みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 松原幼稚園 >> 口コミ
松原幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価同じクラスの子供が30人弱いて楽しく過ごしているようです。時間外保育では上のクラスの子供達が一緒に遊んでくれているので助かります。
-
方針・理念優しくて話しやすい先生が多いので心強いです。子供はバス登園やダンスや歌が楽しいようです。
-
先生わからない事があった時に相談しやすい先生が多いです。子供の名前をすぐ覚えてくれました。
-
保育・教育内容授業参観で拝見させて頂きましたが、子供達が楽しく名前を呼ばれてから毎朝の授業が始まっていました。家でも子供が真似をして遊んでいます。
-
施設・セキュリティ幼稚園の門の鍵がしっかり施錠されており安全に過ごせていると思います。防災訓練もしているようなので満足です。
-
アクセス・立地海がすぐ近くにあって夏には海で遊ばせてくれる日もあって子供が喜んでいます。また自宅から近いのでバスを利用しない時には自転車で迎えに行けます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会にはまだ参加する機会がありません。
-
イベント授業参観や個人面談やお誕生日会、運動会、芋掘り、鍛錬遠足などがあります。
-
保育時間朝は7時から夕方18時半まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が乗り物が好きなのでバス登園をさせたいと思いました。家から近いので長期休みの時には私と主人で送り迎えできるので夏休み中もかなり利用させてもらいました。
感染症対策としてやっていること子供達が遊んでいるおもちゃを消毒しているようです。 バスではマスクを必ず全員が着用しています。投稿者ID:859067 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価2歳児クラスがあり、3歳を迎える前から通うことができます。バス利用やお預かりも利用できるので働いていても預けやすいです。
行事はどれも見応えがあり、我が子だけでなく他の子たちの姿にも感動します。何より、こどもが楽しく通えているのが一番です。 -
方針・理念キリスト教系の幼稚園です。挨拶、礼儀、お友達を思いやる心を大切にした教育をしてくださります。宗教色は強くありません。やる時はやる、メリハリのある教育の中で、頑張る気持ちを身につけ、そこから繋がる大きな達成感を身につけることができていると我が子から実感しています。
-
先生どんな小さなことでも、手紙や電話で教えてくださり安心できます。クラスの先生だけでなく、園長先生はじめ他の先生方も顔や名前を覚えてくださり気軽にお話しできます。
-
保育・教育内容ひらがなやカタカナを教える等、お勉強の時間はありません。色々な製作を持ち帰ってくるので、季節を感じたり成長を感じます。週に一度体育教室や、英語クラスもあり充実しています。
-
施設・セキュリティ電気鍵で施錠してあり、フェンスも高いので安心です。送迎の際も、インターフォンを押し、職員室の先生が確認後、施錠を解除されて中に入ることができます。
-
アクセス・立地公共の交通機関だと今宿駅から徒歩10分ほどです。園のすぐ近くに大きな駐車場もあり便利です。送迎バスが家のすぐ近くまで来てくれます。
幼稚園について-
父母会の内容年少から保護者会がありますが、そこまで出ごとは多くないと思います。
-
イベント運動会は近くの小学校であり、広いので祖父母も連れて行きやすいです。マーチングや組体操は、とても感動します。クリスマス会は大きなホールを貸し切り行うので見応えがあります。小さな頃から色々な経験をさせていただけます。
-
保育時間平日は朝7:30から、保育後は18:30までお預かりがあります。当日、利用の旨を伝えれば利用できます。夏休みなどは、7:30-18:30までお預かりがあります。今年度よりお弁当注文ができるようになったので助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園のすぐ裏が海で、園児さんが楽しそうに遊んでいるのを見かけ素晴らしい環境だな、のびのびしていていいな、と思ったのが第一の理由です。親子クラスもあり、入園前に親子で楽しむことができました。先生方もいつも声をかけてくださり、温かい園の雰囲気が大好きです。
投稿者ID:873810 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価環境や先生、教育内容も素晴らしくここの幼稚園を選んで正解だったと思います。2歳から入れる未就学児のクラスもあります。
-
方針・理念キリスト系の幼稚園で、礼儀やマナーなど基本的な事は自然と身に付くように思います。キリスト系とは言っても、あまり宗教感も強くはありません。
-
先生普段の様子をお手紙でお知らせしてくれたり、とても優しく信頼できる先生たちです。子どもたちからも好かれています。
-
