みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> みかさ幼稚園 >> 口コミ
みかさ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生やお友達と一緒にあれこれしたりこどもはいつも楽しいといっています 園の雰囲気も良く先生同士が協力しているので一年通してイベントなと多くしています
-
方針・理念健康に力をいれており、教育に熱心です また子供ののびのびする為先生たちも我が子のように大事にする人が多いですけ
-
先生先生は優しい人が多い印象で毎日明るく挨拶してくれます 新人ベテラン関係なく雰囲気がいいです
-
保育・教育内容基本的にはたすけあが多いみたいです 園としてはコロナに配慮しておりみんなが登園出来るように分散登園してます
-
施設・セキュリティ園庭はかなり広く子供たちがのびのび遊べているようです 防犯に関しては父母のみ対応なので助かります
-
アクセス・立地あくせに関しては小児科が近いので大変助かります! 幼稚園から小児科まで5分もかからない良い立地です
幼稚園について-
父母会の内容特にないですが今後の行事の予定など変更あった場合早めの連絡あるので助かります
-
イベントイベントや行事についてはコロナの影響でできなかった分代わりのイベントや行事をしてくれます
-
保育時間延長保育はわかりませんが当日の連絡でも対応しており助かってます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園より幼稚園にしたいと決めており周りから色んな幼稚園見学し決まったのがみかさ幼稚園が一番良かったです
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定乗車前にアルコール消毒行われているのでコロナ対策は厳しく行なわれております投稿者ID:8039681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がいきたくないと言った日は1日もなく、とにかくここの園は人が素晴らしいことだと思います。施設や教育内容より私はそれが1番大切なことだと思います。残念ながら転園しましたが卒園まで通わせたかったです。今別の園でこんなにも違うのかと落胆しみかさ幼稚園の良さを再認識したところでお礼の気持ちで書かせて頂きました。
-
方針・理念勉強というところでは少ないですが、小学校までに出来ることを身につけるという意味では十分だと思います。とにかく園長先生が熱心で素晴らしいです。
-
先生園長先生の指導が素晴らしいのか、一貫して先生方は若いのにしっかりしていて明るく真面目です。感じの悪い対応は一度もなく1人も嫌な先生はいませんでした。
細かく親切になんでも答えてくれますし、子供の事もすごく良く見ててくれます。こんなに安心感のある幼稚園はなかなかないと思います。 -
保育・教育内容課外は少なめですが、午前保育もなく給食も週4ですし無理なく保護者も預けられる点は私は良かった。
行事もコロナなどありますが常識的な範囲で丁寧な管理の元実施され、子供達のことを思う気持ちが伝わり毎回感動してしまいます。 -
施設・セキュリティセキュリティは門の施錠くらいで、今はわかりませんがアプリなどでの出欠確認などはなかったです。園庭は広くのびのび遊べます。畑もあるので季節の野菜など収穫して持ち帰ります。
新しく未就園児の建物ができたり設備投資もきちんとされてるなと思っていました。 -
アクセス・立地場所は住宅街のなかなので立地はよくないですが、バスは幅広く通ってるので近所でも多少遠目でもいいと思います!
