必要な時は、他の方も手伝う感じです。
-
イベント年長が行事が多く、他のクラスも季節行事や、親子行事もあったりして毎月楽しそうです。
-
保育時間私は1号の幼稚園扱いなので、最低限しか預けていません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入学までに必要な教育を一通りやって頂けるので、塾などを心配しなくてよかったところ!
-
試験内容試験などはありません。
-
試験対策なし。
投稿者ID:446126 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5年前からヨコミネ式を導入しており、読み書き計算に熱心で子供達も自らすすんでそれらに取り組んでいます。 学習と運動だけでなく季節ごとの行事や昔から続けている和太鼓も行われており、全てにバランスがとれていると思います。
-
方針・理念ヨコミネ式も6年目に入り、先生方の指導もブレがなく、子供達の「出来る」をグングン伸ばしていってくれます。
-
先生昔から続いている和太鼓や、読み書き計算、運動、季節ごとの行事をバランスよく取り入れられている。
-
保育・教育内容学年ごとの指導がはっきりしており、小さいからさせない、ではなく、その年齢で出来ることを年長までに出来るよう、ステップを踏まえて指導されている。
-
施設・セキュリティ災害時を想定した避難訓練や、不審者対応訓練、時には消防や運輸会社の協力を得て交通安全訓練や避難訓練を度々行って、子供達だけでなく、先生方の意識も常に高めていてくれています。
-
アクセス・立地園の前の道路は狭く、30キロ制限ですが車の往来が多く隣が小学校ということもあって登下校時には少し危ない部分があります。
保育園について-
父母会の内容今年からクラス代表の役員を各1名ずつだし、PTA会長と各代表の行事の前後や月毎の定例会など、話し合いを持たれているようです。
-
イベント保護者参加の行事は保育参観に加え、夏祭り、祖父母の集い、運動会、秋の遠足、生活発表会などです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由未就園児教室のくまちゃんランドの頃からお世話になっていて、子どもが園の雰囲気が好きで、他の園を見学に行ったあとに子どもに決めさせました。
投稿者ID:309874
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
佐賀県佐賀市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、川上こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「川上こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 川上こども園 >> 口コミ