保育・教育内容制作なども充実しており、いろんな物を作って持って帰ってきます。お外遊びや、お歌の時間もいつも楽しそうにお話ししてくれます。
-
施設・セキュリティ園にはしっかりとした門があり、インターホンで開けてもらわないと部外者は入れないようになっております。親として安心です。
-
アクセス・立地幼稚園は海の真横で波の音が聴こえるとても素敵な幼稚園です。海辺にみんなでお散歩したりと立地としては素敵だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年少さんの親から保護者会があるかと思います。私は未就学児のクラスの親なのでまだ保護者会には参加する必要はありません。
-
イベントコロナの影響で他の幼稚園等では様々な行事が中止になるなか松原幼稚園では色々工夫をした上で行事を開催してくれます。いろいろな季節のイベントを大切にしている印象です。
-
保育時間7時30分から8時20分まで(100円)、保育後~18時30分まで(300円)預かり保育が可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、環境に惹かれました。また基本的には給食で、お弁当が月1回で良かったことも決め手となりました。
感染症対策としてやっていること消毒はこまめにしてくださっています。また基本的には園児はお外遊びの時以外はマスクを着用しています。投稿者ID:799971 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価今までの評価を加味しての評価です。可もなく不可もない普通の幼稚園です。子供も預けても問題ないです。。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園であり、教育に熱心です。とはいえ、特色には乏しく普通の幼稚園です
-
先生先生は若い人が多くて活気がある。一方経験不足を感じるところもあり、入れ替わりが多い
-
保育・教育内容英語を学習しており、割と本格的である。あとは普通の幼稚園と同じ程度と感じている。
-
施設・セキュリティ普通のセキュリティです。扉は1箇所しかないので、基本的にセキュリティは安心です。
-
アクセス・立地普通の立地です。駅から遠いですが、車が必要な地域なので、特に問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員のみ集まりがあります。一般的な内容かと思います
-
イベントイベントはクリスマス会や音楽会が大規模にあっています。
-
保育時間利用したことありませんが、通常の内容と思います
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近く、バス代が安かったから。近所の人も通っていた
-
試験内容特にありません。申し込みすれば空きが有れば入れます
-
試験対策ありませんでした
感染症対策としてやっていることマスク着用で、参加者を制限して実施しています。一部は中止になりました。投稿者ID:694003 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価ロケーション、先生方、カリキュラム等、全てにおいて満足しております。親子共々、この幼稚園が大好きで、ここに通って良かったと心から思っております♪
-
方針・理念とにかく、子どもが子どもらしく、のびのび遊ぶことを主眼に置いた幼稚園です。キリスト教の幼稚園なので、聖書の文言を唱えたり、それにちなんだ歌を歌ったりはしますが、宗教色に辟易する等ということは全くありません。こじんまりとした、アットホームな幼稚園です♪
-
先生先生方の目が行き届いており、他のクラスの先生も、わが子の名前を覚えてくれたり、親子共々とても居心地がよかったです。メモで園の様子を教えてくださったり、園に出向いた際は、どの先生方も、気さくに色々とお話ししてくださいます。
その中でも特に、園長先生が素晴らしくて、園児一人一人を心からかわいがっていらっしゃいます。子どもたちも、チャーミングな園長先生がみんな大好きです♪ -
保育・教育内容体操、絵画、英語などはそれぞれ週1回、外部から先生をお招きしています。体操は課外クラブも設けられていて、先生が子どもたちにとても人気があり、わが子も楽しんで通っていました!ほかに、サッカーの課外もあり、そちらも人気があります♪
とにかく、先生たちが一生懸命、子どもを遊ばせてくれます。いわゆる「お勉強」系は全くしないので、早期教育や先取り学習をしたい方には全く向きませんが、子ども時代をのびのびと過ごさせたい方には、うってつけの園だと思います。 -
施設・セキュリティ創立60数年という歴史ある幼稚園で、移転してからも相当年数経っているため、施設は古いです(味わい深い、と言い換えましょうか・・)。園庭もこじんまりしており、そんなに広くはありません。
しかし、その分、先生の目も届きやすいですし、園児たちは日々、満足して走り回って遊んでいます。裏にある、穏やかで美しい砂浜も、第二の園庭?として活用されているため、総合的な満足度はなかなか高いのではないでしょうか?