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないです。保護者もないのでバス通園なら他の保護者と会う頻度はかなり少ないです。
-
イベント一般的な行事があります。親の出番はそんなにありません。
-
保育時間延長も長期休みも預かりしてくれるので助かります!料金も高くなかったと思います。仕事してなくても預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったのと園長先生の感じがよかったから。転園時の制服や、教材などできるだけ負担のないように考えて下さったこと。
投稿者ID:8682811人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価テレビが朝と帰りに見せることが多く、ちょっと見せすぎじゃないかなーと思うことがあります。戦隊ものばかり見せているようで、子供が乱暴になってきます。やんちゃな子がクラスの男子に何人かいるので、おとなしい子供は精神的にしんどくなるかもしれません。コロナで三回にわけて運動会するのに幼稚園でなくアクシオンで行うそうです。説明不足なところがあり、先生とお話ししたいですがなかなかできません。電話もいつも忙しそうです。イベントは多くて役員がいろいろやることが多いのでしんどいです。
-
方針・理念園長先生はしっかりしてます。特になにに力をいれているわけでないので、子供は個性をいかせた生活ができそうです。
-
先生コロナが大変な時期なので先生方もよく対応していただいてます。挨拶も感じよくしていただき、一人目の方も安心です。ただ、いつも同じお母さんたちとお話ししているため、なかなか自分の子供について質問が出来づらくなってます。
-
保育・教育内容のびのびと学習より体を動かす方が多いかと思います。園庭が広いので子供は楽しそうです。水泳などはないですが、放課後サッカーやプールの習い事が幼稚園からできます。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、菜園などもありますが保護者も草抜きなどがあります。運動会は別の会場でやるため、車がない人はしんどいかもしれません。入り口が新校舎がたつため狭くなっています。工事が終わった後も狭く感じそうです。バスが停まるとそのバスの園児が中に入るまで待たないといけないので急いでる方は気持ちしんどいかもしれません。目の前が道路なので危ないです。
-
アクセス・立地近くの方が通ってるイメージで、近くにはスーパーやホームセンターもあるので買い物に行くのもいいです。バスの子供も多く、幅広く人気があるかと思います。車で行くといつも駐車場はたくさんで、ずっと車の中にいるお母さんもいて迷惑です。車の送り迎えはおすすめしません。
幼稚園について-
父母会の内容役員になる次の年度はやらなくていい。イベントはたくさんあるので親は大変かもしれません。お母さんたちは優しくて頼れる方が多いので今まで役員になっても辛いとはあまり感じませんでした。
-
イベント親子遠足お泊まり会節分芋掘り餅つき生活発表会誕生日会たくさんあります。
-
保育時間幼稚園終了後14時から18時まで一日500円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったのと人気があったため。プレもあり、子供もあまり嫌がらずに登園していたため。プレの先生は雰囲気がよかったです。
投稿者ID:6626473人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価現在コロナで色々イベントが無くなってますが先生達はこのイベントがないならこのイベントをやろうと考えて下さり助かってます
-
方針・理念日々健康であり毎日違う話が聞ける?? 先生達も一人一人大事にする人が多いように思います。
-
先生毎朝明るく挨拶をしてくれます。 また園長先生もあちこち動いてくれてマメに連絡くれます。
-
保育・教育内容基本的には自律をしてくれることが多いです うちの子はのんびりタイプですが出来るまで見守ってくれるのが助かります
-
施設・セキュリティセキュリティに関してはインターホンに◯◯の子供ですと防犯もしっかり力を入れておりセキュリティ面も安心してます
-
アクセス・立地離れた場所の園で有りますが良い立地だと思います 周辺には田んぼがあり園外の方々からは協力してくれることもしばしばあります
幼稚園について-
父母会の内容いつでも観たいときには先生達に連絡を入れ園外からても園内でも観れるのがいいでさ
-
イベントイベントや行事については◯日やります??予備に雨天時の場合◯日やりますと考えてくれるので会社休み取りやすいです
-
保育時間バス送迎ですが決まった時間に迎えに来てくれます~~ 遅れるときは連絡を頂けるので助かります 延長保育園も6時迄預けれます~~
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自律が決め手でした 子供が自律出来るような園に入園させたいと思いました 雰囲気の良い先生も多かったので選びました
-
試験内容入園試験は無いですが入園志願ですが先生達も真剣に選んで居ます 中にはまったり~やんちゃな子供達が多いのであれこれ組み合わせてるようです
-
試験対策試験は無いので自分らしくありのままの子供で十分です
感染症対策としてやっていること子供が良く触る場所に関しては良く消毒しておりまた自分で手洗いうがいをするように先生が見守ります投稿者ID:6887482人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生も若く、元気がある方が多く、方針もしっかりしている。子どもも園に行くのを楽しみにしているようなので、いい園だと思う。
