みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> ときわ幼稚園 >> 口コミ
ときわ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価不満に感じるところももちろんあるのですが、一番大事なのは子供が楽しく通えることだと思います。イベントもたくさんありうちの子供たちは楽しく3年間通えたのでおおむね満足しております。
-
方針・理念勉強よりも体を動かすことやのびのび遊ぶことに力を入れている園です。先生たちも一人一人の園児の名前を覚えており、子供たちに向き合って指導してくれています。
-
先生先生はみんな優しく、子供たち一人一人の様子をちゃんと見てくれていて安心して預けられます。
-
保育・教育内容夏休みや長期休みの時には預かり保育をしています。働いている親限定となっていて、時間は5時までになっており、遅れるとすごく電話がかかってきます。
-
施設・セキュリティ正門から入る際にはかならず職員室の前を通る。
-
アクセス・立地園バスが2つあり園から北のルートと南のルートを回ってくれるので便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないです。イベント時には手伝ってくれる人を募ります。
-
イベントイベントは月に一回ほどあり、リレー大会や発表会、運動会、参観日など保護者も見学するものになります。
-
保育時間時間は9時40分までに登園、帰りは年少は14;30、年中、年長は15:00です。預かり保育は17;00まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の全体の雰囲気もよかったし、なにより家から一番近い幼稚園だったので決めました。
投稿者ID:930828 -
- 保護者 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価プレ幼稚園から本入園予定で、毎日登園を希望したが通らなかった。
園長の説明は納得できた。
だが、話終わって数秒で他の職員に業務相談をされていたことに、事務的な印象を受けた。
毎日コースは、理解がよく手のかからない子に声がかかり、毎年定員割れということを後に知った。
9月末にある運動会は保護者が頑張って参加する印象。
遊戯に関して、毎日コースの幼児もあまり踊れておらず、2歳には難しい内容だと感じた。 -
方針・理念プレ幼稚園だったので詳しいことはあまりわからないが、プレ幼稚園の理念は【年少入園までに親離れに慣れる】以外にあったのか、よくわからない。
-
先生1人の先生が熱心な印象。見切れていない時が度々あるので、加配するか、ボランティアを募ってもいいのでは。
-
保育・教育内容教育方針・理念と重なることもあるが、月だよりで子どもの全体的な成長を知ることができる。
-
施設・セキュリティ正門は、比較的高さがある印象。
-
アクセス・立地とてもよい。かめさん公園で遊ぶ子をよく見るが、ダイレックスができるので、なお保護者にとっては助かると思う。
幼稚園について-
父母会の内容絵本の読み聞かせのボランティアの方をみた。手遊びも上手で子供達が聞き入っていた。
-
イベント予め年間スケジュールで提示されるのでわかりやすい。日程の変更等はなく、明確だった。
-
保育時間5時までのようで、時間厳守と聞いている。詳しく書かれている方がいるので、割愛する。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから。どんな体調でも、自分が送り迎えができそうだから。
-
試験内容簡単な質問。志望動機など。基本的には、落とすことはない。
投稿者ID:991451 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価大人数で元気いっぱいの幼稚園です。 うちの子供は勉強よりも遊びが好きなので、元気いっぱいに伸び伸び遊べる幼稚園があっていると思います。
-
方針・理念外遊びも多く、子供が楽しく通えています。 先生たちもとても明るく元気な印象があります。 バスや給食があるのもありがたいです。
-
先生とても元気で優しく話しかけてくれる印象があります。 栄養士の先生も常駐していておいしい給食もでています。
-
保育・教育内容季節ごとに行事のイベントがあったり、コロナの中でもいろいろ工夫してしてくださっています。 勉強というよりは、元気いっぱいのびのびの幼稚園です。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっていて、インターホンもあります。 お迎えの時間は門が解放されていますが、先生が立っておりネームプレートのチェックがあります。
-
アクセス・立地駅が近くいいと思います。 徒歩、車、自転車、幼稚園バスといろんな方法で通園できます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナでありません。 父母会ではなく、必要な際はボランティアで募っているようです。
-
イベントコロナ後は、お誕生日会や音楽発表会、参観日などが縮小して行われています。
-
保育時間延長保育、長期休み中の預かり保育はあります。 夕方は17時までで少し短めです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったことです。 のびのびと遊べる幼稚園にも惹かれました。
-
試験内容園長との面接のみ
-
試験対策とくになし