内海なので、基本的に津波の心配もなく、門はインターホンで開けてもらわないと入れないため、安全かと思います。
また、感染症対策としては、随時しっかり消毒されていますし、給食時には、アクリル板のパーテーションを設置し、黙食が指導されています。通園バスの乗降時にも、園児一人一人、手指消毒が行われています。 -
アクセス・立地季節の良い時期には水着を着て海辺で遊んだり、お弁当(お弁当持参の日が月1回あります)をここで食べたりすることもあり、ロケーション的には最高だと思います。日々、穏やかな潮騒が聞こえ、教室からも海が一望できる幼稚園は希少だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回、親だけがランチを介してゆるく交流する「懇親会」、運動会等のイベントの簡単なお手伝い、年度末の先生方への謝礼(記念品贈呈)などが父母会の内容としてあり、役員の方々は、時折その企画調整を行っています。(コロナ禍に入ってからは、懇親会は催されておりません)
役員活動は、それほど大変ではなく、ワーキングママさんでも大丈夫な内容となっております(ワーキングママ、且つ、役員経験者です (^^)) -
イベント秋の運動会、冬のクリスマス会、年明けの音楽会が3大イベントで、それぞれ、何カ月もかけて、一生懸命取り組みます。
運動会は近くの小学校の運動場を借り、クリスマス会や音楽会は、一般的にコンサートも催される立派な施設で行われ、内容的にも毎回、成長に感動させられます。「小学校に上がってからよりも、幼稚園時代の演技・演奏のほうが見応えがあった」と、耳にしたことも、一度ではありません(笑) -
保育時間当日、申請無しでお預かり可能です。7時30分~8時20分(100円)、保育後~18時30分(300円)、ワーキングママはもちろん、仕事以外の理由で預けることもOKです!(幼稚園なので、土日のお預かりはありません)
春・夏・冬の長期休みも、1日850円で、申請無しでお預かり可能です。長期休みのお預かりは、基本的に昼食持参なのですが、この2022年3月より、事前申請すれば一食300円で、給食の提供を始めるそうです。
お預かりは子どもたちにとても人気のある、優しいベテランの先生が担当していらっしゃり、保護者からの信頼もとても厚いです♪
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ロケーションの良さと、2歳時に親子で通うプレの「たんぽぽクラブ」に
参加し、アットホームな雰囲気が気に入り入園しました。
投稿者ID:8182151人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が明るくて雰囲気いいのでおすすめできるかと思います。イベントも色々やって頂いていますので楽しく過ごせるかと思います。
-
方針・理念体を動かすこと、食育に力を入れており教育に熱心です。子供たちの自立を促すために自分で考えさせることを大事にしていると思います。
-
先生先生は明るい方が多くて活発なイメージです。毎朝よく挨拶をしてるので気持ちよく送り出すことができます。
-
保育・教育内容基本的には歌を歌ったり外で遊んだりすることが多いようです。皆が参加できるようにしてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ防犯にはかなり力を入れているようですので、安心して送り出すことが出来ると思います。
-
アクセス・立地立地はいい方かなと思います。普段は車で送迎をしているので全く問題ありません。病院も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加していないので詳しいことは分かりませんが、月に一回程度は実施されていると聞いています。
-
イベントイベントには運動会や七夕会など季節に沿ったイベントが多くあります。保護者も参加できるので楽しくできるかと思います。
-
保育時間詳しいことはわからないので申し訳ありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが1番の決め手にはなりますが、幼稚園の雰囲気って大事だと思います。
投稿者ID:755947 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが楽しく毎日通っていることが、何より園の良さを表していると思っています。こまめな連絡をいただけることも安心しています。
-
方針・理念「喜ぶものとともに喜び」という理念に沿って、先生方はいつも笑顔で子どもに接してくれているようです。子どもも幼稚園へ行くのを楽しみにしております。
-
先生子どもに笑顔で接してくれる。少しの変化でも連絡をくださる。先生から指導されたことは、家でも「幼稚園でならった」と話してやることが多い。
-