-
方針・理念人との関わり方や周囲の人に対する優しさや親切心を育てることに重点を置いており、人格の部分をしっかり育成できているように思う。
-
先生若く元気のいい先生が多く、子どもと一緒になって遊んだり、悪いことをした時にはしっかり叱ってくれていると思う。
-
保育・教育内容主として、人との関わり方や運動に力を入れており、学習という面はあまり重視していないように思う。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子どもが遊ぶには十分な広さと思う。防犯面は来客者をモニターで確認してから門を開ける等、しっかりしていると思う。
-
アクセス・立地場所は住宅街の中で、最寄駅からは徒歩15分程かかるが、市の巡回バスのバス停が近いので、不便を感じることもない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあるが、強制的なものではなく、参加可能な父母が運動会等の手伝いをしている。定期的な会合もないと聞いている。
-
イベントイベントや行事は多いほうだと思う。特に11月に力士と一緒に餅つきをする行事は他の園にはない行事と思う。
-
保育時間開所時間は10時から14時だったと思う。延長保育は17時まで可能だったように思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもの性格に合った方針だと思ったから。また、周りとの接し方や思いやりの心を育ててくれそうだったから。
投稿者ID:6257482人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価行事にも親も参加できる機会もあり、教員の教育内容も把握することが出来るため安心して預けることが出来る。
-
方針・理念子供たちが伸び伸び成長出来るような教育を取り入れており、安心して通わせられている。
-
先生園長がしっかりとしており、先生たちへの教育もわりかし出来ているため接遇面など良いのでは
-
保育・教育内容イベントなど親も行事に参加できるものもあるため、園と家族の距離が近くていいと感じる。
-
施設・セキュリティ門も常時閉まっており、入る際もインターホンを押して認証されなければならないため、安心している。
-
アクセス・立地コミュニティーバス停や大通りから少し入った場所にあるため、通園も便利と思う。駐車場もわずかだがあるため助かる
幼稚園について-
父母会の内容年に2回ほどあり、一回は役員にならなければならないため運営について際も参加の必要がある。そのため、行事が見れないことがある。
-
イベント遠足や運動会、学芸会以外にも芋掘りや餅つきなど月に一回程度は保護者見学の下開催されているから子供の楽しいところが見れる。
-
保育時間2時以降にあるようですが、参加したことがないので詳しくは分かりませんが、機会があれば預けたい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長が子どもだけでなく、親とも成長に関して真摯に向き合ってくれて、厳しい中にも優しさを感じ安心して預けられ成長にも繋がると感じたから
投稿者ID:6249252人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価イベントが多くコロナでも子供の楽しめるものを安全に用意していただき感謝しております。
居残り保育もありますが専用の先生がお一人でいつも大変そうです。大きい組さんにきたえられて、自分の子供も下の子を可愛がるようになってくれて嬉しいです。
嫌だったことは給食が丼ものやカレーや甘いものが多く、仕方ないですが自分が考えていたものとは違ってました。家でカレーを出すと、幼稚園でカレーだったから食べたくないと言われたことがあります。私がメニューをみてなかったのも悪いですが。
なので親が家で手抜きっぽいメニューや洋食ができません。野菜炒め的な和食とかのメニューがないんてす。パンも甘いやつと具が少しの惣菜パンです。先生が大変だからこういうメニューになるのはわかるのですがカレーが一週間に一回のペースで出るのはおかしいと思いました。洋食嫌いのお子さんは行くのが嫌になるかもです。 -
方針・理念子供を育てるというより、先生たちが楽な方法でやってるイメージ。他のお母さんたちも不信に思ってることはあるみたいです。コロナでいろいろやっていただいたのは嬉しかったです。先生が少なく、子供が手のかかる子の面倒をみないといけない時が多く複雑でした。
-
先生指導はビシバシというよりのほほんとしており、よく言えばのびのび自分らしくしてくれてるのかな?悪く言えば放置しすぎかなーとか。クラスによって熱意の温度差があるらしいので、人気の先生のクラスは羨ましがられていました。(私は気にしたことありませんが……)
-
保育・教育内容一輪車が上のクラスになると始まりますがみんな楽しそうにやっています。体を動かすのが好きな子がここに通ってるイメージです。勉強系はあまりしないイメージですがお手紙ポストなどが設置しており、字を勉強するきっかけになります。(字は家で教えないとできません。)
-
施設・セキュリティ門の前の道路が交通量多めです。きちんと手を繋いで登園すれば問題無しです。車で送り迎えのとき、話し込んでいる人たちがいるのが面倒くさいです。
-
アクセス・立地近くに公園やスーパーがあり、帰りに子供とワイワイと夕方まで時間がつぶせるのであっという間の1日で終われます。バスも出ているので問題ないです。
幼稚園について-
父母会の内容3年間立候補しなかったのでやらなかったです。
会長さんたちはとても頑張ってくださっていました。
先生たちよりイベントは父母会がやってるイメージです。 -