感染症対策としてやっていることマスク、毎日の体温 イベントの縮小、定期的な換気などです。投稿者ID:801193 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価転勤も多く兄弟児の通園もあり、これまでにたくさん幼稚園を見てきましたが、ここまで園の事情をゴリ押しして来る園は初めてで驚きました。家族経営というのもあるのかもしれませんが、あまり長く通わせたいと思いません。預かり保育のない日も多く、仕事をする人には勧められません。また、仕事中に全く急ぎでない事務連絡の電話などを入れて来るのでとても迷惑しています。(どの園も保護者が仕事の時間帯に連絡をするのは当たり前ですが病気や事故など急ぎのことだけです。
-
方針・理念帰園時間が決まっていて、保護者はその5分以上前から園庭に立たされる。子供達も座って待機。遅れると締め出される、こんな園は初めてでびっくりしました。夏の暑い日は地獄でした。子供にもトイレ休憩を十分に取らせず帰りの準備をさせているようで、帰り道に何度もトイレに行きたがるのには本当に困りました。
また、給食にこだわっているという割には2週間連続してお弁当になったこともありました。コロナ禍を理由にされていましたが、こじつけにしか思えませんでした。 -
先生ベテランの先生の時は安心して通わせられましたが、若い先生も多く、若い先生に当たると不安も大きいです。
-
保育・教育内容預かり保育の充実を謳う割には預かり保育の担当の先生は少なく、あまり力を入れているように感じませんでした。また、4:45から外のベンチで座って待機させられます。あまりに可哀想です。また5時より遅くなるなら祖父母に頼めと言い捨てて、延長時間の検討などはしてくださいません。今時5時に迎えに来れる人ばかりではないのに…
-
施設・セキュリティ施錠はしっかりしていますが、設備はだいぶ古いようです。園庭は広いですが、蜂や毛虫など時々出ているようで、あまり安心できません。
-
アクセス・立地立地はとても良いですが、駐車場は狭く、登園の門もいつも決まったところしか開けてくれません。雨の日でも帰りは常に園庭はでのお迎えなので、靴がいつも泥まみれになります。(泥まみれにならない通路もありますが、そこの使用は許可されません
幼稚園について-
父母会の内容ありません。参加したい人だけ参加するサークルなどはあります。
-
イベント音楽会や運動会などありますが、コロナの影響でだいぶ時間を短縮して開催しています。入園説明会では近隣の小学校の行事とははずらします、という話でしたが丸かぶりして走って小学校まで行く羽目になったこともあります。
-
保育時間保育時間は朝9時少し過ぎ(門の前で待機させられます。帰りの時間は厳守ですが朝の時間はルーズです)から学年毎に異なりますが14時半前後です。例えば年少は14時20分お迎え、とありますが14時20分に着くと門を閉められますので下のお子さんがいる方は気をつけてください。容赦ないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引越しのため、ここしか空いていませんでした。もう少し調べていればここに入れなかったと思います、本当に残念です。
投稿者ID:7749181人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価通わせていれば不満な点もあるが、先生達の質は良いので問題は無し 何か強みがほしい方には物足りない幼稚園かも
-
方針・理念特にそこを重視せずに入園させたので、方針などは特に気にしていない 重要なのは先生達の質
-
先生明るい、どの先生もきちんと園児の名前を覚えている、保護者への受け答えもしっかりしている
-
保育・教育内容良くも悪くも普通 勉強系でもなく、かといって運動系でもなく、本当に昔ながらの幼稚園
-
施設・セキュリティごくごく普通 セキュリティがしっかりしている印象は無し 通りすがりにも園内が見渡せるので、もしかしたらセキュリティ甘いかも
-
アクセス・立地駅近なのは良い 自宅と小学校の間にあるので便利 立地だけで選んだといっても過言ではない
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無し ボランティアを募る やりたい人がやる、このスタイルはすごく良いと思う
-
イベント運動会、誕生会、発表会、音楽会、青空教室、年長は芋掘り、リレー大会、
-
保育時間延長保育あり、夏休みなどの保育は働いてる人のみだが日数が少ないので働いてる人は困ることもある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地 自宅と小学校の中間にあるから 父母会がないこと 園バスがあること
-
試験内容簡単な園長面接、集団面接 名前を呼ばれて返事をする程度
-
試験対策特に無し
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に無し 校区だから
感染症対策としてやっていること換気、マスク、分散登園、園バスも分散運行、消毒 休園の間は保育内容をダウンロード投稿者ID:6892681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価本当にここの幼稚園にしてよかったと思っています。
先生方の雰囲気もよく、息子が楽しそうに過ごしているのが一番だと思っています!
-
方針・理念教育方針は、しっかりとしています^ ^
厳しさの中にも優しさがあるから、親も安心して預けれます。
私が、この幼稚園に行かせてよかったのは先生みなさんが笑顔で楽しそうっていう雰囲気いっぱいのところです??
何か気になることがあれば、相談にものってもらえるし、担任以外の先生も息子の名前を呼んでもらえるのが、本当に見てもらえてるなって思います。
のびのび幼稚園と言うのが、本当に当てはまる幼稚園です!