保育・教育内容基本的には遊びが多いようです。数やひらがななどを少しでも教えていただけると嬉しかったかなと思います。
-
施設・セキュリティ基本的に登降園以外は施錠されているので安心です。お迎えも父母以外は連絡がないと認められないところも安心ですね。
-
アクセス・立地住宅地にあり駅からも遠くはありません。自宅からも近いとは思いますが、園の駐車場が園から遠いので、車でのお迎えができづらく不便です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に1~2度でしょうか。役員さんに任せており安心しています。
-
イベントイベントも多く、子どもの成長をよく感じることができます。
-
保育時間平日の朝夕のお預かりの時間も長いため、利用しやすいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からも近いことと歴史があること。評判もよく仕事をしていて預けやすいと聞きました。
投稿者ID:6237221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長が一人一人に誕生日のハガキを送ってくれる。 親身に問題解決してくれた。 幼稚園に知り合いがたくさんいる。
-
方針・理念クリスマスや音楽会などは大きなホールを貸し切ってするので迫力があり、祖父母などもゆとりがあってみれる。
-
先生親身に解決してくれるし、把握をしてくれているからすごく相談できる。問題解決してくれる。
-
保育・教育内容目の前に海があり、夏になると水着ですぐ海にいき、水遊びをしてくれる。冬は浜辺でマラソン大会があり海の幼稚園。
-
施設・セキュリティ入り口でインターホンをおしてあけてもらう。 出る際はボタンをおしたら 解錠される。ばっちりな面は安心である。
-
アクセス・立地駐車場があるが園からすこしはなれており、つかうのは不便さを感じる。もう少し近くにほしい。
幼稚園について-
父母会の内容とくにそういったものはなく、役員の方のみが参加するものが多い。
-
イベントイベントはホールをかしきってするため迫力がありすごくいい。
-
保育時間良心的であり、 通常保育の後のお預かりは300円。 長期休暇は一回500円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて。知り合いがいってて情報がきけたのと未就園児からいけた為。
進路に関して-
進学先公立
-
進学先を選んだ理由みんな公立
投稿者ID:5605002人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生や友達となかがいい幼稚園で楽しく子供も幼稚園にいっています。誕生日会や時期にあったイベントもよく開催されています
-
方針・理念遊びや友達との接し方にどちらとも熱心にされており、しっかりとした教育されていると思います
-
先生お迎えのときからしっかり子供一人一人へ挨拶をきちんとされており丁寧だと思います。
-
保育・教育内容運動や英語の先生がいるのできちんとした教育をされていると思います。子供も楽しみなようです
-
施設・セキュリティ園の門は中から解除しないと入れないようになっているので、しっかりとしたセキュリティです
-
アクセス・立地海や公園の近くにあり、大通りからも一本はいっているので周辺立地は いいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年間通してその季節のイベントが行われています
-
イベントクリスマス会や音楽会、2ヶ月に一回誕生日会があります
-
保育時間延長保育は緊急のときは当日でも対応可能です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験入園で子供たちが楽しく先生と遊んでいたので、この園に決めました
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:647111 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価これまでの回答を参考に総合的に見てもまあまあ普通の幼稚園だと思われる。個性には乏しいが特に問題はない
-
方針・理念先生ごとにばらつきがあり、目指しているものが見えない。また、離職率が高く質もあまり高くない
-
先生丁寧な先生は多いが、臨機応変な対応に難点がある。基本的には優しい先生が多いと思う
-
保育・教育内容キリスト教の園で礼拝関係はしっかりしている。なぜ、それをやっているかはっきり説明しない
-
施設・セキュリティ園は広く、鍵がかかるので不審者が入る心配はない。通常の幼稚園のセキュリティと思う
-
アクセス・立地駅からは遠く、公共交通機関ではきつい。車では普通に通える場所にあるから総合的に普通
幼稚園について-