イベントどんと焼き、生活発表会、お別れ会、芋掘り、大根掘り、誕生日会、運動会、などなど
遠足、お相撲さん、餅つき、などはコロナでなくなりました。 -
保育時間8:30から18:00(夏休みなど)1日預けたら1000円です。
普段の延長保育は18:00まで。500円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近さが決め手でした。同じ学区内のお友だちもできるかなーと思いました。
投稿者ID:7281342人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価こどもがのびのびと過ごせる園です。 先生も話しやすい方が多く、質問などもしやすいです。 役員になると集まりなども多く大変なのが気になります。
-
方針・理念あいさつは自主的にできるようになりました。 これといって特に何かに力を入れているというよりはのびのびとしています。
-
先生笑顔で元気に挨拶してくださる先生が多いように思います。こどもに対しても明るく優しいです。
-
保育・教育内容室内で過ごすよりは園庭で元気いっぱい過ごすことの方が多いようです。 我が子はじっとしているのが苦手で外で走り回れるのが合っているようです。
-
施設・セキュリティ可もなく不可もなく。といった感じです。 他の園と比べても特にセキュリティがしっかりしているというわけではなくいたって普通です。
-
アクセス・立地家からは近いのですが駅などからは離れているため行事を祖父母が見にくる際、車で送迎しなければならず少し面倒に感じることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容私はまだなっていませんが友人が役員になっており、パート等の調整が大変そうです。
-
イベント行事には先生達が力を入れているので見応えがあり、満足しています。
-
保育時間延長保育は利用したことがないので詳しくわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく家から近い。 のびのび過ごせそうだったので特に他の園を見らずに決めました。
投稿者ID:5613672人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価助け合いが出来るみかさ幼稚園です。
友達が泣いていたら周りの友達からどうしたの?と声かけがありなでなでしたり大丈夫。と声かけが出来る幼稚園です -
方針・理念経験という考えでイベントに力をいれており行事といったような機会を設けていたりのびのびといった教育をしてくれてる
-
先生先生は何でも話をしてくれて今日は??さんと遊んだりと怪我の内容も詳しく教えてくれます
先生も元気よく明るく挨拶してくれる -
保育・教育内容夏休みや冬休みなどの長期間には園を解放していただけるのでとても助かっています。
皆で協力しあって行動するので何があったのか詳しく教えてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に何かしらある時前もって連絡帳かメールで教えてくれるので日にちがわかりやすいので仕事も休めるときは休みとりやすいです
-
イベントイベントや行事については芋掘りや餅つきなどあるので子供たちにとっては大変楽しみにしておりいい経験になります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供がいろんな体験出来る幼稚園を選びました
先生も良い方が多いのです
投稿者ID:4590422人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子ども2人(1人は卒園済)お世話になっていますが、どの先生からも覚えて頂き親子で楽しく過ごすことができています。
「のびのび」と表現する方が多いですが、子ども達が身体的にのびのび育つだけでなく、保護者にとってもストレスの少ない育児を実現させて下さっているように思います。常に親目線、母親の立場で考えて配慮して下さいます。
園児達は学年を越えて仲が良く、外出先で出くわした時などとても嬉しそうに親に教えてくれます。遅刻して連れて行った時にはクラスのお友達がわちゃわちゃと教室から飛び出して「どうしたの?大丈夫?」と迎えてくれたりします。それを厳しく制止することなく和やかに場をまとめて下さる先生の優しさも本当に有難いです。 -
方針・理念園長先生の考えがしっかりとされていて、フットワークも軽くさばける素敵な方。園からの配信メールでは園長先生の細かなお気遣いを感じます。
かけがえのないこの時期の子ども達に大切なことは何か、を重視していて、家庭で育むことが難しいことを始めとした沢山の事を教えて下さるように感じています。
お行儀が悪い子が個人的に気になりますが、それは園ではなく家庭で躾けることなので、園に求めるのは違うと思います。
-
先生個人的には満足していますが、確かによその幼稚園の先生方に比べると実力的に劣る点が少なくないのかもしれません。
でも子どもたちが明るく健全に成長している、兄弟児の入園を親が迷わない等、指導に不満があればそうはなさないかと。
ピアノや一輪車(子どもに指導したり一緒に楽しむためかな?!)を放課後に人知れず練習なさる姿を何度か目撃したこともあります。園長先生を筆頭にガッツのある方ばかりだと思います。
-
保育・教育内容「勉強」というよりは、自然な発育の中で無理なく身につけられるもの(数字や平仮名、製作など)を子どものペースで進めて下さる印象、普通といえば普通ですが、公立小学校に進学する子どもばかりなのでそれで十分ではないでしょうか。
音楽面でやや不満があります。
もう少し良い音質のものを聴かせてあげてほしいです。
合唱や器楽演奏にしても然り、指導次第でグッと上手になれるはずです!