息子が今も通っていますが、先生大好き、お友達大好きで毎日楽しく過ごしています。サッカー、ピアノ、体操教室、英語など園で習い事もできるので、共働している私も助かっています。
共働きされている方も、多い幼稚園のような気がします??
朝も夕方も延長があるので助かります^ ^ -
先生先生の指導は、人なので担任になる方にもよるのかと思いますが、私の息子がお世話になっている先生は、息子を伸ばしてくれる関わりをしてくださり年々しっかりしてきているように思います^ ^優しさを持った関わりがありがたいです。担任だけではなく、ほかの先生方も息子を見てくださり、お迎えの時なども声をかけいただき私も安心しています。
-
保育・教育内容保育は、季節行事、体育教室(体育の先生)が月一回あったり、縦割り保育も2週間程あってお店やさんごっこをしたりとあります。朝の会で幼稚園の歌に合わせて体操して始まり、朝の会、外遊びや行事の遊びをしてくれます。延長保育は、おやつタイムの後に教室で遊んだり、その後最後の30分ほどは、外遊びをして過ごしています。
お勉強は、力を入れてはないですが、毎日の遊びなどで数字やことば、など色々教えてもらっています。 -
施設・セキュリティセキュリティは、厳しくはないですが、先生も顔を見れば誰のお母さんかなどわかってくれています。
基本、帰りの時間に合わせて、担任の先生か、車お迎え担当の先生、延長保育の担当の先生と決まっているので安心です。園庭も、姪浜駅近くなのに立地的に狭くなっちゃうところが、のびのび走り回れるほどはあります。 -
アクセス・立地バスもあり、少し遠方の方も路線(停車駅の近くの方)付近の周辺の方であれば利用した方がいいですね。
バスも2路線あります。
園は姪浜駅近なので、公共のバスもあります。
ご近所様優先枠もあることもあり、徒歩、自転車で通園されている方もたくさんです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、年度始めに親の顔合わせと言うなの茶話会があるくらいで、働く方の味方です。
-
イベントお誕生日会は、2カ月に一回あっており、自分の子どもの誕生日月の時には親も参加できます。
給食参観、音楽発表会、そうめん流し(プール参観も一緒にあります)、運動会、お遊戯会、リレー大会、などです^ ^基本、運動会、お遊戯会以外は平日にあってます。 -
保育時間8時から9時までが朝の延長保育で月に2000円
17時までが夕方の延長保育の時間で.6000円だったと思います
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生の雰囲気の良さが決めてでした
本当に明るい、わいわい先生同士も老若問わず仲良しです -
試験内容試験はないですが、入園まえに一度面接?面談があります
進路に関して-
進学先在園中
投稿者ID:539208 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価勉学<その月齢ならではの遊びを大切にする幼稚園です。 私立小学校受験を目指すお子さんには合わないかもしれませんが、お外遊びや泥遊び、虫取り、工作など子どもがのびのびと興味あるものに挑戦できる環境です。 また、お母さんが笑顔でいられることが一番という園長の信念があり、幼稚園でありながら17時までの時間外保育や、園内での絵画やピアノやスポーツクラブなどの課外教室も充実しています。こういった教育方針に賛同する保護者が多いためか、お母さんたちも大らかで元気な方が多く、パートに出たり園のボランティアでお母さん先生をやったりと、アクティブなイメージがあります。 先生方もよく見ていてくれて、子供に何か気になるとがあれば報告をいただけるし、こちらからの相談や疑問にも連絡帳を通して行っていただけます。
-
方針・理念その月齢・その季節にしかできないことを大切にしてくれます。 夏はお箸の練習も兼ねてそうめん流しをしますが、年少~年長になるにつれて上手に取ることができ成長を感じます。また、時計の見方やひらがな、自分の名前を書くことなどはカリキュラムにありますが、小学校で習うことに新鮮さを感じてもらうために先回りして学習をすることはないそうです。小学校に上がった時に、それ知ってる!という感覚よりも、すごい!もっと知りたい!という感覚で臨んでほしいという思いがあるとのことで、私は共感できました。
-
先生明るい先生が多いです。 真夏でも子供と一緒に走り回って遊んでくれる先生もいて、本当に感謝しています。子供の体調もよく見てくれていて、熱や明らかな怪我がなくても様子が変だなと感じたら電話連絡をしてくれます。フリーの先生のサポートもしっかりしていて、発表会の袖口で担任以外の先生達が涙しているのを見ると、クラス関係なく子供たちを見てくれているんだなと実感します。
-
保育・教育内容共働きの家庭を対象に、夏休み冬休みの長期休暇も保育があります。 季節にあったイベントはもちろん多く、地下鉄車両基地見学、ラーメン工場見学など、大人も参加してみたい活動もあります。週に1回のお弁当を園庭や屋上で食べることもあるそうです。 1年の終わりに、絵画を紐でまとめた冊子にして持ち帰りさせてくれるので、パラパラ持って返ってくるより保管しやすいのは助かります。
-