父母会の内容たまにあっており、役員の方は良く頑張っていると思う
-
イベント定期的にイベントがあって退屈しない。見応えはある
-
保育時間基本預けないのでよくわからない。評判はまずまずだと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、周りの評判を聞いて。他に選択肢が少なかったが悪くはない
投稿者ID:623033 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的には子どもも楽しんで通っているし、イベントも多くアットホームで子どもたち同士が仲が良いのは魅力的だと思う。
-
方針・理念アットホームで教育も遊び中心。あとは駐車場スペースが狭いのと場所が海沿いで地震などは少し不安なところがマイナスかな。
-
先生先生たちは優しいし、厳しすぎないのでいいと思う。もう少しはつらつとした明るさがあればいいと思う。
-
保育・教育内容遊び中心で子どもたちは楽しんでいると思う。もう少し勉強の方も教えていただけたら嬉しい。
-
施設・セキュリティ海沿いで地震などなどの際の不安があり、園庭も広くない。不審者訓練などは行っているが、やはり不安はある。
-
アクセス・立地海が見えて眺めはいいが、駅から遠く、駐車場が狭い。お迎えに来た車の路駐が増えてしまう。
幼稚園について-
父母会の内容役員になった人は定期的に集まりに行かないといけないが、その他の親は特に集まりはない。保護者会は正直無くなってほしい。
-
イベントイベントは運動会、参観、遠足、芋掘り、クリスマス会や音楽会などがあります。運動会やクリスマス会や音楽会は練習が大変そうですが、終わったあとの達成感が子どもの成長に繋がっている気がします。こないだは芋掘りでたくさん芋を持って帰ってきて満足そうでした。
-
保育時間9時半から15時です。15時以降は延長保育で300円、6時半までだったと思います。延長保育は当日の連絡でも受けつけてくれるし、良心的だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アットホームな感じで自分の子には合っているなと感じたしら家から一番近い幼稚園だったことも大きな理由のひとつです。
-
試験内容入園試験などは特にありません。
-
試験対策入園試験などはありません。
投稿者ID:6229261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価働いているママに優しい園です。預かり保育が充実しており、他の園に比べるとイベントは少なめですが、その分一つ一つのイベントの内容が濃いのと、親の出番も少ないです。
-
方針・理念年少から体操教室、年中から英語教室、年長から絵画教室と外部から先生を招き、教育が充実しています。また、課外教室にサッカーと体操教室があります。
-
先生新卒で入ったばかりの先生が担任を任されているので、慣れていない部分が多々ありますが、みなさん温かいよい先生ばかりです。
-
保育・教育内容教育のカリキュラムと、遊びの時間がバランスがいいです。外部から先生を招き、色々な教室が開かれています。
-
施設・セキュリティ定期的に不審者対応訓練、交通訓練があります。 ただ、駐車場が少ないため、保護者が集まる時は、大変です。
-
アクセス・立地園の裏には海があり、夏は浜辺でお散歩をしたり冬はマラソン大会があります。 どこの園にもないこの幼稚園だけの魅力だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は年に2回、懇親会も年に2回です。
-
イベントクリスマス会、音楽会は大きなホールを貸し切って行われます。小さな子ども達が大きなホールで一所懸命頑張る姿に感動します。
-
保育時間開所時間は10時~15時です。延長保育(お預かり保育)は18時半までで、1回300円です。夏休み等の長期休みは、1日500円です。お預かり保育は当日お手紙でお知らせすれば大丈夫です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番の決めては未就園児クラス(満3歳児クラス)があることです。あと、先生方が温かいです。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策特にない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く人はほぼいません。幼稚園にいるお友達はみな公立小学校です。
投稿者ID:5315891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が、親切で面倒見の良い人が多い。
子供からよく慕われているように感じる。
イベントはやや少なめで、学習には力はない -
方針・理念わかりやすい理念だと思う。
園児が理解していると思うし、実践されている。
