みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 認定こども園水巻幼稚園 >> 口コミ
認定こども園水巻幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価のびのびとした保育をしている園です。
年に一度、どろんこ遊びやぬたくり遊びがあり、先生達も子どもと一緒になって、ぐちゃぐちゃに汚れて遊びます。
また、食育に力を入れており、白米ではなく玄米が出されています。食物アレルギーに関しては、誤りがないように未然に防ぐ為に、牛乳と卵は使用していません。
砂糖は白砂糖ではなくきび砂糖を使っているので、食材へのこだわりはとても配慮されていると思います。 -
方針・理念仏教保育を行っていますが、お経を唱えるということではなく、天地の恵みに感謝し、仏様に見守られて今の命があるのだという教えを行っています。
給食の前後のあいさつは、単に「いただきます」「ごちそうさま」だけでなく、天地の恵みに感謝するという言葉を盛り込んで、とても長いあいさつをしています。
子どもが自宅でもその長いあいさつをするようになり、命の恵みを大切にするようになりました。 -
先生担任の先生は若い方々が多いですが、主任と補助教諭は、子育て中やベテランといった方々が多い印象を受けました。
補助の先生方が多く感じられ、担任であってもなくても、子ども達の名前もしっかり覚えて声をかけてくださいます。 -
保育・教育内容年少以上は、1学年1クラスで、それぞれ40名近く幼児がいますが、認定こども園なので、3歳未満のクラスもあります。
認定こども園に移行したばかりなので3歳未満は人数は多くありません。
教育に関しては、描画の授業で絵の具を使用したり、絵手紙を書いたりしているので、観察力や考えて描く力がついてきたように感じます。
保育園について-
父母会の内容春にPTA総会が行われます。
クラス幹事の方は月に一度、園に集まって園長先生方と話し合いをされているようです。 -
イベント入園したばかりで、まだ大きなイベントに参加したことはありませんが、秋に遠足と運動会があります。
運動会は保護者も全員参加で、午前中で終わるようですが、別日にもう一度、小さな運動会もするようです。こちらは保護者は自由参加だそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近いことと、認定こども園に移行したので、いずれは私も仕事復帰しようと思っていることを踏まえて、こちらの園にしました。
-
試験内容面接はありましたが、服装は普段着の方が多く、スーツでビシッと決めるということはありません。
面接というよりは、面談といった雰囲気です。
子どもに簡単な写真を数枚見せて、何の写真か答えるだけでした。
保護者には、おむつが外れているか、心配なことはないかなど、簡単な質問をされただけでした。 -
試験対策試験はありませんでしたが、自分の名前と父母の名前、好きな食べ物だけは言えるように家庭で教えていました。
投稿者ID:456194 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊びを中心に学べる認定子ども園です。
幼稚園ではイベントがたくさんあるので、先生や子ども達はとても楽しそうに遊んでいます。
施設や環境など充実しており満足してるのですが、普通の幼稚園と比べてお金の面で損をしているというのが入園してから分かった。 -
方針・理念仏教の認定子ども園なので、お友達やおもちゃ、物や動物を大事にする先生や子どもが多いように思いますます。
-
先生先生はみんな優しく、子どもをあだ名で呼んでくれてとてもフレンドリーです。
悪いことにはダメときちんと叱ってくれて、保護者には今日一日こんな感じでしたと報告してくれます。 -
保育・教育内容基本的に遊び中心なので、音楽に合わせて踊ったり、歌を歌ったりしてます。
園の特色として昔から、泥んこ遊びや塗たくり遊びと言って体中いっぱい汚れてお友達や先生と楽しく遊んでいます。
保育園について-
父母会の内容私は仕事をしていて参加できてないので分かりません。
-
イベント行事については5月に泥んこ遊び、6月に塗たくり遊びと言って先生や生徒達が身体中汚れて遊ぶといったものがあります。
家に帰ってきて洗濯がとても大変ですが、とても良い思い出になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由遊び中心で学べて、給食もしっかりしている、家からすぐ通えるという点で選びました。
-
試験内容試験という試験ではないですが、親と先生と面接がありお子さんはどんな子ですかと言うような質問がありました。
-
試験対策入試試験はなかったので、どこも通わせていません。