施設・セキュリティ基本的に門が施錠されていますが、大人がどうにかすれば乗り越えられると言えば乗り越えられるかな、という高さです。これまでに不審者が入ったということはないですが、例えばですが殺人犯が付近を逃走中などという事態になれば心配です。 火災訓練、地震関連もあり、子供の防災意識は高いようです。
-
アクセス・立地福岡市営地下鉄姪浜駅から徒歩5分内で、とても立地がいいです。私は幼稚園に送ったあとに駅へ向かい出社しますが非常に便利がよいです。 保護者の懇親会に対応してもらえるお店や3歳未満の小さな子OKな飲食店も近くにあり、ママの息抜きできる場所もあります。
幼稚園について-
父母会の内容役員制度はなくイベント等の手伝いは、全て保護者ボランティアで行います。不思議と欠員することなく運営できていることはとてもすごいと思います。それだけ園との二人三脚で子供のためにしてあげたいという保護者の意識が高く、参加しやすい良い雰囲気があるのだと思います。
-
イベント夏の音楽発表会、運動会、冬の音楽発表会が三大イベントだと思います。子供たちも真剣に取り組み、先生の指導も素晴らしいと思います。 そうめん流しや芋掘りなど家庭ではなかなかできない季節のイベントもあります。
-
保育時間通常保育は9:00~15:00の他に 8:00~9:00(月2,500円) 15:00~17:00(月6,500円)の延長保育があります。年契すればもっと安くなります。単発利用もできます。 夏休み等の長期休暇も保育があり、助かっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもがのびのびと自分の感性で遊んだり学んだりできる幼稚園だと思い、選びました。仕事を持っていたため駅に近いという条件もありましたが、先生の元気の良さと、お母さんが笑顔でいることが一番と言ってくれる園長の言葉に惹かれて入園を決めました。
-
試験内容優先地区に住んでいたため、一般入園ことはは詳しく覚えていませんが、子供と2人で先生1人と面接をした覚えはあります。お題をもらって何かするというよりは、質問に自由に子どもが答えるという形式だったと思います。
-
試験対策とくにありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校の目の前に家があるため、ほかの小学校の選択はありませんでした。
投稿者ID:560985 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびと過ごせる幼稚園です。 先生方も1人1人をよくみてくれます。のびのびとした中にもやるべきことはやるということも教えてくれます。 預かり保育も充実してるので働いてるお母さんにも優しい幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供を最優先で考えてくれます。園長先生をはじめ全ての先生がいつも温かく子供を見守ってくれています。
-
先生先生は若い方からベテランまでいらっしゃいます。 担任でなくても子供の名前を覚えてくれていて、感じの良い先生ばかりです。
-
保育・教育内容泥んこ遊びを大事にしています。汚れるまで遊ばせてくれます。歌や絵を描いたり子供らしく活動させてもらえます。
-
施設・セキュリティお迎えの時はネームのチェックをされたり、門はロックされていますが、警備員がいるわけではないのでその点は少し不安です。
-
アクセス・立地駅から5分ほどの位置にあり、また住宅街の中にあるので立地は良いと思います。 また平地なので自転車でも徒歩でも通いやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容年度の初めに茶話会という1時間程度の保護者の顔合わせがあります。 学期ごとに懇親会があり、ランチをしながら親睦を深める会もありますが強制参加ではありません。
-
イベント参観日、音楽会、発表会、運動会、リレー大会などがあります。 だいたい月に一度園に行く機会がある程度です。
-
保育時間早帰りなどは基本ありません。 年少は14時半、年中年長は15時お迎えです。 延長保育は17時まであり、夏休みも預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から1番近かったので決めましたが、いつ園の前を通っても子供たちが楽しそうに過ごしていたのが決め手でした。
-
試験内容特にありません。
-
試験対策特に何もしてないです
進路に関して-
進学先まだ在園中ですが、公立小学校に進学予定です
-
進学先を選んだ理由私立に行く人は聞いたことがありません
投稿者ID:529953 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価毎日子供が楽しく過ごしていて、笑顔いっぱいだったのが印象的だった!先生も楽しそうにしている姿をよく見る
-
方針・理念しっかり外遊びをしてくれて、体を使った活動をしてもらえて良かった。
先生がみんなフレンドリー -
先生ベテランの先生がどんどん減っていっているのが気になる…
良い先生に担任になってもらえて良かった -
保育・教育内容楽しい行事があって、子供たちが楽しそうで見ていて嬉しかった!
体育教室が良かったと思う -
施設・セキュリティ入り口は3箇所あるが、きちんと施錠がされてあり、安心できる!