先生たちも徹底されていると感じる。 -
先生優しいが、締めるところは締めている。
園児たちにも人気があり、わかりやすいと評判良い。
良い先生だと思う -
保育・教育内容基本的には自由な校風であり、のびのびしている。
一方で、指示が少なくどうすればよいかわからず困っているケースも
幼稚園について-
父母会の内容たまに集まって食事をしたり、出し物をしている。
役員の負担は重く、大変であるが、その分情報はよく集まる。 -
イベント運動会、お泊り保育、クリスマス会、音楽会など。
基本的に何かのイベントに向けた練習期間が長く、親が駆り出されることが多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、知り合いが多いから。
お迎えのバスも便利であり、近所にも友人がいるから利用しやすいのきっかけ
投稿者ID:4552871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びと、イベントの練習と、メリハリのある園だと思います。練習の時は先生方も力が入っているようで、たまに子供が行きたがらなくなります。が、イベント時に先生方ご自身が感極まって涙する姿を見ると、一生懸命向き合って頂いているんだなぁと、こちらまで感動します。
-
方針・理念自由に子供たちが遊びを、中心とする中で学べる環境であることと、海がすぐ側にある環境の良さ、園長先生のお人柄が好きです。
たまに、ごろっと先生方が入れ替わったり、年の途中で先生が辞められたりする所がマイナス点です。
また、ベテラン先生は補佐に回り、新人の先生が担任に付くので、年の始めは心配がつきません。
ただ、どの先生も優しく、園で会うと子供の名前を呼んで抱きしめてくれたりするので、総合的に満足しています。
また保護者の係か少ないこと、預かり時間が長いため、働く母親としては、大変助かっています。 -
先生ベテラン先生が担任になる事が少なく、心配が尽きない。
ただ、とても優しく子供たちのことをよく見てくれている先生もたくさんいらっしゃいます。
しかし中にはあまり印象の良くない方もいらっしゃるので、マイナス1点です。 -
保育・教育内容子供たちがお友達との関係の中で遊びを通して学び、成長するという理念が好きですし、その様に過ごせていると思います。
-
施設・セキュリティ園庭が狭い、もんを出ると車がすぐ近くをスピード出して通ることがある。ので、マイナス1点ですが、オートロック施錠も、ついているし安心できます。
-
アクセス・立地以前は駐車場が近くになく、不便だったのでマイナス1点。今は隣に駐車場ができていてべんりです。
海のすぐそばなので、環境自体は二重丸です
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほぼないです。
参観と、運動会、音楽会、クリスマス会など、イベントの参加がメインです。
役員は一応ありますが、私の時はあまり負担に感じない程度の仕事量でした。
働きながら役員をされるお母さん方がほぼですので、配慮がされていると思います。 -
イベントイベントは、参観、運動会、クリスマス会、音楽会がメインで、年長さんはもう少しあります。
コロナの中でもギリギリのラインで頑張って開催して頂けるので、本当に感謝していますし、コロナ禍でもしっかり思い出ができました。
練習は大変と色んな子供たちから聞きますが、それでも仕上がりは素晴らしいと思います。 -
保育時間降園時間は週を通して15時ですが、バスの予定によっては16時過ぎて帰ってくるため、預かり代がかからず仕事ができています。長期休暇中も預かりをしているので、仕事をしながら預けているご家庭が多い園だと感じます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色んな幼稚園を見学しましたが、どの園も決め手にかける中で園長先生の対応や、過ごしている子供たちの雰囲気で、即決しました。
また子供は遊んで過ごして欲しいと言う考えがあったので、あまり教育教育してない感覚が好きでした。
預かり時間が長いこと、役員などの負担が少ないことも、決め手となりました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること移動動物園が今年は来てくれました。 周りではイベントが減る中でこの園は、最大限頑張って開催していただけます。その際は、検温や消毒、人数制限などもその都度その都度調整しながら、しっかり管理されていると思います。投稿者ID:860715 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価息子を通わせてます。
お友達や先生の話をよくしてくれますが
のびのびとした楽しい幼稚園です。
製作したものも毎回可愛く父の日と母の日は
とくに楽しみです。
