みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> アスター幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子どものしつけに協力的な幼稚園です
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価3歳になり、今年から幼稚園に通っていますが、幼稚園に行くのをとても嫌がり、制服も着ようとしません。いつも私服で登園し、バス通園ですが、バスにも乗ろうとしないのでほぼ毎日朝は送っています。朝は幼稚園に行くのを嫌がるので無理矢理車に乗せていますが、遅刻しがちでまともに通園できていません。それでも良く来たねって園長先生はいつも褒めてくれます。お歌や絵本には興味が全く無かったのですが、園に通い出してからは覚えた歌を歌ってくれたり、園で購入している本を何度も読んで楽しんだりしています。催し事もあるので少しずつ我が子の成長を感じています。まだトイレトレーニング中ですが、先週は一人でトイレに行けたので驚きました。園での先生方の協力と努力の賜物だと感じています。
-
方針・理念近所に幼稚園はあるのですが、こちらではフレーベルの幼児教育を基本に取り入れて取り組んでいる姿勢に共感し、この幼稚園を選びました。幼児期の教育はその人の性格や今後の成長の基盤となるので家庭では出来ない教育と経験が得られると思いました。他の子に比べるとお話が出来なくて言葉が遅く、意思疎通が難しかったのですが、言葉数が増え、意思疎通も以前より少しずつ上達してきています。自分から手を洗う事ができるようになり先生方の日頃の努力と協力を感じています。
-
先生入園時年少さんの部屋にはオマルはないのですが、先生が我が子の為に下のクラスから借りて来てくれ、特別にトイレトレーニングをしてくれていました。息子は3月生まれなので他の子に比べるとどうしても成長が遅いので特別に配慮してくれている事に感謝しています。アスター幼稚園では子どものしつけと教育に集中して取り組んでいる為、園での様子を細かく保護者に連絡してくる事はありません。それを快く思わない方も多い様子ですが、子どもの成長を見ているとどれだけ先生方が日々努力してくれているのか良く分かります。
-
保育・教育内容プールは週3回取り入れてくれていますし、四季折々の催し事もあるのでとても充実していると思います。
ちょっとした教材を使って知育教育もしてくれてくれています。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度位の頻度で参観日や催し事があるので楽しみにしています。
-
イベント毎月お誕生日会を開催していて、楽しみにしている園児達が多い様子です。
働いている方でも無理がない程度に毎月保護者参加型の様々な催し事があります。
10月には運動会が待っているので楽しみです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の子に比べる成長が遅く、集団生活が苦手でマイペースな子なのでその子の成長を促してくれる園がいいと思い探しました。説明会で先生方が協力的だと感じたのでこの園を選びました。
-
試験内容好きな物は何か聞いたり、名前と年齢を答えたり、個別で物の色や形を言ったり、見つけたりする試験内容でした。
その頃息子は3歳になったばかりで殆ど喋る事が出来ませんでしたが、人が言っている言葉は理解できるので大丈夫だと言われました。 -
試験対策試験はありませんでしたが、成長が遅いのが心配だったので塾に行ったり、障害がある子ども達が通う親子教室に通っていました。
投稿者ID:4550511人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
催し物など、保護者参加の場合に来るまでの来園が制限されてしまいます。 先生方も楽しく一緒にみんなでもりあげていってくれます。
【方針・理念】
麻生学園での教育方針が統一されていてよいと思いますよ。 押し付けがましい所はありません。
【先生】
様々な個性の先生が集まっていると思います。 みなさん...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
ひよこ広場等に参加されて、実際に園の雰囲気を体験されると良いと思います。園長先生、副園長先生はとても感じが良いですが、先生方が若いので、指導力について少し不安な点があります。
【方針・理念】
英語教育、体育教育、音楽教室に力を入れている園だと聞いて入園しましたが、担当学年の先生の力量に左右されるよ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> アスター幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細