みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 筑後中央幼稚園 >> 口コミ
筑後中央幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価可もなく不可もなくといったところです。先生達のレベルをもう少し上げてほしいなと思います。子供の教育を真剣に考えてる方にはもしかしたら合わないかもしれません。
-
方針・理念挨拶に力を入れているようです。迎えに行くといろんな子から挨拶を受けます。全体的にのびのび自由な感じです。
-
先生全体的に若い先生ばかりで明るい雰囲気ですが、それ故いまいちしまりがないなと感じることがあります。問題を指摘したらムッとしたり誤魔化したりする先生もいます。面倒ごとは避けたいのかなという印象です。連絡帳に重要なことを書いても見てないこと多々あり。それが原因でトラブルになったことがあります。他にもいろいろ...。意識が低いのかなと感じます。
-
保育・教育内容縦割り保育、英会話教室、体操教室、水泳教室など行っておりカリキュラムは充実しています。
-
施設・セキュリティ定員数が少ないのでこじんまりしていますが、遊具が多く子供達が元気いっぱい遊べる園庭だと思います。セキュリティ面も問題ないかなと思います。
-
アクセス・立地駐車場が狭いです。行事ごとがあると停められなくなることがあるのが少し不便です。広くなってほしいなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容春に保護者総会があるだけです。ただ話を聞くだけだったと思います。役員はどうやって決まってるのかよくわからないです。
-
イベントバス遠足、保育参観、運動会、生活発表会、持久走大会などあります。運動会が近くの公園でありますが砂ぼこりがすごくて場所は変更できないものかなと思っています。
-
保育時間無償化により延長保育が利用しづらくなったように思います。我が家は利用したことはないですが定員数があるようで希望しても利用できない時があるようです。休日保育は隔週土曜日預かってくれるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カリキュラムが充実してたのと家から一番近かったので選びましたが、適当なことを言う先生が多いので私には合わないな感じています。プレスクールにはしっかり通って見極めたほうがよいかと思います。
-
試験内容簡単な面談のみでした。皆さんラフな格好です。スーツなどで来ると逆に浮いてしまいます。
-
試験対策特にしてません。
投稿者ID:631871 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価縦割り保育の時間があり、学年を超えての交流があります。先生方も、生徒一人一人をしっかり見ていてくれています。
-
方針・理念立腰を取り入れています。挨拶、靴を揃えるなどもしっかり指導してくれます。 先生方もしっかりしています。
-
先生先生はベテランの先生が多いです。明るく、子供達と一緒に体を動かし遊んでくれます。優しいだけではなく、しっかり叱ってもくれます。
-
保育・教育内容年中さんからは、スイミングスクール、年長になると、花道も始まります。他にも、リトミックや、英会話もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は、もう少し広くてもいいのかなぁと感じることがありますが、狭いということではなく、しっかり先生方の目が届く広さだと思います。
-
アクセス・立地駐車場が狭いので、時間によってはすごく混み合い、前の道路まで、駐車待ちの車が列を作ることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本的にありません。年に一度、五月に総会が行われるくらいです。
-
イベント行事は、親子遠足や運動会、生活発表会などがあります。 夏休み明けには秋祭りもあり、先生達が考えたゲームなどで遊びます。
-
保育時間基本的には8時から3時45分までですが、それ以降は預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが決め手でした。また雰囲気も良さそうだったのでこちらの幼稚園に決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:559266 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価スイミングや英会話、華道などいろんな経験が出来るし、季節ごとにいろんなイベントが有り子ども達もとても楽しそうにしています。
-
方針・理念挨拶などがきちんと出来るように指導されます。自分の事は自分で出来るように時間はかかっても最後まできちんと出来るように見守っておられます。
-
先生連絡帳に子どもの園での様子や頑張っている事、出来るようになった事先生の思っている事など丁寧に書いて有り子ども達一人ひとり良く見ていると思います。
-
保育・教育内容英会話など遊びながら楽しく勉強出来ているみたいです。スイミングも子どものレベルに合わせグループレッスンで少しづつですが出来るようになっています。夏休み、春休みなど長期の休みの預り保育もしっかりしています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので運動や、持久走大会などは近くの公園のグラウンドを借りているのでいろんな人が出入り出来るので少し気になります。
-
アクセス・立地送迎バスが有るので便利だと思います。歩いても大人の足で20分かからないのでそこまで不便を感じません。
幼稚園について-
父母会の内容一年に一度親子遠足のとき全園児の保護者が集まります。あとはお誕生日会の時に誕生日月の園児手と保護者が一緒に食事をします。運動会や秋祭り、持久走大会、餅つき会、文集などのお手伝いを年長児の保護者がします。
-
イベント親子遠足、保育参観、お誕生日会、運動会、たなばた祭り、秋祭り餅つき会、生活発表会などがあります。
-
保育時間午前8時から午後3時45分までです。午前保育の時は12時45分までです。延長保育は月極で申込む事も出来るし、利用したい日数利用出来ます。当日の受付も出来ますがなるべく事前予約がいいみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方が園を利用されていて話しを聞いていたので迷わずその幼稚園に決めました。
-
試験内容簡単な親子での面談が有りました。
-
試験対策特にしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子どもが公立小学校に通うから
投稿者ID:544525 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年少、年中、年長と園全体で季節のイベントなど楽しんでいると思う。先生方も子ども達一人ひとりよく見てくれていると思う。