毎週木曜日に献金袋といって各自キャラクターモノokの財布に小銭(5円くらい)もたせます。
-
方針・理念おたよりもきちんとしており
園での詳しい活動や目的、理念などがきちんとしています。 -
先生幼稚園に迎えにいくとどういうことをしたか
一人一人丁寧に教えてくれます。
-
保育・教育内容運動会は近くの小学校を借りてグランドでします。
親子行事もありますが
ありすぎずちょうどいいです。 -
施設・セキュリティ正門に施錠してあり時間外はインターフォンをならして解除してもらいます。
園のお迎え時は園庭を駐車場にしてますが
基本時間外は入れません。
道路を挟み駐車場はありますが非常に狭く離れてる為不便です。 -
アクセス・立地裏が海で自然な幼稚園です。
駅は近くにありません。
園バスがあるので利用しています。
幼稚園について-
父母会の内容参観日、遠足、運動会、クリスマス会、音楽発表会があります。
クリスマス会と音楽会は大きなホールを貸し切りされます。本物の舞台で行うので客席からも迫力満点です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのと未満児クラスがあったから。
投稿者ID:2413511人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもをのびのびと育ててもらえます。少ない人数に、二人の先生がいるので安心できます。今年度から完全給食になったのも魅力です。ざんねんなところは、駐車場が園から遠いことです。それさえなければ完璧です。
-
方針・理念子どもは大いに遊べ、という方針だと思います。ただし、礼儀作法もきちんとしています。礼拝の時間にはみんな静かにお祈りしてます。
-
先生クラス以外の子どもの名前も覚えてくれていますし、いつも明るいです。特にベテランの先生は細かいところまで目が行き届いています。
-
保育・教育内容他の幼稚園より、働くママには良心的だと思います。延長保育は幼稚園では長い、6時半までですし、300円とリーズナブルです。
-
施設・セキュリティ正門は、必ずセキュリティがかかっており、子どもが園外に出ることは、あり得ません。
-
アクセス・立地駅からも10分程度ですし、不便は全く感じません。園の裏は公園がついている海もあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、のびのびと育ててくれるため。
投稿者ID:160018 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊びや歌などを中心とした園です。
なにかと電話や手紙で子どもの様子を知らせてくれるので安心出来ました。
親の出事は少なく、負担はあまり無いと思います。
-
方針・理念キリスト教の園ですが、聖句の暗唱や賛美歌などを歌ったりするくらいで特に宗教色は強く無いと思います。
-
先生子どもの様子をよくみておられると思います。
年少クラスのまろまりのない子どもたちも目が行き届いているようです。
入園時にオムツ外れ出来ていなくても、焦らずやっていきましょうとのことで、連絡をとりながら一緒にすすめていけました。 -
保育・教育内容勉強などはないですが、たくさんからだを動かしのびのびと過ごすことを目標としているようです。
が、礼拝堂でもお祈りはみんな静かにできるようになっていました -
施設・セキュリティ入口は電子錠でインターホンを鳴らさないと入られません。
敷地としてはそんなに広くはないので、運動会は近隣の小学校、発表会は西区市民センターでします。
裏が海で砂浜なので、時々砂遊びなどもしているようです。冬のマラソン大会はそこで行います。 -
アクセス・立地園バスがあるので、通園はしやすいと思います。
周りは住宅街なので静かです。
幼稚園について-
父母会の内容懇親会が幼稚園の保育時間中に近隣のレストランなどで行われます。
年2回ほどですが、参加率は半数以下だと思います。
総会もありますが、出席率は高くなく、懇談会もないです。
投稿者ID:241739 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数制で先生達のフォローもきちんとしてる。1クラスに担任とサブの先生が二人いる(年少)サッカーや運動に力を入れている。先生が優しい。子供の数が凄く多い訳ではないので目が行き届いている。外遊び、体を動かす事を大事にしている。裏が直ぐ海で浜辺で遊んだりできる災害時対策がしっかりしている。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園。協調性や助け合いの精神を大事にしている因みに入園時はオムツが取れてなくて食事も完全に一人では出来ない状態だったけど入園出来た。入園さしたらすぐ出きるようになった。
-