幼稚園について-
父母会の内容年度始めの参観の後で役員を選出。立候補者がいない場合はクジがお決まり。
妊娠中、乳児がいる等あれば免除されます。
役員以外は基本的に何もありません。
畑の草取りなどお手伝いを募る機会が数回、任意。
「母の会」会費月額500円、ここからお誕生日プレゼントなども用意されます。
-
イベント冬に行われる生活発表会の劇やダンスなとで使われる衣装は代々受け継がれているもの。毎年少し手を加えたり修繕されているのではないでしょうか。
そのため親の負担はほとんど無く、靴下や下着の色を指示されたりする程度。
古臭いと評価されていた書き込みもありましたが、きちんと保管され大切に使っているというのが理由です。
兄弟児がいる場合、上の子が何年も前に着た衣装を下の子が数年後に着て感動することもあります。
今年から運動会がアクシオンのメインアリーナになりました。これも近年の気象状況に園が素早く対応をされたものだと思います。
-
保育時間急な延長保育のお願いにも快く対応下さるので、安心できます。
18時までにはお迎えです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園バス圏内が最優先。
次に自然環境。
空気清浄機完備の幼稚園もあるようですが、
みかさ幼稚園はむしろ窓を開けると気持ちの良い自然の風が吹き抜け好印象。 -
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:4669533人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広く周辺の環境もよく、団体行動ができるようになれます。またイベントも多く、保護者も参加が出来るため、園での生活も分かり、おすすめだと思います
-
方針・理念園児数が多いため、幼稚園からコミュニケーション能力を付けられ、園庭も広いのが良い。また先生の数も多いので、安心ができる。
-
先生バスで送迎の時も元気よく挨拶をして、園児の目線で指導する先生が多く、子供も幼稚園に行くのを楽しみにしていた。
-
保育・教育内容みんなと仲良くすることを基本に授業、運動をおこなっているようで、小さいうちから団体行動が出来るようになりました
-
施設・セキュリティ園庭は広く、園庭も遊具も綺麗に整備されていて、のびのび遊べました。また幼稚園の入り口はインターフォンを押してキーを解除してもらわないと入れないため安心が出来ました
-
アクセス・立地家からは歩いて通えましたが、送迎のバスがあるので非常に便利でした。周辺は畑が多く、見通しも良く、安心が出来ました
幼稚園について-
父母会の内容月に1度程度おこなっていたかと思います。その場で役員などを決めて、イベント時の協力できる保護者を募集していました
-
イベント行事は多く、運動会、水泳参観、芋掘り、遠足、生活発表会、餅つき、クリスマス会、どんど焼き、体育発表会、まめまきなど、子供が楽しみにしていました
-
保育時間延長保育があり、用事がある時は預かってもらいました。延長保育のときは、子供が喜んでいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越して来て、あまり土地勘がなく近い幼稚園を見に行ったときに、とても親切な対応と園児が多く、園庭も広くて綺麗に整備されていたので 決めました。
-
試験内容入園試験はありません。ただ応募が多いため抽選になり、後日に連絡があります
-
試験対策試験はないです。応募を早くするために並びました
進路に関して-
進学先学区外の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園が学区外だったため、学区内の小学校に入学をしました
感染症対策としてやっていること卒園してるので、現在のコロナウィルス対策は分かりませんが、通っていた時には、あれだけ管理がされていたので、十分対策をしていると思います投稿者ID:6993301人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価先生たちは若いですが、教育がきちんとされていて、皆さん元気で熱心です。園庭が広く、子どもたちは天気の良い日はしっかりお外で遊んでいます。年中には縄跳び、年長にはマット運動や鉄棒、一輪車など、体を動かすことに重点を置いてありますが、決して無理をさせることなく、その子発達に応じて指導していただけます。アクセスは正直あまりよくないので、家が遠すぎると少し大変かもしれないです。
-
方針・理念みんなげんき、みんななかよし、みんなしんせつ、の教育目標を子どもたちも毎朝みんなで唱和しています。涼しくなった10月くらいからは天気のいい朝はみんなで校庭を走っています。子どもたちがトラブルになった時は、子どもそれぞれに意見を聞き、対処されていました。
-
先生先生たちは若いですが、園長先生がきちんと教育されていて、皆さん元気で親へのフォローもしっかりされる方が多いです。先生たちの仲もよく、先輩の先生が後輩の先生に優しく指導されているのをよく見かけます。
-