園庭はもう少し広い方がいいなと思う -
アクセス・立地駅からとても近い。スーパーも近いので、子供を送った後や迎えの後に買い物して帰れるのが良い
幼稚園について-
父母会の内容行事などはできる人ができる時にというスタンスが良かった
-
イベント音楽会や運動会は、子供が一生懸命な姿を見れて良かった
-
保育時間あまり活用をしていないが、すごく便利だったと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った時、楽しそうな子供たちの声が聞こえたのが良かった
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952106 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価謎すぎる決まり事が多い。
あれはダメ、これはダメ、と無駄な決まり事が多く、先生たちが楽している印象。
スモッグで外遊びして、そのスモッグで給食を食べたりという不衛生なところもある。衛生面での配慮はかなり低いと思う。
他の園を知らない人は満足できるでしょうが、良い園を知っていると、ガッカリすることが多いです。 -
方針・理念NO、悪くはないが、言ってることとやってる事が違うという印象。
手作り給食といいつつ週3は冷凍食品のおかずに、缶詰めのフルーツ、ジュースなど。
食後の歯磨き指導もないため虫歯になりました。 -
先生ベテランの先生の指導力はさすがだが、若い方のクラスはトラブルも多く、親もギスギスしている。当たり外れが激しい。
-
保育・教育内容月刊誌ナシ、ひらがなや数の学習などもナシ。
学習や運動に関しては、一切期待してはいけない園です。
遊び中心の園で制作が多い印象。
プール遊びは安全面に配慮して楽しく行えていたようです。 -
施設・セキュリティ冷暖房完備のわりにはあまり空調は効いていない。
セキュリティが良いとは言えない。 -
アクセス・立地姪浜駅の近くなので、とても立地はよい。
送迎のついでに用事を済ませられ、お仕事している方にもメリットではないでしょうか。
私もこれがなければ別の園にしたと思います。
幼稚園について-
父母会の内容ありませんでした。母親サポーターという形で参加を募って園行事のお手伝いをします。
-
イベントほとんど午前中の1~2時間のみですが、保護者絶対参加の平日の行事は多いです。
遠足は年に一度バスで近くにお出かけします。
他には音楽会、そうめん流し、ミニ運動会、お鍋給食(内容は貧相)、発表会など。下に小さなお子さんがいる方は大変そうでした...。 -
保育時間割高。朝の預かりについては前日までの事前予約。
延長保育はチケット制。
働くママを応援と謳いつつも、時間は17時までで1分でも遅れると鬼電がくるので仕事したい人にとっては厳しい時間。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くに幼稚園がないので、仕方なく。
将来を考えてらっしゃる意識の高い保護者さんは隣の区の幼稚園に行かせている方が多いです。
投稿者ID:5210682人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生だけでなくほとんどの先生が在園している園児の名前をすぐに覚えてくれて声掛けをしてくれます。
-
方針・理念子供は子供らしくというかんじでのびのびした園です。
また体を動かすことを大切にして体育の時間に力を入れてくれています。 -
先生どの面を見ても先生達の指導は素晴らしいと思います。
その中でもお箸の練習など月齢や学年によってステップアップしてくれます。 -
保育・教育内容しっかりしていると思います。
子供たちが理解できるように今日は何をするのか何を使うかなどをわかりやすく説明してくれ内容も充実しています。
幼稚園について-
父母会の内容入園時 進級時は園で父母が交流できる懇親会の場を園内で提供してくれます。
-
イベント春夏秋冬イベント盛りだくさんですが、
プール参観、ソーメン流し大会などをはじめ親が参加出来るイベントがたくさんあります。 -
保育時間8時くらいから朝お預かり時間
9時~14時30分(学年によってお迎え時間がわかれています)
15時から17時まで延長保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番は園の方針が自分の考えとあっていたからです。
-
試験内容面接だけで特に試験はありません。
-
試験対策なし
投稿者ID:448914 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価元気に遊ぶ!と言った勉強中心ではなく、自由にさせてとらえて良かったと思います。子供も楽しく3年間過ごしていました。
-
方針・理念学ぶより遊んで仲間を作ろうと言ったような方針。先に進んだ勉強をしてしまうと、小学校に入学して簡単にできてしまうと興味を失う可能性があるので熱心にはひらがな等を教えないとおっしゃってました。
-
先生若い先生が多いですが、子供にもみんなフレンドリーにたくさん遊んでくれます。下の名前で先生を呼ぶのも珍しく、より親密に感じました。
-
保育・教育内容行事ごとの前には、練習を中心に行っていたそうです。制服で登園する事が年間通して少なく、体操服やスモッグ、体操服ズボン+制服の上(ポロシャツ)が出番が多かった。
-
施設・セキュリティ一応鍵はあるが、少し不安でした。
-
アクセス・立地駐車場が雨の日には渋滞していました。もう少し駐車場があれば助かるのにと思っていました。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で年少時に一度だけ。基本、親だけで自己紹介してお弁当食べで終わりました。
-
イベントクリスマス会当日には先生が仮装して、毎年親子で盛り上がってました。その日には、親も園庭に入って写真撮って楽しんでました。