先生皆さん子供一人一人の名前を覚えて下さり、目が行き届いている。毎日の今日あったことなどの連絡が行き届いている。担任が手紙や電話をくれる。担任が園での様子や今日あったことなどを連絡したり手紙で教えてくれる。
-
保育・教育内容延長保育もある。子供に合わせてのびのびと接してくれる。運動会の練習など、苦手な子供には無理強いせずやりたくなるようにもっていってくれる
-
施設・セキュリティ入り口、その他回りのセキュリティは万全、逆に保護者の私がはいりかたが解らずインターホンで聞いた位。鉄柵でそのつど中から開けてもらわないとあかない。かなり高さがあるから上って入るのは無理だしカメラもついてる。
-
アクセス・立地昔から海のすぐ近くにあり、津波が心配だけど災害時の避難場所もすぐ近くにあり大丈夫。掛かり付けの小児科が近いので病院したときも、帰りに寄れる
幼稚園について-
父母会の内容ほとんどないが、完全給食になるかもしれない
-
イベント運動会、クリスマス会、遠足など、あと芋ほりとか
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由老舗の幼稚園だし環境も良かったので
投稿者ID:47155 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お勉強系ではなく、外遊びをしっかりさせてくれる園です。泥んこ遊びや海遊びもできるので子供は貴重な体験ができると思います。
-
方針・理念キリスト教に基づく理念を掲げていますが、普段の生活には宗教色はあまりなく、普通の幼稚園だと思います。
-
先生若い先生が多く、子供と思い切り遊んでくれます。けんかも双方の言い分をよく聞いて最後までしっかり付き合ってくれて保護者が呼び出されることはないです。
-
保育・教育内容朝早くから夜遅くまで延長保育があり、働いているお母さんも多いです。長期休暇中も預かりがあります。預かり中もいろいろな活動をさせてくれます。
-
施設・セキュリティ門はオートロックで保護者でも職員室にインターホンでれんらくしてからでないと入れません。バスの出入りの時は職員の先生が複数で危険管理をしています。
-
アクセス・立地平地にあるので徒歩か自転車で来る子が多いです。スクールバスも3台あります。公共交通機関はバスがあります。園専用駐車場が少し離れているので総会などの行事の時は園庭が解放されます。
幼稚園について-
父母会の内容年1回総会があります。
-
イベント年長はお泊り保育があります。夏祭りやバザーはなく、行事は少なめです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近場で平地なので自転車ですぐ行けるから
-
試験内容簡単な室内遊びで運動機能を確認する程度でした。
投稿者ID:163055 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一クラスの人数、園全体の人数が多すぎず、人見知りの子でも、年長の頃にはみんな仲良しになれて良かったです。
-
方針・理念キリスト教の「ひかりの子になりなさい」という言葉が良かったです。毎週、お祈りの時間があるのも良かったです。
-
先生優しい先生方ばかりで、悪いことをしても、頭ごなしにしかるのではなく、相手の気持ちを考えるよう優しく促してくれていました。ひとりひとりの個性を尊重してくださって、子どもものびのびと園生活を楽しんでいたようです。
-
保育・教育内容園長先生が、こどもたちの誕生日パーティーで、手料理をふるまってくださったり(園児、先生分全部だったので、さぞ大変だったと思います。)、サッカーも熱心に指導してくださって、とても感動しました。
-
施設・セキュリティ入口は電子錠で、簡単には開かないようになっています。園庭はそれほど広くないので、玄洋小で運動会をしていました。
-
アクセス・立地海のすぐそばなので、海でのランチやマラソン大会など、幼稚園時代に良い体験ができてよかったと思っています。
幼稚園について-
父母会の内容「父母会」があったかどうか覚えていないのですが、参観や、父母を招いてのお店屋さんイベントがあったりなど、園に出向いて先生方とお話しする機会は割とあったように思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったので、送り迎えができるところ。近所の仲良しのお子さんと同じだったこと。
投稿者ID:159593
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市西区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、松原幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「松原幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 松原幼稚園 >> 口コミ