保育・教育内容お勉強には重点を置いてありません。卒園までに平仮名と数字が読めるくらいの指導です。遊びの中から学ぶという感じで、自由に遊ぶ時間が長いようです。延長保育・預かり保育は充実しています。小学生の預かりがなくなってしまったのが残念です。
-
施設・セキュリティオートロックの門になりましたが、朝や夕方は入れる状態です。
-
アクセス・立地駅からは遠く、駐車場も狭く、バス停は近くにありますが、その運行しているバスに乗るのが大変で、遠方からだと行事の時が大変です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント夏休みに夏祭り(自由参加)、秋に運動会、12月に発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学した際、園庭の広さが気に入り入園を決めました。子どものうちはのびのびと外で遊んでほしかったからです。
投稿者ID:3096222人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体をのびのび動かせる園です。子供もとても楽しみに通っていました。お弁当の日が週に1日になったようなのでそこもいいですね。園長先生の気さくな感じと、先生同士の仲の良さが印象的です!下の子も同じ園に通わせたいと思う園でした。
-
方針・理念運動にも力を入れており、教育も熱心です。先生同士の仲の良さや、保護者に対する対応もとてもよかったです。園長先生の気さくな感じがとても好きでした。
-
先生園長先生をはじめ、みなさん明るく挨拶してくれて、先生同士の仲の良さを感じました。
-
保育・教育内容途中入園のため7ヶ月ほどしか通えず、コロナの影響もあり行事がなくなることが多く詳しいことは分かりません。
-
施設・セキュリティ園の周りは車が多いので、しっかり柵がしてあり、防犯面もセキュリティがしっかりしていました。
-
アクセス・立地都会すぎない場所でいい立地でした。駐車場が少し遠く、多いと止まれないこともありますが、その点は仕方ないことかなと思います。バス登園だったのでそこまで不便することはなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響と、途中入園のため全然分かりません。
-
イベントお泊まり保育、餅つき、運動会などたくさん行事はあるようですが、半分以上中止となりました。親も参加する行事もコロナで子供たちのみの参加になったので、内容も分かりません。
-
保育時間園長保育や休日保育は利用していないので詳しく分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の気さくな感じと、雰囲気の良い先生方が多かったのが決め手です!一年も通わなかったので、制服や体操服など色々協力していただけてありがたかったです。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い小学校に行きました
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、換気、消毒、マスク、ご飯中の仕切り?などしっかり対策されていました投稿者ID:801563 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価33年頃前ですが、制服がありました。給食とお弁当の日がありました。遊ぶ時間や水遊び、お絵かき、粘土作成の時間などありました。父の日、母の日参観もありました。
-
方針・理念保育園と違って、教育は良いのではないかと思います。子供たちがのびのびと発言したりしているのを覚えています。
-
先生ベテランの先生もいて、安心感がありました。家まで送ってもらったあとは、さようならと決まった挨拶をしていました。
-
保育・教育内容いのこり保育では、おやつやお昼寝の時間もありました。のびのびと遊具で遊んだり、お絵かきをしたりと、楽しめたと思います。
-
施設・セキュリティ避難訓練もあり、2階の滑り台から降りる訓練もありました。不審者への対応などはあったかどうか、今あるかはわかりません。
-
アクセス・立地近くに公園もあり、住宅街の中にあります。遠い園児はバスで通園していました。徒歩の子供は先生と数人で帰っていました。
幼稚園について-
父母会の内容わかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くにそこしかなかったので。
投稿者ID:1594854人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、周りを木や遊具で囲まれているので子どもたちは思いっきり遊びます。週3回は給食、週2回はお弁当持参です。特定のことに熱心という訳ではありませんが、詰め込み式ではなく、その年齢の子達にあった、幼稚園らしい教育をしていると思います。
-
方針・理念「みんなげんき みんななかよし みんなしんせつ」と毎朝みんなで読んでから1日が始まります。天気のいいときはよく外遊びをし、他の子を気にかけたりする優しい子が多かったと思います。
-
先生園長先生をはじめ、どの先生も自分のクラスの子以外の名前を覚えていてよく話しかけてくれます。元気な先生が多いです。