投稿者ID:455844 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価泥んこあそび、ぬたくりあそび、など園庭でのびのび自由に汚れて遊べる。
保育参観は、衣装を着ての劇なのではなくピアノの演奏に合わせて体全体で個々に表現できる力を尊重してくれる。
給食あり。 -
方針・理念自分で考える力を身につける。
仏教の教えのもと、食事前後の挨拶をきちんと行う。
子どもの考え中心 -
先生忙しそうなのがたまにキズですが、みんな優しいです。
バスの先生も優しく、バス登園でなくても毎朝声をかけてくれます -
保育・教育内容どろんこ、ぬたくり、ミステリーツアーいろいろあります。
自分で納得するまで挑戦させてくれます。
保育園について-
父母会の内容各クラスの選抜された保護者が月1で幹事会にでます。
全体で集まるのは数回です。 -
イベント遠足、運動会、ぬたくり、稲刈り、田植え、ミステリーツアー、お泊まり保育…
-
保育時間8:00~14:30
別料金で7:00~、19:00まで預かってもらえる
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもらしく育つと思います
-
試験内容試験はありません
-
試験対策なし
投稿者ID:450408 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園内で、提携している農家の方の野菜などを使用して、給食を作っているし、納豆などもよく出ます!とても、食べ物にこだわっていて、味噌も園児達が作った、味噌で味噌汁を作ったりします。ですので、とても、美味しいです!おやつは、おにぎりを食べたりします!
-
方針・理念基本、園児達のしたい事をさせている感じです!ですので、正直、発表会(お遊戯会)は、何をしているか、わからなくなります!主人公が何人もいたりするからです、
-
先生泥んこ遊びなんかは、先生も一緒に泥んこになって、遊んでくれます!子供達と泥を付け合って、遊んでくれています!
-
保育・教育内容田植えをして、実ると稲刈りをします。芋掘りをします。味噌も作ります。秋刀魚を七輪で焼きます。いっぱい自然と触れ合います。なかなか体験できないことも体験できて良いと思います。
保育園について-
父母会の内容保育参観などで、普段の園児を見る事ができますし、ちょこちょこ、自由参観があるため、見にいく事がてきます。
-
イベント自由参観は、ちょこちょこあります!
運動会の何日後にミニ運動会があったりします。
ですので、まだ楽しめたりします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然にたくさん触れて、食べ物に、すごくこだわっている園の為、子供達が大きく育ってくれるかなと思ったから
-
試験内容入園試験はありません。
親と子供の面接だけです! -
試験対策特別、何もありませんので、自然のままで良いです。
投稿者ID:459344 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもがのびのび過ごすことのできる幼稚園です。
先生もこどもと一緒になりどろんこやぬたくりと全身を使ってあそんでくれます。
最初は嫌がっていてもだんだん慣れて自分からあそびにいくので不思議です。 -
方針・理念友だちとのびのび遊ぶなかで考えれる力を育てる
-
先生先生達の笑顔がとても魅力的だと思います。
特に主任の先生には話しやすく子育てのことを相談しやすいです。
忙しくても話を聞いてくれるので安心します。
また子ども一人ひとりをよくみてくれていて、子どもの性格や様子など聞くと詳しく教えてくれるので安心して預けられます。
みんなの先生がこういう対応をしてくれるともっとよくなると思います。
保育園について-
イベント冬に発表会がありますが、最初観たときは独特だと感じました。
劇?があるのですが衣裳などはほとんどなくピアノにあわせて体を動かし感情を表現してりしています。
年少さんは友だちを見ながら…と可愛らしく
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのび、こどもらしく身体をたくさん動かして友だちとどろだらけになるまであそんで学んでほしくてここに入園させました。
投稿者ID:1931881人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県遠賀郡水巻町の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園水巻幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園水巻幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 認定こども園水巻幼稚園 >> 口コミ