-
保育時間延長保育は、17時まで。当日の連絡帳に延長するかを記入するのみ。長期休みの際には、事前に登園の要否を提出していました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあったことが第一。勉強ではなく、のびのびと園生活をさせてあげたかったこと。
-
試験内容プレからの入園のため、簡単な親子面接のみ。
-
試験対策なし。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:953858 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園の雰囲気がいいです。 園長先生の考えが先生方に浸透しており、自由な雰囲気でのびのびと成長できる環境だと思います。
-
方針・理念園児たちの自主性に任せ 、一人一人が自分で考えてのびのび成長できます。 先生たちもみんな真面目で熱心です。
-
先生先生たちはみんな明るく元気で毎日笑顔が絶えないいい雰囲気づくりをしてくれています。
-
保育・教育内容園の特徴としてはお勉強に力を入れた園ではなく、遊びに重点をおいた園の方針で進めている。
-
施設・セキュリティ一応セキュリティはされています。しかし不安に思ったことはありません。
-
アクセス・立地駅からのアクセスもよく、周りも危ないとこはなく、静かで安心できる環境にあります。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に園の開放があり、いろんなイベントも多くあり、飽きません。
-
イベントはなさけ運動教室という野外活動があり、子供たちにはいい刺激になります。
-
保育時間定時での利用しか行っていないので、よくわからない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の自由な方針が決めてでした。小さなうちから勉強勉強は、ちょっと抵抗があり、今しか経験できないことを、経験して成長してほしかったから?
-
試験内容とくになし
-
試験対策特にない
進路に関して-
進学先市内公立
-
進学先を選んだ理由いい学校区だったため
投稿者ID:532695 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価転勤族のため幼稚園は4園経験したが、その中で一番明るく楽しい幼稚園。親同士、先生同士、園長先生とも仲良く風通しの良い幼稚園。
-
方針・理念身体の発達を考えて、簡単な体操を毎日行っていて、子供たちはイキイキしている。うちは転入組ですが、どの先生も明るく声をかけてくださり、気持ちよく通えました。
-
先生明るく元気な先生が多い。先生が思いっきり仮装をして待っていてくれたり、子供たちは大喜び。園児のイベントには園長先生参加の寸劇もある。
-
保育・教育内容毎月の体操教室や茶道教室など、園の行事以外にもたくさんのことに挑戦させてくれて、子供の興味が広がったことは大きな財産になると思う。
-
施設・セキュリティテレビカメラで名乗らないと中に入れないように徹底されている。お迎えの時もネームカードを忘れたら必ず署名をしないと入れてくれないので不審者が入ることはまずないと思う
-
アクセス・立地地下鉄駅からも近いので引っ越した方も電車で通える。園バスが遠くまで来てくれていたし、都合により徒歩迎えにしたい時も当日言えば柔軟に変更してくれていたようです。
幼稚園について-
父母会の内容父母の負担を減らす目的で役員制度はない。行事の都度お手伝いを募って参加する方式なので揉め事はない。
-
イベント流しそうめんやプール参観、お鍋給食参観、一年間茶道の授業で茶道を学び、親にお茶を振舞う行事など、楽しい事がたくさんありました。
-
保育時間朝8時頃から16:50までは預かり保育がある。お仕事の方はレギュラー価格だったり、優先的に長期休み中に預かってもらえる。上の子の学校行事の日はたくさんの子が預かり保育なので楽しかったようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いというそれだけの理由でしたが、後から聞くとすごく評判がよく空きがあればすぐ埋まるほどの人気の幼稚園だという話に納得しました。
-
試験内容特にないですが、入園金を払う時に簡単な顔合わせ程度の面接がありました。
-
試験対策特にないです。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由卒園後すぐ転勤になったので、とりあえず公立小学校を、選びました
投稿者ID:532133 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生の考えがしっかりされていて、いつお話を聞いてもためになり、そして気さくでいつでも話しやすい方です。先生たちも、皆さん仲が良く園の雰囲気がとても良いです。お勉強などはほとんどしませんが、のびのびたくさん遊ばせてくれます。園庭や施設は決して豪華ではありませんが子供たちにあった遊びをたくさんさせてくれます。子供は幼稚園が大好きでした。
-
方針・理念教育には決して熱心でありませんが、逆にそれが、狙いであるようです。幼稚園で学び過ぎるのではなく、幼児期にしか出来ない体験をさせてくれます。 あと、お母さんが笑顔でなければ、子供も笑顔でいれないということをいつも思ってくれています。
-
先生若い先生からベテランの先生までいますが、皆さん子供たちに、とっても優しいです。どの先生もいつも子供たちと遊んでくれています。 先生方から学んでくることはたくさんでした。
-
保育・教育内容最近の母親の働き方にも目を向けて、延長保育をしていたりしてくれています。 あまり、園にも出向くことのような役員のお仕事はありません。全て、ボランティアという形でやるので、保護者の方もそれくらいなら、と積極的に取り組んでるかんじがします。