-
保育・教育内容延長保育があり、18時まで預かってくれます。卒園後3年生までは長期休みにも預かってもらえるのでとても助かっています。園庭には畑があり、さつま芋や大根、菜の花などを植えて子ども達水遣りしたりお世話をします。
-
施設・セキュリティ昔ながらの園舎ではありますが、正門は最近新しくなり顔チェックをしてから入るようになりました。
-
アクセス・立地駅からはやや遠いですが、広い範囲に送迎バスが出ています。市外からも通園が出来て便利です。周りは静かな住宅地なので、子どもたちの元気でにぎやかな声がよく聞こえていました。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの話が主でした。
-
イベント歓迎遠足に始まり、水泳教室、夏祭り、秋に運動会、お芋堀り、もちつき、生活発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび土いじりや外遊びをする園がよかったので。見に行ったら園庭も広かったのですぐ気に入りました。子どもはバス通園を希望していたので、市外でも通えたのも大きいです。
投稿者ID:1368793人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時は先生たちと一緒に元気に遊び、学ぶ時はしっかりと学ぶ。そして、色々な行事に頑張って取り組んでいます。
-
方針・理念3つのお約束、みんな元気、みんななかよし、みんなしんせつ。子供たちの愛言葉です。そして、子供中心に考えを持っていますので、保護者は見守るようにしています。
-
先生先生は若い方ばかりなので、元気一杯で子供たちも大好きです。園庭で遊ぶ時は、子供たちと一緒にたくさん遊んでくれています。トラブルがあったときは、子供たちにまず話を聞いて、そのあと保護者に連絡してくれています。
-
保育・教育内容延長保育が500円で、夏休みや冬休みの期間もあります。卒園児は小学校3年生まで利用できるので、とても助かります。
-
施設・セキュリティ入り口の門は、オートロックでインターホンで開けてもらいます。不審者の侵入を入り口で防いでいます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあります。駐車場が限られた台数しかないため、園の行事などでは、園庭を解放して下さる事もありますが、運動会など園庭を使用するときは、公共機関を利用するよう言われています。園から遠い方は、不便を感じるかなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園の行事のサポート、子供たちへのお土産の用意など
-
イベント季節ごとに遠足や、運動会、お餅つき、生活発表会など楽しい行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったことと、見学をして子供が行きたいと言ったので。
投稿者ID:492841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生の方針がしっかりしていて、先生たちも沿って一生懸命教育してくれています。子供はのびのびと毎日楽しいと帰ってきます。セキュリティーもきちんとしてくれています。
-
方針・理念子供はのびのびと、お友達に親切にすること、トラブルがあったら子供と先生とよくお話をするなど、子供目線で接してくれています。園の方針もとてもしっかりしていて、私はいいと思います。中には方針と親の意見が合わない方もいらっしゃるようです。
-
先生若い先生ばかりなので、元気一杯子供と接してくれています。園長先生もとてもパワフルに動いています。若い先生方ばかりなので、短い期間で辞められてしまうこともあり、子供が卒園後に行ってももういらっしゃらないとのことで、少しさみしい思いもあります。
-
保育・教育内容サッカー、スイミング、ピアノの課外授業があります。一輪車の練習などもあり、体力づくりにも力をいれてくれています。
-
施設・セキュリティ門の入り口のセキュリティーを工事したり、色々なさってくれています。先生たちも保育後に清掃作業される姿を目にします。
-
アクセス・立地住宅街にあるが、園出入口前の道路は車の通りが多いです。園駐車場も数が限られていて、イベントの時は車での来場があまりできません。最寄りの駅も少し離れているため、バスの利用が近いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からのお話
-
イベント遠足、参観、運動会、生活発表会、豆まき、餅つき、夏祭りなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったため
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:347671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもらしい生活が出来る幼稚園です。園庭も広く天気のいいときは外遊びをよくします。畑もあり野菜やさつまいもなどを育てたりします。ひらがなは年長で習いますがあまりお勉強ぽくなくて楽しんでいました。先生たちは自分の担任以外の子の名前も覚えていて、何かと気にかけてくれます。