-
方針・理念朝や帰りなど挨拶をきちんとする事や、着替えなど自分の事は自分で出来るように子ども達一人ひとりのペースにあわせて見てもらえる。
-
先生具体的なエピソードはないけど脱いだ服をきちんと畳んだり、靴を揃えたり教えていないのに出来るようになっていた
-
保育・教育内容夏休みに入る前にあるお楽しみ会で先生方やお友達といっしょにカレーやフルーツポンチを作って食べたりとみんなと協力して何かをする経験が出来てとても良かった
幼稚園について-
父母会の内容園行事のお手伝いは年長の保護者で行います。卒園式の後保護者と卒園児で茶話会があります
-
イベント親子遠足や運動会、秋祭り芋掘りクリスマス会、生活発表会持久走大会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園に比べると先生方が挨拶や言葉づかいににわりと厳しく、子どもが小学生に上がってから、学校生活が楽だと聞いて
-
試験内容親子で先生方と面接。子どもが自分で自分の名前を言ったり、
-
試験対策試験対策はしていなかった。塾にも通っていない。
投稿者ID:472823 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が毎日笑顔で通い、笑顔で帰ってきます。
先生方もベタランの方が多いので、安心して子供を預けられます。 -
方針・理念立腰の時間があり、子供たちの集中力がアップし、先生のお話もしっかり聞ける様になります。
年中からは、週一のスイミング時間もあります。 -
先生園での様子や、気になることがあれば、気軽に相談することができます。子供一人一人をよく見ていてくれていると感じます。
-
保育・教育内容年間を通しての行事も充実しています。 縦割り保育の時間も何回かあるので、同じ年の子だけではなく、上の子下の子と繋がりを持てます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本的にありません。
年に一度、保護者総会が行われますが、総会資料を読み上げ、前年度のほうこくがあるだけです。 -
イベント大きなもので言えば、秋に運動会。1月に生活発表会があります。
運動会では、各学年ごと親子競技があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は自宅から一番近い園だった事です。
結果、とても良かったと思います。
投稿者ID:456031 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価特に癖が強い先生もいる印象もなく、毎日たのしみに登園していました。
園舎がかわって明るいイメージになったと思います、 -
方針・理念スイミング、体育教室、英会話、華道など幅広い分野の教育があり、子どもも毎日飽きずに登園できた。
-
先生優しい先生が多い印象ですが、お世話をしているだけでなくきちんと教育をしてるようなイメージ。
-
保育・教育内容イベントはもちろん毎日今日は何があるのだろうと楽しみになることが多い。うちの子はスイミングと華道がお気に入りでした。
-
施設・セキュリティ数年前に園舎を建て替えており、ピカピカになった。
入口に事務の方がいるので送迎時に分からないことも聞きやすい。 -
アクセス・立地横断歩道渡ってすぐに公園もあり、運動会はそこで開催されています。毎日の送迎時の駐車場も問題なし。
幼稚園について-
父母会の内容わたしたちの頃は新型コロナウイルス感染症が流行していたせいか父母会で集まった記憶が残っていません。
-
イベントお遊戯会などではこどもがくじ引きをして保護者の観覧席を決またいました。会場も立派なホールを借りるので見やすかった。
-
保育時間9:30から15:45だったと思います。
自分で送迎だったので15:45は他の園に比べて長い方なので家事をある程度終わらせて行くことができました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近い幼稚園ではないですが、送るまでのアクセスの良さとレッスンの種類の多さが決め手でした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:958128 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もないです。特にしっかり何かに取り組んでいるなんてことは、やっているのでしょうが、親の私には伝わってこないです。でも運動会などで子供が先生と接している顔を見ると、ま満足しています。子供が幼稚園に行きたがってないので、そこが心配です。
-
方針・理念方針や理念については特に方針をアナウンスされているわけでもなく、もしかしたらされているのでしょうが、申し訳ないが私の耳には届いていない状態です。食事等にもっと力を入れてほしいと感じています。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶をしてくれるわけではありませんが、ちゃんと子供と親の顔を覚えてくださっているのがいつもすごいなぁと関心させられます。
-
保育・教育内容無料で延長保育はしてくれません。確かに、少しずつ融通を利かせるときりがなく、先生たちが大変働きにくい環境になることはわかりますが、それでも融通は一切きかないのでそこはとても不満があります。その職業を選んでいる以上は多少のサービスは行うべきだと思います。
-
施設・セキュリティしっかりと門が閉められていて、子供たちが勝手に外に出るなんてことはなさそうですが、不審者がその門をはいっても誰も先生たちは気付かない死角にあるので、そこは心配です。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いのでその点はやや不憫感じることはあります。また交通の便もさほど良くありませんし、何より、駐車場がとても使いにくい状況になっています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会なんてことは聞いたことがありません
-
イベント運動会が、遠足があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知人が既に行っており、知っているお兄ちゃんとお姉ちゃんがいるということから決めました。
投稿者ID:53310
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県筑後市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、筑後中央幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「筑後中央幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 筑後中央幼稚園 >> 口コミ