-
施設・セキュリティ園庭と施設は決して豪華ではありませんが、子供にとっては充分に楽しめているように思います。 セキュリティ面では、ネームカードを掲示して送り迎えをする形です。 そこまで、セキュリティがしっかりしてる感じではありません。
-
アクセス・立地駅から5分も歩けばある園なのでとても便利だと思います。駐車場も少ないですがあるので、徒歩でも車でも便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員会などはありません。 行事や参観はは学期に2回あるかどうかで、それ以外に特に園に出向く必要はないです。
-
イベント行事は、定番の発表会から、夏はそうめん流しなどがあります。どれも、派手なイベントでは無いですが、子供たちが助け合って楽しんでる様子はとても楽しそうです。先生たちもイベントに向けて、一生懸命されていて、クラス一丸となって楽しんでる様子です。個人的に好きなイベントは、リレー大会でした。
-
保育時間9時40分から、基本15時、年少は14時半でした。 延長保育もあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとしていて、自宅から近いためでした。近所の評判も良かったからです。
-
試験内容無いです
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:531102 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生が明るくて楽しい!親の出番も少なく行事も丁度良い。他に転園したらこんな条件の良い園はないと思う。実際に転園していったママが体験してます。
-
方針・理念遊びから学ぶことを主としている。縦割り授業を設けて異年齢とのかかわりを大事にしている。
-
先生クラスが違う先生もみんな生徒の名前を覚えてくれている 。離職率が低い。年に一度、先生達の仮装パーティーがある。
-
保育・教育内容お茶の授業やヨガの授業がある。園でのお預かりが安い。 午前保育なし。保護者の役員なし。
-
施設・セキュリティ避難訓練は定期的に実施している。登園と帰園時間以外は門が閉まりインターホンで呼び出さないと中には入れない。
-
アクセス・立地駅から近く8割の園児は徒歩登園。バスも運行しているが範囲は狭い。駐車場は8台確保。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などはありません 役員はボランティア制のためやりたい人が立候補します。働いてるママには有難いと思います。 月末に来月の予定表の冊子がもらえます。
-
イベント音楽会、お遊戯会、運動会、年長さんはお泊まり保育あり 夏はソーメン流し、冬はリレー大会に力を入れて先生も親も感動します。
-
保育時間9時?15時まで 15時以降は延長保育。1時間500円で17時までお預かり。当日の12時までに連絡すれば預かってもらえます。 朝8時からも預かってもらえます。こちらは前日の16時まで連絡です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由正直、別な幼稚園に入れたかったのですが倍率が高くてこちらにしました。しかし結果的にときわ幼稚園で大満足です。プレとは別の毎日登園の2歳児クラスもあるので下の子を通わせました。制服も近隣の幼稚園に比べて安く助かってます。
-
試験内容園長先生との面談のみです
-
試験対策家庭の教育方針を述べる
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが市内の公立小学校です。校区が4?5個あるので分散されます
投稿者ID:755865 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間、1度も行きたくないとは、言わなかったので、子供も楽しく過ごせた幼稚園だったと思います。特に年少最小限の合奏と、年長最後の劇は涙が出たことを思い出します。
-
方針・理念子供がのびのびと、子供らしく元気に成長して行くように、見守りつつ、その子の個性も大切にしていただける教育をされていると思います。
-
先生先生方も、子供好きな先生方で、一生懸命、子供と向き合って指導、遊びなど頑張っていらっしゃいました。
-
保育・教育内容イベントも多く、リレー大会が年に3回程あり、子供の頑張りを目にできたので、とても楽しい時間を過ごせました。
-
施設・セキュリティ園の敷地は、それ程大きくないので、見渡しが出来ること。防犯カメラや、出入りにチェックも、チャンと、されてました。
-
アクセス・立地最寄り駅から、徒歩ルート5分ですし、住宅街の一画にある地域に根差した幼稚園なので、安心して通わせることができました。
幼稚園について-
父母会の内容授業参観の後に、講堂で少しありましたが、特別な事はありませんでした。
-
イベントイベントは、運動会、遠足、芋掘り、リレー大会、劇、演奏、合唱の発表会、プール授業、ソーメン流しなど。
-
保育時間当時は、夕方5時までの預かり保育があり、月あたり4-5千円だったと思います。日単位は、チケット制だったと。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地元に根差した幼稚園で、創立年数が長いので、安心感がありました。徒歩で通える事も条件にあいました。
-
試験内容入園試験はありません。入園希望者はプレスクールがありました。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由周りの方もそうですし、小学校のうちは、近所にお友達がいる方が子供に良いと思います。