-
方針・理念みんなげんき、しんせつ、なかよしという理念でお勉強や運動重視というより、共同生活をどうやったら楽しくしていけるかを考えていくように見えました。年長は大きいぐみさんと呼び、お兄さんお姉さん意識を持たせ小さい子たちのお世話をしている姿もよく見かけました。
-
先生元気な先生が多く、自分の担任以外の子どもたちの名前も覚えていて、何かと気にかけてくれる先生たちです。
-
保育・教育内容食育をうたっている訳ではありませんが、畑で野菜やさつまいもを育て、自分たちで収穫したものを持って帰ってきます。年中の冬にはなわとび大会があり、子どもとその親の前で何回跳べるかを競います。
-
施設・セキュリティ正門はインターホンで保護者と確認してからあけるようになっています。
-
アクセス・立地駅からは離れていますが、かなり広範囲に送迎バスが走っているので通いやすかったです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は歓迎遠足のときに親が自己紹介をするくらいで参観のときなどは何もありません。各クラスから係を選び、さまざまな行事のときにはお手伝いをします。
-
イベント秋には運動会、お相撲さんを招いてのもちつき大会、学習発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび外遊びが出来る幼稚園に入園させたいと思っていました。急な転勤で、慣れない土地でのぎりぎりの選択でしたが園長先生から丁寧に質問に答えていただいてほっとしたのを覚えています。
投稿者ID:3103451人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何となく園全体の雰囲気がゆるい感じ。行事が毎年同じで新鮮味がない。
-
方針・理念特にこだわりは感じない。親にもとくに何も強要しない。よくある幼稚園
-
先生茶髪の先生が多く、ギャルっぽい。先生同士が友達のような感じで、軽い感じ
-
保育・教育内容よくある幼稚園の感じ。特に何かに力を入れたりはしていない。最低限の内容
-
施設・セキュリティ最低限のセキュリティ。不安に感じることもないが、安心でもない。
-
アクセス・立地便利でも不便でもない立地。園のバスがあるので特に不満はない。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回総会があるだけ
-
イベント発表会が毎年あるが、内容が毎年同じで、衣装も古臭い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い、園庭がわりと広い
投稿者ID:2928353人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立なのに華美な感じはなく役員の仕事もそんなに多くないので親には助かります。園庭が広く、木や畑もあるので季節の移り変わりを感じながら遊べます。
-
方針・理念みんなげんき、なかよし、しんせつの言葉通り、泣いている子がいればそばに寄る、相手を思いやる子供に育ってくれます。
-
先生担任でなくても子供の名前をしっかり覚えてくれていて、いつも元気に遊んでくれる先生ばかりです。ちょっとしたことでも気がついて連絡をくれたりします。
-
保育・教育内容通園中も18時までの預かりが当日の連絡でも使えます。卒園しても3年生までは長期休暇の時に1日預かりもしてくれます。
-
施設・セキュリティ最近正門のセキュリティがあがったので、不審者対策はよくなったと思います。園庭の周りはフェンスがはってあるのでそこから入ってくることはないかと思います。
-
アクセス・立地駅からは離れていますが専用の駐車場もあるので、行きやすいかと思います。園バスもコースが広範囲なのでたいていの子はバス通園できます。
幼稚園について-
父母会の内容クラス会のようなものはなし。父母会の総会が年初と年度末にあるくらいです。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、発表会、秋には芋ほりがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由急な転勤に伴い探さなくてはいけなくなったが、3月に入っていたにもかかわらず、親切丁寧に園長先生が対応してくださったのと園長先生も園児の名前を覚えていておしゃべりしていたので。また広い園庭、畑があって子供がのびのび遊んでいたので。
投稿者ID:478012人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県大野城市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、みかさ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みかさ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> みかさ幼稚園 >> 口コミ