感染症対策としてやっていること現在、通っていないので、状況を把握していませんが、チャンと、されていると思います。投稿者ID:700371 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気イッパイのびのび遊ばせてくれる幼稚園です。給食も園で手作りしてます。野菜が苦手でも無理に食べさせたりする事もないです。
-
方針・理念こどもはこどもらしく?と伸び伸び元気にはだしで泥んこ遊びさせてくれたりしてくれるのが嬉しいです
-
先生先生はいつもニコニコ笑顔で元気でこども一人一人の名前もみんな覚えてくれて、年配の先生もいて安心感があります
-
保育・教育内容歌も製作もよくしてます。合奏などでは先ず自分達でやりたい楽器を選び、それからバランスをとってくれるなど個人の意見を尊重してくれます
-
施設・セキュリティは新しくはないですが遊具もありますり。園にお迎えの時はネーム持参を徹底してあるし、登園も入り口は一ヶ所で先生がいるので安心です。
-
アクセス・立地駅の近くですが周りが住宅街で静かです。園の前は狭い道路で車通りは少し多いです。園バスもいるので遠くからも通えます。
幼稚園について-
父母会の内容発表会や参観なども程よくあります。ランチ会などもありますが強制ではないので苦手な方は無理に出席する必要もありません
-
イベント音楽発表会や誕生会などがあり。一学期にはプール参観とそんめん流しがありこどもが楽しそうにしている姿が見れます
-
保育時間年少は9時から14時30分までで17時までは延長が出来て当日朝にお願いできるのできゅうようができた時でも安心です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは自宅から近かったのが一番です。保護者の係りなどがなかったのも決め手です。元気に伸び伸び遊ばせてくれるのも魅力でした
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由分かりません
投稿者ID:530828 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供自身が楽しく毎日、通園しています。年間行事も豊富です。 年齢を超えた、縦割り保育もあり、年齢を超えてのお友達もできます。先生方も気さくで、ママ達も気軽な付き合いができる雰囲気の良い園だと思います。
-
方針・理念教育方針は「健康な体、やさしいこころ、考える頭」です。 子供たちがノビノビとした幼稚園なので、お受験向きの園ではないと思います。
-
先生新卒の若い先生から、ベテランの先生まで、色んな先生がいらっしゃいます。共通点は、皆さんにこやかで子供思いの良い先生方です。
-
保育・教育内容「わんぱくくらぶ」と言う、延長保育が午後5時まであるので、忙しい方や仕事の方が利用でします。夏休みなどの長期休暇もあるので、助かっています。
-
施設・セキュリティ園舎は耐震補強済みで、教室の窓は飛散防止。全教室、冷暖房完備、床暖房、空気清浄機を設置済みです。 セキュリティーは、防犯ベル、防犯カメラ、警備会社に依頼してあります。園の出入りはネームカードの着用義務があります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、姪浜駅から徒歩5分程度の便利な場所にあります。近隣に小学校も3校あり、卒園後も安心です。
幼稚園について-
父母会の内容学期毎に、親参加の行事がありますが、負担になるほどはありません。
-
イベント運動会、青空教室、玉ねぎ掘り、音楽会、ソーメン流し、リレー大会、など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由開園60年の地元に密着した園です。
投稿者ID:310221 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼児期を楽しくのびのびすごせる幼稚園です。園の雰囲気も明るく、先生方も気さくな方です。給食がありますが、週1でお弁当です。
-
方針・理念教育方針は、健康な体、やさしい心、考える頭です。詰め込み教育はしないで、幼児期の大切な時期をのびのびと過ごす方針の幼稚園です。
-
先生気さくで、笑顔の先生方です。若い先生からベテランの先生までいらっしゃいます。体育専門の男性の先生が1人いらっしゃいます。
-
保育・教育内容5時までの延長保育があり、年間契約と日単位での利用方法が選べます。長期休暇も対応しているので、夏休みや冬休みも利用できるので、保護者は助かっています。
-
施設・セキュリティ建物の耐震化、窓の紫外線カットフィルム飛散防止がされています。歩いて5分程のところに消防署と交番があるので安心しています。
-
アクセス・立地市営地下鉄の駅から徒歩5分のところにあるので、アクセスはとても良い場所です。送迎は、園バスを利用することができます。
幼稚園について-
父母会の内容イベントの保護者出席が数回あります。年2回の個人面談があります。
-
イベント運動会、発表会、玉ねぎ掘り、遠足、リレー大会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由来年で創立60年の、地元に根ざした幼稚園なので信頼しています。
投稿者ID:1639941人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市西区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ときわ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ときわ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> ときわ幼稚園 >> 口コミ